言いたい放題


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール(任意)
タイトル  
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
イメージ [アイコン参照]
削除キー (記事の削除時に使用)
文字色
クッキーを保存





台風のゆくえ
投稿者:たかこ - 2023/05/30(Tue) 07:25 No.35696 [返信]  
6月1日〜ずっと出かける用があります。

最近の台風はぐずぐずと無駄に力を蓄えて
まるであざ笑うかのように進みます。
さっと駆け抜けて行ってくれないかしら?

と、台風に文句を言う暇があったら
編集をしなさい。

はい、ルンルン♪


 





気が付けばもう29日
投稿者:たかこ - 2023/05/29(Mon) 17:48 No.35695 [返信]  
昨日は半日芸文協につぶれ
今日も半日来客につぶれ

やっと気になっていたことを一つ片づけてポストイン


やっと、編集にかかれるかなと
思ったらもう夕方

そこへ郵便が来て
およよ、二か所から「選」せよと句箋

今日来た、とある柳誌
私の句
「引き受けたときから引き際を思う」
掲載されています。なかなかうまくいかないもので
命果てるまでやるか…など考え直しています。

一昨日の大会準備は少ない人数で、柳歩さんのがんばりあって
終えることができました。
ゴミを、これからT子さんが引き受けてくれることになりました。
すこしずつ、楽させていただきます。

ゆっくり編集はやります。

他に気にきになっていることが…
消息願いでも出さないといけないかななど、オーバーながら考えています。
ここを見てくれるよしもなく

 





昨日は大会準備と例会
投稿者:柳歩 - 2023/05/28(Sun) 16:42 No.35694 [返信]  
大会一ヶ月前の例会ということで、午前中(10時〜)は句箋のカットと封筒詰め作業。
事前投句はまだ締め切っていないけど、一応参加者130名分の句箋を用意。押し切り(ペーパーカッター)を扱うのは危険なので今回も私の担当。今回は久美子さんが不在なので、間違いのないよう、一人分ずつカットしたので6×130で780回(昨年は半分)右腕を上げ下ろしした。
流れ作業で2時間と少々。無事に終了した。

終了後はたかこさんが手配してくれたスーパーの弁当で舌鼓。大会の役割分担の説明などで、いつもより15分?ぐらい遅れて披講に入ったのだった。
席題の合評会のコーディネーターも久しぶりに私が務めた。
少々疲れたけど、ディスカッションが盛り上がったのは良かった。

昨日の入選句から、
 営業の尻を叩いているノルマ(叩く・軸)
 適材がいないとできぬ良い人事(適当)
 速達はまだ速達で配られる(自由吟)
 つきあえば分かる私の隠し味(席題・隠す)



 





遠征から無事帰還(大会準備休んで申し訳ありません)
投稿者:久美子 - 2023/05/28(Sun) 11:49 No.35693 [返信]   home
27日の笠岡川柳大会と句碑除幕式に向けた1泊2日の遠征から、無事帰還いたしました。
香川の方のお誘いで、26日には瀬戸大橋を渡って四国に寄り道し、27日の除幕式にも香川勢が付き添ってくださいました。
また信吉さんが書いてくださったように、合点6位の大きな賞品をいただき、いざという時のために鞄に入れてあった風呂敷が役立ちました。

入選句から
  良妻と職業欄に書いておく
  耳たぶの色もう少し飲めそうだ
  手鏡も一応入れてあるバッグ

信吉さん、お声掛けくださりありがとうございました。
我が家には明日マガジンが届くと思います。
読者大賞、拝見します。

 





橋倉久美子さんへ
投稿者: - 2023/05/27(Sat) 22:39 No.35692 [返信]  
追伸 鈴鹿ネット句会は、木村行吉さが、相性 悪いので 橋倉さっが、頼りです。


 





橋倉久美子さんへ
投稿者: - 2023/05/27(Sat) 22:33 No.35691 [返信]  
井笠川柳笠岡大会入賞 おめでとうございます。私には、縁のない賞ですが、新家完司先生が 色の題で 地の句に抜いてくださったので、新家完司ブログのほうで、お礼を 言いました。川柳マガジン 今日発売の6月号で 読者大賞に 選ばれたのを、もう、御覧になられていた。私は、本屋に買いに行くのが30日 確か 新葉館から、掲載した、6月号と 賞状 記念品を、送られてくると、書いてあった、本屋は、私のためだけに注文を 入れてくれているので、買いに行かないといけない。2冊に、なったら、31日 郵政の 中国大会があるので、庄原の 石田素風さんに 譲ろうと思う。あのかたも、マガジンは、懸賞川柳などで、よく入賞
する、年末から、3月頃まで ガンで入院ぢていた。もう治って、大会に来られるので、快気祝いを、兼ねて 差し上げる約束を、している。蘭幸さんと 川柳の話が、出来るのが 楽しみです。

 





展望ネット句会、締切迫る
投稿者:竹里 - 2023/05/27(Sat) 18:37 No.35690 [返信]  
川柳展望ネット句会、「カバー」(吉崎柳歩選)の投句締切が近づいてきました。5月31日(水)午後8時です。

常連の方はお忘れなく、初めての方はご遠慮なく、投句をお待ちしております。


 





今日は例会です
投稿者:たかこ - 2023/05/27(Sat) 08:09 No.35689 [返信]  
お天気はまずまず

だいたい準備もできました。
10時開店のスーパーに寄って
お弁当を(注文済み)もらって
車をぶっ飛ばします。もちろん信号は守ります。

10時から皆さんには集まってもらいますが
18分くらい遅れます。
柳歩さんがいろいろ説明をしてくれると思いますので
スタンバイよろしくお願いします。


ルンルン♪

 





