zou.gif
昨日は津中日文化センター

年末年始は家に閉じこもっていたのと、5日のめいばん新年句会はバスで出かけたのとで、昨日は10日ぶりの車の運転。
津中日文化センターの講座に出かけました。
お2人がお休みでしたが、愛知県からお2人が初出席してくださり、5人の受講。
初めの1年ほどは受講生2人でやっていたことを思うと、ありがたいことです。
平均年齢も少し若返りました。
受講生の作品から。
  澄んだ空心の視力取り戻す
  水族館冬でも泳ぐ飼育員
  南京錠も付けておきたい貸金庫

user.png 久美子 time.png 2025/01/10(Fri) 13:46 返信 削除
 
 
なんとか入稿

12月28日が例会、正月3が日を挟んで5日が「めいばん例会」と、めまぐるしい12日間でしたが、本日の午前中になんとか脱稿、即入稿できました。引き続き発送準備が必要ですが、他の仕事もあり、ちょっと一服させてください。

とは言え、印刷屋さんは11日から三連休、来週末には発送できたとしても皆さんのお手元に着くのは早くて20日以降、25日が早くも1月の例会ですから、新年号が着く前から準備(作句)しておいてください。
宿題は先月号にも、HPの例会案内にも書いてあります。

user.png 柳歩   time.png 2025/01/08(Wed) 12:50   返信 削除
monkey.gif
panda.gif
日がな一日

パソコンに向かっていました。
外に出たのは洗濯を干した時、郵便を取りに出た時 だけでした。

明日は昨年からの約束があるので
今日中に編集を終えたかった。
大変な部分の多い柳歩さん
すべての校正をしてくれる久美子さんのおかげで、なんとか終わりそうです。

ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/01/07(Tue) 19:50 返信 削除
 
 
名番新春句会参加ありがとう

たかこさん、久美子さん、柳歩さん
めいばん新春句会、そして新年会への参加ありがとうございました。
たかこさんには朝早くからお顔を見せてくれ席題の選者を担当していただきありがとうございました。嬉しかったです。
句会も新年会も年々参加者が減って来ており淋し思います。

では、今年もよろしくお願いいたします。

user.png 祥司   time.png 2025/01/06(Mon) 18:45   返信 削除
cat.gif
panda.gif
お世話になりました。

祥司さん

柳歩さんも書いてくれているように、白子駅近辺の駐車場10時過ぎるとどこも満車(けっこう数あるのに)それで早く出て、名古屋駅地下ほっつき歩いて、それでも早かったですね。
席題の選が一番に来た客人? に決まっていたなんて初めて知りました。
44人出席に対して45句入選…幅広く採ろうなど張り切ったけど、いろいろミスはありました。
反省も早いがすぐ忘れる特技を持っていますので悪しからずです。

新年宴会では、今年はハンカチを振り回さないことにきめたので、期待してくださっていた人もいたようですが?、「柳歩さんに止められているので」と、人を悪者にして逃げ切りました。

アル中と一緒で、ちょこっとでも踊りだしたらもうアウト…そんなわけでした。

森中惠美子さんのこと、1月は二回お目にかかれる予定だったのに、残念です。展望の良治さんからお電話をいただき、えらこと引き受けてしまいましたわ。

なにはともあれ、今日はやっと夫の実家に年始の挨拶に行けました。
午後は午後で来客。ああ、慌ただしいったら…

ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/01/06(Mon) 20:10 削除
 
monkey.gif
訃報

昨日の例会の冒頭、1月4日に森中恵美子さんが逝去されたと、めいばん会長から報告がありましたが、事実のようですね。

念のため書き込みは保留にしておきましたが、完司さんのブログにも書いてありました。享年95歳ですか? 昨年4月には展望の大会で、6月には我が鈴鹿の大会にも元気なお顔を見せてくださったのですが、残念なことです。

