panda.gif
火事に注意

昨日墓でばったり叔父夫婦に会いました。何十年振りでしょう。吹きさらしの小高い丘の上での立ち話に、足元から冷え切りました。
美容院の椅子に座っても寒くて寒くて…
それほど気温は低くなかったので薄着だったのもいけません。

5年ぶり? 風邪をひきました。熱が7・4度。微妙な高さです。
コロナだったらいけないので、コロナ経験者に熱が上がったら薬は何を飲んだか聞いてみました。カロナールを飲んだそうで、薬箱を見たら「バッファリン・ロキソニン・カロナール」と揃っていました。
でも、薬を飲むほどしんどくもない。

とにかく、編集を…とパソコンと格闘をしていたら、異常なほど肩が痛くなってきました。肩の上に石の塊が乗っているようで湿布貼ってもダメ。
そうだ、バッファリンを飲んでみよう(そうだ、京都に行こうの乗り)
一錠飲んだら、頭も肩もすっきり。

明日起きてまだ熱があったら、クリニックに行けばいい、そう思って寝たら寝汗をかいたからか、熱は6・5度。

今日は、じっと家で編集をします。

そこで、件名の「火事に注意」ですが、ファンヒーターを今年は部屋の入り口付近に置くことにしました。
入り口付近には洋服が何着かぶら下がっています。
これは危ない…ストーブではなくても、燃えやすい物はそばに置いてはいけないと、撤去しました。
皆さんも気を付けましょう。
特に二階で寝る方は、一階の戸締り、火の始末、大切です。
え? あんたに言われたくない? おそれいりやした~ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2024/11/29(Fri) 09:43 返信 削除
 
 
郵便

郵便ハガキが85円、これは12月の年賀ハガキを見込んでの値上げだ。汚いやり方ですね。郵便荷物の配達する時の出発がおそいし。やはりクロネコが一番だね。

user.png 日本   time.png 2024/11/29(Fri) 08:30   返信 削除
bear.gif
usagi.gif
展望ネット句会、もうすぐ締切

展望ネット句会「鼻」の投句締切が近づいてきました。
11月30日(土)午後8時00分です。
明後日です。
11月31日はありませんので、お気を付けください。

皆様、ご投句をお願いします。

     ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里 time.png 2024/11/28(Thu) 12:27 返信 削除
 
 
本日の予定

編集はまだ序ノ口。だけど、午前中は月一の墓参り
午後は美容院の予約がしてあります。

アルスすずかへのエッセイを仕上げ
29日締め切りの誌上大会の投句も済ませました。

あと、お二人からちょっと重めのお便りをいただているので
返事を書かなくてはなりません。
毎日、なにかしらおとぼけなことを起こして一人苦笑

申し訳ないけど、真っ先に柳歩さんに報告してしまいます。
「あほか~~~」と、言われます。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2024/11/28(Thu) 08:01   返信 削除
panda.gif
panda.gif
ちょっと嬉しいニュース

おはようございます。地震の興奮のまま眠って起きたところです。

忘年会へ嬉しい返事(メールで)がありました。
来てもらえるかなと気になっていたお二人が参加されます。
これで一応二部屋予約が出来ます。

表紙絵がやっと出来そうです。
5分かけて、1時間休むシュレッダーもよく働いてくれています。

部屋の温度は17度。
ファンヒーターは付けるほどではありません。ルンルン♪
  

user.png たかこ time.png 2024/11/27(Wed) 06:53 返信 削除
 
 
10時47分

パソコンの前にいると、ミシミシと嫌な音ととともにグラグラと炬燵が揺れました。

すぐテレビをつけると…また石川で震度5。短い時間だったけど揺れをはっきり感じたのに、夜が深まる中でどんなに恐怖だったかはかりしれません。
津波の心配はないようですから、このまま何も起こらないことを祈ります。

user.png たかこ   time.png 2024/11/26(Tue) 23:05   返信 削除
panda.gif
monkey.gif
きのうは例会

いろいろと仕事(殆ど川柳)が重なって、今の今までバタバタしていました(温泉には行ってきたけど…)。でも、ちょっと山は越えたかな?