リスペクト・ルーティン
投稿者:たかこ - 2023/05/26(Fri) 09:19 No.35688 [返信]  
おはようございます。

毎朝、数カ所のブログ、掲示板を開いて
「ふむふむ」「おつかれさん」「大変ですね」
など、心の中で唱えたり、たまにリアクションしたり

この数カ所の書き手さんはどなたも超多忙 にもかかわらず
私の様に「多忙」「多忙」と決して書かれない

本当に多忙な人は
毎日きちんとレールの上をルールに従って
ぐるりと回って帰宅される。
その夜、あるいは早朝あったことを記録される

真似は出来ない。
ただただリスペクトするのみ。

この「リスペクト」いろんな意味を持っているので
大雑把に使いやすい。

ま、いい加減な私にぴったりな言葉。

明日は例会。
大会の句を考えるため、欠席投句はパス とおっしゃる方もいて、さまざまな人間模様
楽しいっす。ルンルン♪


 





快挙? 自慢?
投稿者:久美子 - 2023/05/25(Thu) 09:23 No.35687 [返信]   home
今日の中日新聞テーマ川柳「和む」で、津中日文化センターの受講生のお2人の作品が入選していました。

声に出し「あすなろ五句」を読んでいる
添い寝する息子と孫の相似形

「あすなろ五句」は、毎週水曜日に掲載される「あすなろ川柳」(ジュニア川柳)のこと。
楽屋落ちではあるけど、まあ、うまく使われたかな。

ちなみに私は没でした。とほほ。

 





大会まであとひと月となりました
投稿者:たかこ - 2023/05/25(Thu) 09:11 No.35686 [返信]  
いまからひと月の間に
ここ数年なかったことがいくつか予定に上がっています。

まず、芸文協の総会
逃げる訳にいない役。

運転免許高齢者講習
これも行かない訳にいかない

Iさん宅で、秋のイベントの打ち合わせ

我家で第二回〇〇の会(名前が決まっていない)

そこへ、あと5つ6つ講座や委員会
こりゃ、暑くなってくるからちと大変。

5月中の締切もいろいろあって
そうだ、あさっての欠席投句をまとめなきゃ。

「たかこの世界」へも初めての投句の方が投句してくださって感謝しかありません。

畑も気になります。
昨日は、ゴーヤ、ピーマン、茄子を植えました。
ゴミの中の種からカボチャがぐんぐん葉と根を伸ばしてきています。

刻む
刻む
刻むしかない。
時を刻んでやることをやって行かなくては…

あさっては「大会準備」
お手伝いしてもらう人がひとり、ふたりと減って
さて、どうなりますやら。

しんどいなと思ったら
第一回大会を思い出すことにしています。
若さの面ではかなわないけど
何とかなるものだと気が付くはずです。

皆さん
よろしくお願いしますね。
頑張りましょう。
ルンルン♪


 





いろいろ
投稿者:たかこ - 2023/05/23(Tue) 07:21 No.35685 [返信]  
おはようございます。
身体が二つ欲しいと思う日が続きます。

今年の4月からの、私が住む地域の公民館行事
二つ(先着順ばかり)申し込みました。
まず、一つが文芸賞の第一回選考委員会と日がかぶりました。
かねてよりやりたかった実習講座、10人しか受け付けないものでしたが公民館に電話をして断りました。

もう一つは、今日の午後。お世話になっているI先生の「講話」友だちを誘って先着30人に滑り込みでした。
ところがギッチョンチョン

夫が「23日、空けといて、兄弟で食事するから」
こともなげに言ったので、一瞬頭の中が万華鏡になった気がしました。とても、今頃になって公民館断れない。I先生にも友だちにも悪い。

あ〜〜、カレンダーに印をしておかなかったのが駄目だった。
というわけで兄弟会はパス。
が津市の義姉さんだけは、ここを読んでもらっているようだから
私行きたくなくて行かないとは思わないでしょう。
とても残念なんだけど…一つしかない身。許していただきましょう。

ルンルン♪ (か?)

 





こんなの見つけました!
投稿者:久美子 - 2023/05/21(Sun) 13:19 No.35682 [返信]   home
「近鉄全線2日間フリーきっぷ」なるものが販売されているそうです。
使用できるのは6月1日から30日までの連続した2日間、近鉄全線乗り降り自由で3000円です(もちろん1日のみの使用でもOKです)。
乗車券なので、特急券は別途必要です。
また、前売りのみなので、当日購入してそのまま乗車はできません。
詳しくはおうちのマークからご覧ください。

鈴鹿の大会に大阪方面から参加の方は、利用価値があります。
津新町〜大和八木が片道1450円なので、ぎりぎり元が取れませんが、それより遠ければお得になります。
名古屋方面、賢島方面は元が取れませんが、もし25日の大会の前後(24日か26日)にも近鉄を利用するなら、距離によってはお得になります。


 



Re: こんなの見つけました!
たかこ - 2023/05/22(Mon) 07:47 No.35683
そういえば愛媛に行った時、皆さん「フリーパス券」なるものを持っておられました。500円で市電に何度でも乗り降りできるもの。

二日連続で3000円〜
ううむ。
大和八木から1450円 わざわざわずかでも損をするのに買う人がいるとも思えません。津駅に宿泊するとかならこれはお得かな?(知らんけど)

6月、名古屋に用があるけど、往復2000円弱。
後は地下鉄などに乗り換え、近鉄は関係が無いです。
京都まで行けば往復で元が取れるだろうけど
暑くなってから行く用もないし

何が狙いなのかしら?
いずれにしましても、情報をありがとう。
役立つ人がおられますように…

ルンルン♪

 



Re: こんなの見つけました!
竹里 - 2023/05/22(Mon) 08:58 No.35684
さすが鉄子! さすが株主!