体調がお悪いとは聞いており心配していましたが、現実になってしまいました。今月の23日にもご一緒できる予定でしたが、叶わぬ夢となりました。長きに渡りご教示たまわりありがとうございました。
安らかにお眠りください。

user.png 柳歩 time.png 2025/01/06(Mon) 14:26 返信 削除
 
 
昨日はめいばん

昨日は柳歩さんの引率で、めいばん新年句会&新年会にお邪魔しました。
いつもは第1日曜のめいばん句会ですが、1月は5日が定例日。
勤めているときも冬休み中で参加しやすかったこともあり、もう長い間、めいばんが私の「句会始め」となっています。
昨日は、昨秋行吉さんの誘いでさせてもらったお話を聞いてくださった方や、毎日新聞東海文芸欄にご投句くださっている方から声を掛けていただき、少々冷や汗をかきました。
そこそこ入選してよかったー。

昨日の入選句から。
  へまばかりして打ち上げの苦い酒
  黒い金などいささかも持ってない
  巳年とはいえど好意は持てぬ蛇

user.png 久美子   time.png 2025/01/06(Mon) 09:36   返信 削除
zou.gif
monkey.gif
Re: 昨日はめいばん

めいばんの新年句会は毎年、三馬鹿トリオ(たかこ、久美子、柳歩)で出席していますが、今年はパーキングが空いているうちにと、たかこさんは一足先に行かれたので、案の定席題の選者を仰せつかったそう。いつもは前から二列目、向かって左側の席に陣取るのだが、中央の真ん中あたりに三人で陣取りました。

披講の前に、昨年度の年間秀吟の近詠の部で拙句「人の死をただの数字にする戦」が最優秀(楽甫賞)だったそうでクオカードを拝領しました。意外と(失礼)高額だったのでビックリしました。そう言えば初詣でのお神籤が大吉だったのを思い出しました。

昨日の入選句から、
 打ち上げでやっと寛ぐ幹事会(席題・打ち上げ)
 玉手箱開けたわけではない白髪(玉手箱)
 まぼろしで終わる怖れもあるリニア(まぼろし)

終了後、恒例の新年会。美女に囲まれて浦島太郎のようなひとときを過ごしました。幹事や隠し芸で楽しませてくださった皆さんに感謝!

user.png 柳歩 time.png 2025/01/06(Mon) 11:28 削除
 
usagi.gif
展望ネット句会、互選結果発表

展望ネット句会、「騙す」の互選結果を発表しました。
今月の柳歩選の題は「無事」、締切は1月31日(金)午後8時00分です。
    ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里 time.png 2025/01/05(Sun) 10:37 返信 削除
 
 
めいばん新年句会から帰宅

竹里さん  ごめんなさい。
4日まで母親無しで孫娘が来ていて、すっかり忘れてしまいました。

投句しておいて投票をしないのは以ての外。今後は気を付けます。

ところで、次回は2月だと思いますが…3月になってます。
人のこと言えたなんとかですが。

user.png たかこ   time.png 2025/01/05(Sun) 21:32   削除
panda.gif
 
やっと…

ついさっき、白子駅まで鎌倉の二人(ママは風邪でこれなかった)を送って、布団などかたづけてやっと、私のお正月になりました。
三日間、買い物ばかりしていました。

さて、気になっていた表紙絵やっと印刷屋さんに送りました。きのう、真夜中までかかりまsた、なかなかできなかった…
「たかこの世界」最後の投句? が今朝届きました。今回は少し減りました。飽きちゃった? それとも忙しくて忘れた? まさか投句料の値上げのため?
いずれにしましても、清記して選者さんに送らなきゃ。
出してくださった皆様ありがとうござました。

明日は「めいばん」さんの新年会。いけるんかい? 