明日から教室のマトメと編集作業に邁進します。

きのうの入選句から、
 間違って再選されたような知事(違う)
 情報は伝えてくれぬ渡り鳥(情報)
 カワセミがポーズをとっているカメラ(自由吟・軸)
 気が付けば斜めになっている駐車(席題・斜め)

user.png 柳歩 time.png 2024/11/24(Sun) 20:36 返信 削除
 
 
昨日は大忙し

昨日は午前中、つ・環境フェスタ2024の催しの一つ、「くらしと水」川柳コンクールの表彰式。
一般の部4名、ジュニアの部4名の受賞者のうち7名が出席してくださり、いい表彰式になりました。
私は川柳作家の立場で選に関わったので、久しぶりにスーツとパンプスの正装(?)で、講評を述べさせてもらいました。
受賞作品、全応募作品共に、おうちのマークから進むと見ることができますので、よろしければご覧ください。

午後は例会。
一桁の人数は少々寂しいですが、合評で全ての句に触れられるのはありがたいことです。
会の性質にもよりますが、15人前後から20人程度というのが、いろんな意味でいい人数でしょうか。
昨日の入選句より。
  情報が日焼けしている掲示板
  わだかまりあって斜めに貼る切手
  時々は尻尾振るのもおつきあい

user.png 久美子   time.png 2024/11/24(Sun) 13:35   返信 削除
zou.gif
panda.gif
大事なお知らせ

これを書くのを忘れました。
鈴鹿川柳会
今年もお世話になりました、年末忘年句会と忘年会のお知らせです。

日・時 令和6年12月28日(土)
句会 午後1時~4時半(ただし、投句締切りが午後1時です)
会場 白子コミセン(白子駅東口から徒歩5分)
句会費 500円
忘年会 午後5時~7時(2時間)
会場 和食処「さと」
会費 4700円(料理のみ)飲み代は会持ち。

参加希望者は、12月5日頃までにたかこまで(ここか、トップページのご意見欄へ)
句会の課題です。「長い」「抜ける・共選」「自由吟」3句詠み
         席題一題あります」清記して張り出し互選後、投票、そして合評、司会は久美子さん。

どんなだろうなと思われる方、大歓迎です。
今年の憂さを取っ払いましょう。
賞品準備してお待ちしています。ルンルン♪
会費

user.png たかこ time.png 2024/11/24(Sun) 09:24 返信 削除
 
 
数ではない

とは思っても、例会の参加人数には一喜一憂します。
まず、12時過ぎに会場に行くとその日のお当番さんが「今日は何人?」と、必ず聞かれます。(この聞かれるは、受け身の意味ではなくて、敬語混じりなのですが、行かれる? される? と同じですが、時々なんか変と思う時もあります。使っておいて)

横道に逸れますが、「みえる」も「いらっしゃる」の意味で言うと「三重県の方言か」と言われたことがあります。

話、戻ります。
昨日は、お当番さんが二人とも欠席で、あと頼めそうな人がいなくて、敬子さんにお願いしたと、昨日も書きました。
やはり聞かれました。机の配置が関係してくるからです。
「多くて11人。もしかするとH子さんが来られへんかもわからんから10人かな」と言ったのですが、結局は9人でした。
コロナ最盛期の時でも、こんな少ないことはなかった…
がっくりしました。

欠席の人にはみんなそれぞれ理由があって、所詮は趣味の会。
生前伊藤竜子さんはいつもこうおっしゃった
「まずは家庭が大事。家庭あっての趣味ですぞ」

わたしもそれを真似してその都度言っていますが、その時の竜子さんの胸の内が、シュワ―っと見えたりします。
これは、愚痴ではありません。
言っても書いてもどうしようもないことです。
でも、書いておきたいのは、正直な気持ちを書くこともいいのではないかなと思うからです。

で、昨日は作句ノートは忘れていくわ、数が数えなくなるわ(当番、何年振りかでやって、8人分ずつと言われ妙に焦って、自分でもおかしかったです。
共選の選者がいないので、私がやることになったときも、互選の書き出しの途中で伊佐男さんに交代してもらったのですが、一行きちんと書くべきところを、中途半端なところで放ってしまい、伊佐男さんとこの句に迷惑をかけました。

披講に入って、自分の句を最後にくっつけて、秀句に迷惑をかけました。(参加者にしか意味は分からない)

家に帰って、ご飯食べ終わったらもうどうしようもない睡魔

夫に、「もしかするともう起きて来ないかもわからない、そのときはよろしくね」と言って二階に行き、朝まで超爆睡。10時間は眠ったかしら?
そうそう例会で、Aさんが奥様の何回忌かで12月の例会は休むと言われ、奥様は起こしに行ったら冷たくなっていた…という話を聞いたのがちょっと残っていたかもしれません。