私は確実に得しますよね。
京都駅に行く用事があるときにゲットしようと思います。

サンキューベリマッチ!

 





「川柳すずか」5月号、届きました。
投稿者:まこと - 2023/05/20(Sat) 02:08 No.35680 [返信]  
本日「川柳すずか」5月号が届きました。お世話いただいた皆様にお礼申し上げます。こちらへの郵便物は約10日間で届くようになりました。
カナダのトリュドー首相がG7広島サミットに出席しています。前回の伊勢志摩サミットは夫人同伴でしたが今回は単身での参加です。カナダと日本の両国間に懸念材料はありませんが、首相は日本贔屓で日本食の大フアンです。

 



Re: まことさん そして…
たかこ - 2023/05/20(Sat) 07:09 No.35681
遅くはなりましたが届いてよかったです。
ご報告ありがとうございます。

中国へは切手を貼って出した郵便物は消えたまま
調べる術もありません。

オーストラリアへは郵便国交が途絶えたまま

カナダでよかったです。
国内でもへたをすると5日もかかるのですから
10日間で届いて御の字ですね。

今日は、ドコモショップへ
分からないことを訊きに行ってきます。
予約をしなくても来てよい そんな内容のメールが来ていました。少しくらい待つのは平気。家では取れない読書の時間としゃれこみましょう。

皆さん
いい週末を。
ルンルン♪



 





「ビール」お連れ様でした
投稿者:たかこ - 2023/05/19(Fri) 10:57 No.35679 [返信]  
両選者様、胴元様お疲れさまでした。

行吉さんには、二カ月続きで初声とっていただきました。
書いておられるように名詞の題は広がりにくいですよね。
こういう題は選が難しい。

お通夜での乾杯の句
既読感があったのですが、私の思い過ごしでした。
それは川柳で見たのではなく、テレビのドラマか何かだったようです。失礼…

異常に暑かったり、寒かったり、ついて行けないです。
梅雨が早く始まるようです。
とにかく体調管理…自分の体は自分で守りましょう。

「守る」頑張ります。
ルンルン♪


 





ビール選評
投稿者:久美子 - 2023/05/17(Wed) 10:19 No.35677 [返信]   home
「選評」というと何だかえらっそうに聞こえるので、「選後感」とした方がいいのかも。
まず、気づいたこと。
案外に多かったのが、「ビールかけ」や「ビール券」の句と「とりあえず」で始まる句。それぞれ10句近くあったかと思いますが、私にとってはちょっと意外でした。
「ビール」を読み込んでない句では、「ジョッキ」「泡」「缶」などの言葉があると、ビールの雰囲気が感じられましたが、「休肝日」「飲む」「下戸」ぐらいでは、ビールでなくても(日本酒や焼酎でも)通じるのでは?と思いました。

缶ビール片手に夏がやってくる
折しも選に当たった昨日は、各地で今年初の真夏日が観測された。今の時期にぴったりの句。「片手に」が小粋でおしゃれ。

地ビールをつないで続く一人旅
道の駅で家飲みのビールを買っていると受け取ってもいいのだが、私は鉄道、しかもローカル線の旅をイメージした。乗り鉄といえば故・宮脇俊三さん(お酒もお好きだった)、呑み鉄といえば六角精児さん(私と同い年らしい)。「つないで続く」から、あちらの駅では下車しては試飲を楽しみ、こちらの駅では購入した小瓶を手に乗車し……という様子を思い浮かべた。

水平線傾けて飲む生ビール
海辺のリゾート地? 子どもを海水浴に連れてきたお父さん? のけぞるようにジョッキか缶を傾けている目に映る水平線。スケールの大きさが気持ちよい句。

資源ごみせっせと作る缶ビール
我が家の金属ゴミは、ほとんどがビール(第三の、だけど)の缶で、少々はずかしく思いながら出しに行く。入選句の「こんなにも飲みましたかと潰す缶」の会話調もおもしろかったが、「せっせと作る」が何だか身につまされて、こちらを秀句にいただいた。

乾杯はしないお通夜で飲むビール
しんみりとビールの泡を見てる通夜
「故人が好きだったので……」と少々多めにいただく場合でも、さすがに乾杯はしない。
それでも多くの親戚たちと飲んでいる間はそれなりに賑やかだったが、家族やごく内輪だけになると、しんみりと舐めるように飲むしかないのだ。

宮中の晩餐会に出ぬビール
出たことがないので真偽はわからないけど、たぶんそうなのでしょうねえ。

休肝日なので小さな缶ビール
休肝してへんやん!と、思わず笑った句。

 



Re: ビール選評
行吉 - 2023/05/18(Thu) 09:05 No.35678
 確かに選評は烏滸がましいと率直に思います。私の場合には、まさしく単なる感想文なのですが、以下に記してみます。
 名詞の「ビール」なので、どこまで句想が広がるのかと思っておりましたが、それを杞憂にするように、色々なビールが出てきて良かったと思っています。作句力ということでしょうか。

冷蔵庫にビールはあるか見て出社
帰ったら飲みたくなることが、もう見えているのでしょう、そんな日程が組まれているのでしょう。いや、それとも、作者のいつものルーティーンなのでしょうか。色々なことを想像させられます。

鈍行の窓を見つめる缶ビール
くっきりとその情景を思い浮かべることができます。鮮やかに一シーンを切り取っておられますね。

乾杯はしないお通夜で飲むビール
ビールと言えば乾杯、一人で飲む際にだって乾杯したくなるビールですが、さすがに通夜の席だけは乾杯はありません。当たり前のことですが、言われるとなるほどと納得させられます。