とりあえず、編集がんばります。
年賀状、出してなかった人に書きました。こちらも、かなり減った感じ。
全ての物価は値上がりして、人情物は目減り…
しゃあないね。

とにかく、がんばった三日間ほめてしんぜよう。
ちょっと残念だったのは、「箱根駅伝」しっかり見ることができなかったこと。
これもしょぼい話。
今年もこんな調子で頑張ります、ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/01/04(Sat) 12:04   返信 削除
panda.gif
monkey.gif
カナダも年が明けました。 

17時間遅れでこちらも新年を迎えました。
周囲の山々は雪に覆われスキー場は賑わっています。当地でもクリスマスは盛大に祝いますが、正月は元日だけが休みで2日からは仕事も平常通りです。中華街は春節を盛大に祝いますが、元日は静かです。

いつもお世話になるばかりですが、本年もよろしくお願いいたします。

user.png 福村 まこと time.png 2025/01/02(Thu) 10:24 返信 削除
 
 
新年おめでとうございます。

昨年に比べたら穏やかな幕開けとなりました。

次男が店に毎年来てくださるお客様と年越しをして、元日(今日)の夕方ひとりで帰ってきました。
スパークリングワインを持って来てくれて、夫と2人で飲んでいるのを見て少しもらって飲みました。シャンペンのようで飲みやすくて即酔っぱらってしまいました。居間の大きなテレビで紅白のビデオを見ながらうとうと…


りゑさん、ボールペン了解です。
投句届きました。ありがとうございます。
今日届いた消印は29日がほとんどで、明日もう一日待って締めようと考えています。
締めたら、4人の選者さんに送ります。
なにはともあれ、令和7年今年もよろしくお願いします。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/01/01(Wed) 23:19   返信 削除
panda.gif
cat.gif
明けましておめでとうございます

柳歩さん、祥司さんはじめみなさん、新年おめでとうございます。

母が認知症になってこの方、お雑煮など食べていなかったのですが、毎年所用で不在の息子が、今年は珍しく家にいるので、芋きんとんと里芋の煮っころがしを頑張って作り、お雑煮をいただきました。自分で言うのも何ですが、おいしいなぁとしみじみ感じました。

たかこさん、ウルトラマンボディーの赤ボールペン、たぶん私のです。呼名記名のとき持っていって、自分は使わなかったので忘れたみたいです。

たかこの世界も、川柳師走賞も、ギリギリまで粘ってなんとか投句できました。何度もくじけそうになりましたが。

それではみなさま本年もよろしくお願いいたします。

user.png りゑ time.png 2025/01/01(Wed) 21:59 返信 削除
 
 
あま市からおめでとう

鈴鹿のみなさん
明けましておめでとうございます。
今年も色々お世話になりますがよろしくお願いいたします。
 皆さんに
 幸せ運ぶ
 白いヘビ

user.png 祥司   time.png 2025/01/01(Wed) 16:55   返信 削除
cat.gif
monkey.gif
明けましておめでとうございます

穏やかなお元日となりました。

私の「元気」を保証してくれる毎朝のストレッチと筋トレをこなして、取り敢えず江島若宮八幡神社に初詣で、続いてコメダ珈琲店にも参拝してきました。その後「鈴鹿青少年の森」でウォーキング。帰宅したら年賀状が届いていました。昨年は「喪中」年賀状は出さなかったので少ないかと思っていたのですが、意外と多く律儀な皆様に感謝感激でした。

私も傘寿になったので、これを機会に今年限りで「年賀状の打ち切り」をお伝えしたのですが、同じ趣旨の追記があった賀状も数枚ありました。
皆さん、ほんとうに長い間年賀状をいただき、ありがとうございました。今後ともお付き合いよろしくお願いします。

今日明日と一服したら、また編集作業に邁進いたします。

user.png 柳歩 time.png 2025/01/01(Wed) 13:02 返信 削除
 
 
あと1時間ほどで

令和6年が終わります。

ここをご覧の皆様も、ご覧でない皆様もお世話になりました。
令和7年もよろしくお願いします。

そろそろ年越しそばを作ろうかと考えています。
ずっと編集をしていました。

思えば、20年以上年末から新年にかけてずっとパソコンの前。
おそばを食べたら少しテレビを見ましょう。
今年最後の 「ルンルン♪」

user.png たかこ   time.png 2024/12/31(Tue) 22:43   返信 削除
panda.gif
usagi.gif
無題

展望ネット句会、互選「騙す(だます)」の投句一覧を掲載しました。
投句された方は、1月4日(土)午後8時00分までに7句を選んで投票してください。
    ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里 time.png 2024/12/30(Mon) 21:16 返信 削除
 