やって来た孫にかこつけ昼ビール
昼ビールは美味しいですから、いつも何かの口実を探しておられるのだと思います。今日は、孫なので、これなら配偶者に叱られることもないでしょう。「かこつけ」が良いですね。

宮中の晩さん会に出ぬビール
これが事実なのかどうかは分かりませんが、何とも言えず説得力があります。日本酒などは出されるので、何故ここだけは取り敢えずビールにならないのか、と考えこんでいます。

休肝日なので小さな缶ビール
少しビールを飲んでも、まあこの程度なら休肝日だったことにしようと思うことは誰にでも何度かあると思います。しかし、この作者の場合には、「なので」なので、きっと休肝日用の小さな缶ビールも買い置きしてあるのでしょう。休肝日の概念を広くとらえ、少しなら休肝日の概念に含まれると言う理屈なのです。笑ってしまいます。

賞味期限切らしたことがないビール
瓶、缶ともビールの賞味期限は約9か月だそうです。あればすぐ飲んでしまうビールのこと、ビールを切らすことはあっても、賞味期限を切らすことはありませんよね。大層に、「賞味期限」を持ち出してこられたのが面白いですね。


 





ネット句会「ビール」入選句
投稿者:柳歩 - 2023/05/16(Tue) 18:54 No.35676 [返信]  
ただいまアップしました。

両選者さま、さっそくの選句、ありがとうございました。


 





今日は墓参り そして〜
投稿者:たかこ - 2023/05/16(Tue) 07:48 No.35675 [返信]  
11時 墓集合(妹と)
11時半 プラザ洞津レストランでランチ
     あいにくの鈴鹿大会の日レストランは休みとか
     予約の電話を入れたら、大会でお世話になる支配   
    人?だった。
    食事後、近辺散策
        ぎゅートラ弁当種類調べ
1時過ぎ 妹と別れ、津南郵便局へ「色紙」搬入

家に帰りつくのは3時を過ぎた頃かな?

墓に持ってゆく花は赤と黄色の小菊を主に買った。
家の庭に友人から一昨年もらった「オルレア」の真っ白な
レースのような、カスミソウのような花が今年もたくさん咲いて、ちょうど切り花にいい。

実家の墓は、半分くらいが造花になった。
造花も最初の内はきれいだが、雨風にさらされて汚れてくる。

造花は、地に還らない。
海の底に沈むプラゴミと同じ。
墓じまいもやむにやまれぬ事情があるのだとは思うけど
なにか、何かが違うやろ…
最近は、寺じまいもちらほら聞く
檀家をやめるのではなくお寺が寺を終わりにする…

少子化も拍車をかけているのだろうけど、
檀家も仏壇ももたない私が嘆くことでもない、かな?

来ている仕事の自分で決めたノルマをこなしたい。
取りあえずは朝ごはん。ルンルン♪

 





ネット句会「ビール」締め切りました
投稿者:柳歩 - 2023/05/15(Mon) 20:17 No.35674 [返信]  
20時を跨いで50分ぐらいパソコンの前に座りっぱなし。
ただいま整理の上、両選者に送信しました。

139人の方から275句いただきました。ありがとうございました。結果をお楽しみに!


 





ネット句会、締切迫る!
投稿者:柳歩 - 2023/05/14(Sun) 12:11 No.35671 [返信]  
ネット句会「ビール」は、現在193句いただいています。

締切は明日15日午後8時厳守です。お忘れ無きように。

 



Re: ネット句会、締切迫る!
久美子 - 2023/05/15(Mon) 08:51 No.35673 home
上げておきます。
ちなみに私もまだ投句していません。
今から作ります。

みえDE川柳の締め切りも今日です。
お題は「地図」、今月の選者は修さんです。
こちらもよろしくお願いします。


 





昨日は津市民大会
投稿者:久美子 - 2023/05/15(Mon) 08:49 No.35672 [返信]   home
終日の雨でしたが、津市民大会に行ってきました。
入選句から。
  センターに置かれキラキラさせられる
  一になるとは限らぬ半分がふたつ
  試されているかもしれぬ待ちぼうけ

一昨日、亀山例会の入選句として書き込んだ「葉桜になるのを待っている毛虫」について、他の方の発表句である旨ご指摘をいただきました。
さっそく亀山川柳会に連絡し、取り消しをお願いしました。
すぐに教えていただき、ありがとうございました。


 





とうちゃこ報告ありがとうございます
投稿者:たかこ - 2023/05/12(Fri) 21:27 No.35666 [返信]  
久々にここが賑わいました。

神戸・大阪からもメールなどに届いています。


皆さん、そろそろ大会の「事前投句」ご準備くださいね。
「渋い」です。

大会まであと6週間です。


 



Re: とうちゃこ報告ありがとうございます
きじん - 2023/05/13(Sat) 19:42 No.35669
たかこさん どうも。
「渋い」投句しました。懇親会も参加します。お世話になります。

(ただ今年も都合で日帰りです。)


 



Re: 棋人さん
たかこ - 2023/05/13(Sat) 20:38 No.35670
ありがとうございます。

静岡は日帰り可能ですね。
こちらこそよろしくお願いします。
楽しんでいただけますように。


 





あま市とうちゃこ
投稿者:祥司 - 2023/05/13(Sat) 12:36 No.35667 [返信]  
鈴鹿の皆さんいつもありがとう。
「川柳すずか」が昨日とうちゃこしました。

明日は。津市民文化祭に出席します。
またまた雨の天気予報ですね。
でも改札を出てて近くと聞いているので雨に濡れることもないようです。スマホに案内してもらいながら行きます。


 



Re: 今日は亀山
久美子 - 2023/05/13(Sat) 17:23 No.35668 home
行くときはまだ雨は降っておらず、会の途中でけっこう激しく降ってきて嫌だなあと思っていたら、終わるころにはおりよくほぼ止んだ状態でした。
今、また少し強く降ってきました。
本日の入選句から。
  マップでは近くに見えた目的地
  ぐちぐちと言うしか術を持たぬ蟻
  葉桜になるのを待っている毛虫

祥司さん、1階へは行かず、東口2階の改札(駅ビル「チャム」にそのまま入る改札)を抜て左へ進むと、会場のあるアスト津への連絡通路になります。
もちろん、東口1階の改札からでも行けますが。

 





『川柳すずか』到着!
投稿者:竹里 - 2023/05/12(Fri) 20:06 No.35665 [返信]  
本日、長岡京に届きました。ビックリ!

皆様、ありがとうございます。

 





ありがとうございます。柳誌5月号到着!
投稿者: - 2023/05/12(Fri) 18:54 No.35664 [返信]  
我が家にも夕刻届きました。
お世話いただきました方々に感謝致します。
ニュースを視た後、じっくり読ませていただきます。


 





柳誌5月号
投稿者:北田のりこ - 2023/05/12(Fri) 14:48 No.35661 [返信]  
先ほど届きました。
いつもお世話になりありがとうございます。

10日の午後4時過ぎ発送してくださったので、たぶん今日は届かないだろう、15日になるだろうなと思っていました。
早く届いてうれしいです。

 



Re: 柳誌5月号
K子 - 2023/05/12(Fri) 15:54 No.35662
は〜い。
伊勢にも届いております。


 



Re: 柳誌5月号
行吉 - 2023/05/12(Fri) 18:34 No.35663
 名古屋市にも届いております。
 早速、読んでいます。有難うございます。


 





無題
投稿者:重紀 - 2023/05/11(Thu) 10:41 No.35658 [返信]  
柳歩さま 
 袋回し掲載いつもの事ながらありがとうございます。
翌日から、医者通いと能天気で今拝読しました。
 私の出題「意思・意志」に訂正下さり感謝です。考え方今一しゃっきとしない自分を反省です。
 「川柳展望・春」医者の待ち時間等に、近詠の材料沢山戴きながら楽しく読んでいます。
 それにしてもこういう柳句をすこんすこんと生み出せたら川柳楽しいだろうな〜  重紀拝


 



Re: 無題
柳歩 - 2023/05/11(Thu) 17:32 No.35659
パソコンは何度も開けたのですが、このページは今日2回目かな? 書き込みありがとうございます。

『川柳展望』は昔から自由吟主体の柳誌ですから面白いでしょう? 天根夢草選が行き届いていますからね。

でも、どの作者も「すこんすこん」と生み出してはいないと思います。まあ、安産も有るでしょうが難産のほうが多いでしょう。重紀さんの実力なら充分太刀打ちできます。佳句は夢草さんが見逃さず拾ってくれます。良かったら紹介しますよ。

大会が近づいて、いよいよ忙しくなってきました。重紀さんはじめ、反省会の仲間もぼちぼち事前投句をいただいているようです。懇親会もありがとうございます。

 



川柳展望、「今週の3句!」
竹里 - 2023/05/12(Fri) 09:34 No.35660
そうでしょう(上がるイントネーションで)!
『川柳展望』の川柳は面白いでしょう(上に同じ)!

私、『川柳展望』は、読んでいて面白くてたまらないのです(もちろん、『川柳すずか』も、と大人の対応)。

こんなに面白い展望の川柳をもっと多くの皆さんに知ってほしいと思い、川柳展望のホームページで、「今週の3句!」というのを始めました。

『川柳展望』の最新号から、毎週3句を紹介しています。
毎週月曜日(頃)に更新します。ぜひご覧ください!
   ↓
https://www.senryu-tenbou.com/


 





いやあ、いろいろ大変
投稿者:たかこ - 2023/05/11(Thu) 08:35 No.35657 [返信]  
昨日は発送お疲れさまでした。

うかうかしてられません。何が?
5月15日・19日・20日締め切りの投句先の多いこと

そこへ昨日またまた「破竹」をどっさりいただいて
「メンマ」作りもしたい。
明日は「源氏を原文で読む」の講座へ
その前に血圧の月一測定の日
あさっては土曜会
合評のための本を読み感想文をまとめる

キャー
嬉しくなってくる
だって生きていなきゃ出来ない

と、心にもないことを書くのはやめて
真剣に崩していきましょう。
一万円札は直ぐ崩れるのに
この山は崩せない
お釣りも出ない

時を相手に、ひたすら戦うこと
しぼり出しても脳内に入っていない知識
「元気」と一緒で無い物は出せない。
そこで
わたしは一休さんになる
「焦らない・焦らない」
ひとまず朝ごはん

ルンルン♪

 





『川柳すずか』5月号
投稿者:柳歩 - 2023/05/10(Wed) 17:35 No.35656 [返信]  
久美子さん、敬子さんの応援を得て、本日午後急遽発送作業。4時25分、白子郵便局にて発送を完了しました。

明後日の金曜日に着けばいいけど、着かなければ15日の月曜日以降になりますね。


 





おはようございます
投稿者:たかこ - 2023/05/10(Wed) 07:49 No.35653 [返信]  
現在まだ印刷が出来てきていません。

世の中は、連休が終わって、初夏らしい日々になって
コロナも5類にランクが下がり
心浮きたってきませんか?