 
HPの例会案内訂正

すみません!先ほどご間違いのご指摘をいただきました。

1月例会の柳歩選の課題ですが、私の早とちりで間違って「瞬間」と書いていました。正しくは会報の案内どおり「隙間」です。

ただし、現代表記では「すき間」が正しいのですが、例会案内では「隙き間」と表記しました。
もちろん、「隙間」でも「すき間」「透き間」で可とします。
すでに作句された方、申し訳ありませんが作り直してください。「瞬間」なら没にします。

user.png 柳歩   time.png 2024/12/30(Mon) 17:00   返信 削除
monkey.gif
panda.gif
Re: HPの例会案内訂正

一応「送り仮名辞典」で調べたのですが…(き)、がいるかどうか
どちらでもいいいようだったので…

ホームページの方の校正は怠りました。すみません。

user.png たかこ time.png 2024/12/30(Mon) 17:38 削除
 
panda.gif
えっと、締め切りのお知らせ

「展望ネット句会」は先日も竹里さんが書かれていました。「騙す」これは、今日の深夜12時までいいのでしょうね?


「たかこの世界」は、今日の消印有効となっています。お正月1日・2日も配達されますので、今思い出された方は今日中にポストへお願いします。
「自由吟・2句」「近い・2句」です。

user.png たかこ time.png 2024/12/30(Mon) 13:47 返信 削除
 
 
いよいよあと二日

深夜2時に寝て朝8時に起きる日が続く。

睡眠の専門家が言うには、睡眠のリズムは自分に合うものでよいそうだ。
夜、9時過ぎから俄然やる気が湧いてくる。貴重な5時間。

お正月は、一日次男・二日三男家族・三日長男家族が帰省する。
だいたい揃わない。まして、長男は中国でひとりのお正月。
出たり入ったりの合間を縫って、編集やら溜まったデスクワーク(偉そうに)する。

忙しいって、やはり幸せなことだと思う。

ここで、忘年句会のときの忘れ物のお知らせ。
赤いボールペン。外見は「ウルトラマンのボディー」
次回句会に持って行きます。

さあ、今日を動かします。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2024/12/30(Mon) 09:45   返信 削除
panda.gif
zou.gif
昨日は例会

無事、急行に乗り最終バスに乗って帰宅しました。
皆さま、ありがとうございました。

何やら秀斗さんフィーバーが巻き起こっていますね。
りゑさんが期待? 妄想?でいっぱいになっているかも……。
あ、その妄想(?)を作ったのは私か。
秀斗さん、500円玉(例会費)握り締めて来てくださいね。

昨日の入選句から。
  金の要る話はさりげなく抜ける
  ため息をついて終った保護者会
  たっぷりの本を抱えて冬ごもり

最後の句は自由吟の軸吟ですが、実感句です。
10冊ほど図書館の本を借りているのですが、「読みたい」だけでなく「読まねばならない」本も混じっていて、さてさて、がんばらねば……。

user.png 久美子 time.png 2024/12/29(Sun) 17:11 返信 削除
 
 
秀斗さん!

本年最後の句会で吉報が飛び込んできました。
心因性の病気ということで、いずれは復帰されるものと思っていました。
まだ私が元気な内に帰ってこられることになって喜んでいます。

昨日の例会出席者の平均年令が72歳とすれば、

(72歳×13人+28歳)÷14人で約69歳

一気に3歳強も若返ります。私も来年は歳を忘れて「若い句」を詠んでいきたいと思います。若さを競い合いましょう!

昨日の入選句から、
 とぐろ巻くほどは長くはないミミズ(長い)
 わたくしが抜けると暗くなるこの世(抜ける)
 燃え尽きるまで年金はいただける(自由吟)
 息継ぎもして口づけはまだつづく、だったかな?(席題・息)

user.png 柳歩   time.png 2024/12/29(Sun) 09:59   返信 削除
monkey.gif

- Honey Board -