はい皆様
そろそろ「第9回鈴鹿市民川柳大会」の事前投句「渋い」を考えてくださいましよ。締め切りは5月31日必着です。
「必着」ということは、津市の片田舎に届くためには、遅くとも29日(月)にはポストに投函してくださいますように。
「渋い」5月31日必着。
よろしくお願いします。
事前投句の選者はとっても渋い柳歩さんです。
(女性には甘いらしい? 知らんけど)

お待ちしています。ルンルン♪

 



Re:訂正!
柳歩 - 2023/05/10(Wed) 10:03 No.35654
第19回鈴鹿市民川柳大会、です。


 



Re: うっ
たかこ - 2023/05/10(Wed) 10:38 No.35655
最初「題19回」となっていたので
訂正したら」「1」が消えてしまったようです。
これがホントの「だいなし」です?


 





無題
投稿者:柳歩 - 2023/05/08(Mon) 18:06 No.35650 [返信]  

参加10名 於:金山カラオケ某所 R5年5月7日 時計係=柳歩

「意思・意志」  重紀選
佳 言うだけは言わせて決める多数決    行吉
佳 権力に妥協はしない強い意志      柳歩
人 それまでの意思が腑抜けになる出で湯  柳歩
地 近未来意思を持ちそう介護ロボ     邦子
天 午後三時までは飲まぬと決めている   行吉
軸 患者様の意思はともあれ医の倫理    重紀

「無愛想」  博選
佳 無愛想な人で受付には向かぬ      柳歩
佳 マネキンも妻も私に無愛想       柳歩
人 客が来ると無愛想になるタコ焼き屋   邦子
地 無愛想が売りのお店でよく流行る    しず江
天 本当は好きなくせして無愛想      雅子
軸 どうやって生きてきたのか無愛想    博

「逆らう」  行吉選
佳 飼い犬も逆らう僕の不摂生       きよみ
佳 上司には逆らうくせがついている    柳歩
人 逆らうと飯を食わせてもらえない    柳歩
地 逆らうと倍返しする妻の乱       しず江
天 逆らった息子と今は同居する      雅子
軸 ジャスミンのバックハグには逆らえぬ  行吉

「消す」  榮二選
佳 過去消して明日を夢見る喜寿楽し    しず江
佳 消すなんてできぬあの日の君の顔    重紀
人 恋の炎まだ消しかねる消防士      重紀
地 家事手伝いで指紋が消えた定年後    行吉
天 過去を消し未来へ託す夢あまた     雅子
軸 痩せ我慢涙の跡は消しておく      榮二

「ごちゃごちゃ」  かつえ選
佳 任せとけごちゃごちゃ言うな 妻が言う   雅子
佳 片づけに大金かかるゴミ屋敷        邦子
人 ごちゃごちゃ言うな9条は守り抜く     重紀
地 ごちゃごちゃになったら元に戻らない     博
天 おもちゃ箱ごちゃごちゃしててユートピア  しず江
軸 ごちゃごちゃの中で見つけた宝物 かつえ

「包む」  柳歩選
佳 やさしさに包まれ眠る新生児        博
佳 風呂敷で一升瓶は包めます         邦子
人 思い切り包んでほしい諭吉様        しず江
地 越後屋が悪代官に包む金          重紀
天 焼き芋の匂いが残る包み紙         博
軸 風呂敷に包んで持っていく賄賂       柳歩

「旅カバン」  しず江選
佳 収束へ待ってましたと旅カバン       行吉
佳 もう三年ほこり被って旅カバン       重紀
人 新婚の君とお揃い旅カバン         邦子
地 旅カバン始発列車の春の風         雅子
天 わたくしの過去詰めて行く旅カバン     柳歩
軸 履き慣れた靴がいちばん旅カバン      しず江

「電車」  邦子選
佳 楽しみはいつもの車輌おさげ髪       きよみ
佳 いじめっこは乗せちゃならない縄電車    雅子
人 七つ星乗ってみせるぞ株売って       きよみ
地 いい電車に乗り合わせたね老い二人     行吉
天 廃線と言うとお客が押し寄せる       重紀
軸 電車事故ホームに増える困り顔       邦子

「低い」  きよみ選
佳 身長が一日ごとに低くなる         行吉
佳 アイラブユーあなたの低い声が好き     重紀
人 お願いをする時いつも低姿勢        雅子
地 低山と甘く見たのが大誤算         行吉
天 金髪におよそ似合わぬ低い鼻        柳歩
軸 声変わり一オクターブ低くなる       きよみ

「罰」  雅子選
佳 罪と罰どちらがどっちスマホ見る      博
佳 罰金ですぐ太りだす貯金箱         行吉
人 罰がないから止められぬことがある     かつえ
地 放蕩の罰は老後にやってくる        柳歩
天 罰一つ私が被り皆守る           しず江
軸 出題を間違え罰を受けている        雅子




 


 



Re: 無題
たかこ - 2023/05/08(Mon) 18:15 No.35652
わたしのたわごとよりはみなさんよろこぶるからひきあげておきます。

 





ただいまです
投稿者:たかこ - 2023/05/08(Mon) 18:11 No.35651 [返信]   home
今日は月曜日の割りに郵便物が少なめでした。
あいかわらず「誌上大会」の案内ばかり
どっさりチラシ送って来てくれて
柳誌に何とか載せたいところですが
うちは普通に大会やるんだけど
案外載せてもらっていない。
いや〜ひがみ?
いやいや何だかな〜の気持

明日は芸文協の役員会。

発送は何日になるか不明ですが
準備をぼちぼち…

夫には第6回のワクチン接種のお知らせが来たけど
私には来ない
後期高齢者以上なのかしら?
まだまだかかるが多いから
リスクの高そうな年代は受けるように…かしら?

いずれにしましても大変だ。
いろいろ。

 





きのうはめいばん!
投稿者:柳歩 - 2023/05/08(Mon) 10:06 No.35648 [返信]  
年に一度の同人総会の日だったけど、毎年のことながらこの時期それどころではなく、いつもの時間に顔を出しました。
反省会の仲間が、「今日は来ないのか?」と心配?していた(袋回しの時計係がいないので)ようです。

きのうの入選句から、
 魚の目が痛くて履けぬハイヒール(席題・靴)
 支持率が上がり強気になる首相(強気)
 恋敵と三人で乗る観覧車(困る)

終了後はいつものように、清く正しく美しい(言いすぎか?)反省会。メンバーは美男美女(言い過ぎか?)5人ずつの10人。
袋回しの結果は、『川柳マガジン』の選句の見通しがついたらアップします。


 





郵便が来た!
投稿者:久美子 - 2023/05/06(Sat) 12:18 No.35640 [返信]   home
朝、新聞を取りに郵便受けを開けてびっくり!
新聞の下にスマートレターが、さらにその下に葉書が数枚あるではないか!
レターパックが休日配達されるのは知っているけど、どうもスマートレターも同じ扱いをされている?(これまでにも、スマートレターが休日に届いたり、そのような話を聞いたりした)。
そして、ついでに葉書も配達された?
朝から謎なできごとでした。
(なお、葉書の中に、事前投句のはがきはありませんでした。念のため)

 



Re: 郵便が来た!
ゆかり - 2023/05/06(Sat) 18:01 No.35641
うちにも来ました。何でもないダイレクトメールが。


 



Re: 郵便が来た!
のりこ - 2023/05/07(Sun) 08:02 No.35642
我が家にも5日午後来ました。
DMが1通と、コロナワクチン6回目接種券2通届きました。


 



Re: 郵便が来た!
のりこ - 2023/05/07(Sun) 08:09 No.35643
「北田のりこ」で送信すると、『迷惑投稿として正常に処理されました』という言葉が出て、送信できないので、「のりこ」で送ってみました。

先月、柳誌到着のメールが「北田のりこ」で送れませんでした。


 



Re: 郵便が来た!
K子 - 2023/05/07(Sun) 09:03 No.35644
うちにも郵便物が届いていてびっくりでした。


 



Re: 郵便が来た!
たかこ - 2023/05/07(Sun) 09:20 No.35645 home
2023年度
祝日・休日の配達は、5月5日と12月30日の2回のみ。

と、郵便局情報にあります。
ちまっとしたご奉仕かしら?

しかし、我が家もけっこうたくさんポストに入っていて
ビックリしました。

皆さん、「たかこの世界」へ投句ありがとうございます。

あと2日、やりたいことに没頭しています。


 



Re: 郵便が来た!
久美子 - 2023/05/07(Sun) 12:06 No.35646 home
なるほど、配達しない日が連続するから、少しさばいておこうということですね。
知らなかった。
こういうことこそ、もっとアピールすればいいのに。


 



Re: 郵便が来た!
颯爽 - 2023/05/07(Sun) 19:45 No.35647
「たかこの世界」へ投句ありがとうございます。
あと2日

え〜と驚いて12号を見たら、締切は6/30とあったので
ひと安心。
その前に団石さんとこのをやっつけなきゃ。
アイコンはピエロだったかなー?


 





展望ネット句会「数字」、結果発表!
投稿者:竹里 - 2023/05/05(Fri) 11:18 No.35637 [返信]  
展望ネット互選「数字」、先ほど結果を発表しました。
ご覧ください。

実は、昨夜7時半ごろ突然パソコンが不調に陥り、展望ネット句会の集計や発表を控えてどうなることかと大いに焦りました。いろいろ調べ、考え、試したところ、今朝ようやく原因がわかりました。マウスの故障でした。
は〜、焦った(汗)。


 



Re: いろいろあります!
柳歩 - 2023/05/05(Fri) 17:01 No.35639
胴元の苦労胴元には解る  柳歩
 

 





大会へ 業務連絡です
投稿者:たかこ - 2023/05/02(Tue) 09:28 No.35626 [返信]  
会員誌友の遠方あるいは事情で参加できない方用の
「事前投句」の締切は
4月30日必着となっていました。
が、昨年と違うため(昨年は参加者の事前投句と新切り日が同じ日でした)しそびれておられませんでしょうか。

そこで、欠席投句する予定の方
とりあえず、意思表示をお願いします。
欠席投句者用の句箋などをお送りします。(事前投句のハガキはすみやかにお送りください)

大会案内の事前投句用のハガキに、きちんと書いてないため
ご迷惑おかけしています。

繰り返します。
会員・誌友の皆様の中で、欠席投句希望の方
事前投句のハガキを今週中にはお出しください。
ここをご覧になったら、事前投句はまだしていなくても
何らかの方法で、お知らせください。

なお、昨年欠席投句されて今年不明(未着)の方に
たかこからLINE、ショートメールなどいたします。

分かりにくい書きかたでしたらごめんなさい。
ご理解よろしくお願いします。

 



Re: 訂正
たかこ - 2023/05/02(Tue) 09:29 No.35627
新切り日→締め切り日


 



Re: 大会へ 業務連絡です
- 2023/05/04(Thu) 11:34 No.35631
欠席投句になりそうです。
(急遽、白内障手術のため)
渡りに船。ありがたいです。
お手数ですが資料送ってください。


 



Re: 一歩さま
柳歩 - 2023/05/04(Thu) 14:54 No.35632
取り敢えず至急「事前投句」をしてください。大会のチラシはお届けしていますよね?
そのチラシに「事前投句」のハガキが付いているので、通信欄に「欠席投句」とご記入ください。欠席投句が出来るのは、鈴鹿川柳会の会員と誌友に限られており、一般の方は欠席投句拝辞で、欠席と分かっていて事前投句をすることはできません。一歩さんは誌友ですから、もちろん事前投句はできます。整理の都合で締切日は早めましたが、やり方は昨年と同じです。

欠席投句者の事前投句が揃ったら、欠席投句用の用紙をお送りします。欠席投句では「席題」は投句できないので席題の投句用紙は同封しません。概ね5月中にはお届けする予定です。欠席投句用紙(記入済み)と投句料1000円は大会日の数日前に返送していただくことになります(昨年と同じ)。


 



Re: 会員、誌友の皆様へ
柳歩 - 2023/05/04(Thu) 16:30 No.35634
上に上げておきます。


 



訂正:欠席投句料:
柳歩 - 2023/05/04(Thu) 17:38 No.35635
失礼、欠席投句料は、今年は2000円です。スミマセーン!


 



Re: 大会へ 業務連絡です
- 2023/05/04(Thu) 22:06 No.35636
柳歩さん、了解しました。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。


 



Re: 大会へ 業務連絡です
- 2023/05/05(Fri) 16:15 No.35638
本日、午後、事前投句ハガキ(欠席投句)、投函しました。
よろしくお願いします。


 





星野君の二塁打
投稿者:柳歩 - 2023/05/01(Mon) 20:40 No.35622 [返信]  
昨日の朝日新聞朝刊で、「星野君の二塁打」が小学生の道徳教育の定番から外されたという記事を見た。
戦後、道徳教育は教科から外され、昭和34年頃復活されたので我々の世代では道徳教育の一環ではなかったけど、この「星野君の二塁打」は国語か何かの教科書に載っていた記憶が、鮮明に残っている。

内容は、少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される、彼の行動は正しかったか? というものである。星野君は監督に「打たせてください、打てるような気がするのです」という台詞が有ったのも憶えている。
担任のK先生は、「星野君の行動をどう思うか?」と生徒に問いかけた。「打てるような気がする、ぐらいで…」という大勢の中で、級長のA君(後に東大を卒業した)は、「星野君の自信にも根拠があったのではないか?」というような意見を出した。結局、先生は、どちらが良いとか悪かったとか言われなかった。私は何も意見は出せなかったけど、A君の意見にすごく感銘したことを憶えている。先生や大人の言うことに無条件では承伏しないぞという気持ちは、このとき芽生えたのだと思う。大人になるにつれて反権威的な性格になっていった原点だったかも知れない。 


 



Re: 星野君の二塁打
柳歩 - 2023/05/01(Mon) 20:42 No.35623
抜けていた。小学五年生のときです。

 



Re: 星野君の二塁打
祥司 - 2023/05/04(Thu) 10:48 No.35630
良い話をありがとうございました。
柳歩さんの原点を見ました。

自分も中学2年の時に親友と殴り合いの喧嘩をしました。
事の発端は、学級新聞を作っていて、イラストの上手な彼と二人だけとなり皆が手伝ってくれなくなりました。
新聞が出来上がった日の帰り、昇降口で突然「なぜ俺だけにやらせる!」と殴って来ました。
よく手伝ってくれていたので、彼も新聞づくりが楽しい思っていた僕はショックでした。泣きながら家まで帰りました。

翌朝、学校へ行くのが嫌で嫌で休もうと思ったが、休んだら喧嘩したことを言わなければならないと登校しました。
暗い思いで、教室の戸を開けました。
そしたら彼がやって来て「コバ、昨日はごめんな」と声を掛けてくれた。目の前がパッと明るくなりました。

それから、喧嘩や言い合いをしたら、その相手と初めて会った時に善悪を問わず、自分から「ごめん」と声を掛けるようにしました。八十路を過ぎた今もです。

 



Re: 星野君の二塁打
柳歩 - 2023/05/04(Thu) 16:29 No.35633
祥司さんの温厚な人柄の原点には、そういう体験があったのですね。たぶん、彼の方もいい人生を歩まれたことでしょう。私は、相変わらず「売られた喧嘩は買う」タイプですが、せめて趣味の世界では大らかでいたいと思っているのです。お互い、雀百まで…、ですね。

 





わたくしごとですが〜
投稿者:たかこ - 2023/05/03(Wed) 07:58 No.35629 [返信]   home
今日から8日の夕方まで
川柳から心を開放します
(日本語として変?)


病気ではないことだけ
書いておきます。
皆さん、お元気でね。

ルンルン♪

 





団石さんからのお知らせ
投稿者:たかこ - 2023/05/02(Tue) 22:12 No.35628 [返信]   home
55万アクセス句会を開催中
投句はおうちのマークから入ってください。

印象吟です。団ちゃんは昨年鈴鹿の大会に来ていただきました。今年もきっと参加していただけると思っています。
なにはともあれ一度覗いてみてください。


 





知らんけど~な話
投稿者:たかこ - 2023/05/02(Tue) 07:32 No.35625 [返信]  
未確認情報と言うより、私の勝手な考えですが
ゴールデンウイークの間
昔なら、休日出勤で郵便物は配達はされなくても
郵便物は滞ることなく動いていたように思える。

だが今は、たぶん、働き方改革などで
休みは休み

だから、今日ポストに入れたからと
ぜったい8日に届くとは思えない
現に、先月の欠席投句でいただいた消印を見ると
4月20日と刻印されている封書が
我家に届いたのは4月25日だった(火曜日)

どうしても、期日に届いて欲しい郵便は
レターパックにするか、速達にされた方がいいと思います。

世の中の流れに逆らうと後が大変
休日を挟まなくても郵便物は二日後しか届かないことを
肝に命じましょう。

手紙を書かない政治家に何を言っても無駄
配達の人たちや働く人たちもこの休み、悩ましく思っている
ことでしょう。

ルンルン♪

 
記事No 削除キー

- Honey Board -
Modified by isso