今朝は気分晴れ晴れ。
何か気になることもあったのですが、思い出そうとしても思い出せません。

以前のようにここに書き込みをするのは、同人誌に日記を発表しているから、ここに書いておくと忘れないし楽なので。ここに書かなくなって「日記」も休んだら、「カムバック」のエールをいただいてまたやっかとなっています。

読みづらい内容は読み飛ばしてください。
なるべく川柳関係のことにしますが、外れたらごめんしてください。
ルンルン♪

(もたもたしていたら、やり直しを命じられました)とほほ

user.png たかこ   time.png 2024/11/24(Sun) 08:55   返信 削除
panda.gif
panda.gif
本日 

例会です。お当番をしていただく予定の方が二人とも欠席になって、助っ人を頼もうと思った人も調子が悪くて句も出せないと連絡が来ました。

私がまず選者ではないのでやるとして、もう一人敬子さんにラインしてみたら快諾してもらい、ほッ。

夕食の後、野球を見ながらうとうとしてしまい、今頃お風呂に入ったところ。髪を乾かすのに少し時間がかかるので、撮り溜めたビデオを観ます。         

user.png たかこ time.png 2024/11/23(Sat) 00:51 返信 削除
 
 
やや、やつあたり?

欠席投句の整理をしながら明日の自分の句を作りながら、夕食の準備をしながら明日急に欠席の人の連絡を受けたり、あれこれ動きの悪い頭からの指令を受けていると、どうしてもファックスで連絡をしなくてはならなくなってFAX番号をピコピコ押していたら、電話がなってきました。ファックスの人かもしれないと6回まで呼び出しを待っていたが、どうやら電話のようで、出た。

「お忙しい所を…」と言われ、これはセールスだとぴんと来たので
「ええ、忙しいです」と言ったのに「電気代がどうたらこうたら」早口でまくしたててきた。
ガチャンと切るのも相手が気分が悪いだろうから
「悪いけど忙しいし昨日も同じ電話来ましたよ。何度要らないと言えば分かってもらえるのですか」ときつめに腹立たしさをこめて言ったら
「それはすみませんでした」とすごい大きな声で言って、ガチャンと切られてしまいました。

なんたるさんたるちあ。ルンルン♪ 

こんな書き込みはあかんのやろねと思いながら。       

user.png たかこ   time.png 2024/11/22(Fri) 17:09   返信 削除
panda.gif
monkey.gif
カナダ郵便のスト まこと

カナダ郵便が今月の15日からストライキを始めました。いつまで続くか分かりませんが、「川柳すずか」11月号は郵便局に留まっているようです。欠席投句等はメールで送れますが、柳誌が読めずに残念です。一年で最も郵便物の多いクリスマス前を狙ってのストライキに呆れています。楽しみを先に延ばし、ストの解決を待っています。

user.png 福村 まこと time.png 2024/11/21(Thu) 11:17 返信 削除
 
 
Re: まことさん

読みたい箇所がありましたら添付でお送りしますが、いかがですか?

誌上互選の題は「蹴る」です。
久し振りのスト? 以前よくお聞きしましたよね。

お知らせありがとうございます。

user.png たかこ   time.png 2024/11/21(Thu) 13:15   削除
panda.gif
 
Re:まこと

投句届いてました。
ありがとうございます。

user.png たかこ   time.png 2024/11/21(Thu) 13:17   削除
panda.gif
 
Re: +さん

まことさん、さんが抜けていました。すみません。

user.png たかこ   time.png 2024/11/21(Thu) 15:34   削除
panda.gif
 
今朝はぐっと冷えました⛄

年中炬燵は出て(一人用の椅子炬燵)いるのですが、初めてスイッチを入れました。あったかいですねえ。

やはり、秋は短くて知らん顔して行っちゃいそうです。
半袖からいきなりのセーターへ、秋らしい気温にゆっくりと育つ作物はとまどい、これからまた野菜などが値上がりするのでしょう。

今日、19日はずっと前からの約束があったのですが、ご夫婦そろってコロナに罹ったらしくて延期になりました。ほとんどの人が軽く済んでいますが、よく聞くと、後遺症らしきものに悩んでもおられます。
やはり罹らないに越したことはありません。

明日は文芸賞の作品貰い。
ジュニアの俳句・川柳が昨年より500句以上多いみたいで、大変だけど楽しみです。一般の部門の応募も昨年並みにいただいたようです。
出していただいた方ありがとうございました。

また野菜の値段に戻りますが、関東方面は野菜の値段が怖いくらい高いですね。レタス、トマトなんかこっちへ買いに来ても変わらないくらい(あわわ・嘘はいけません)
こっちで買って送ってやってもいいけど、いたみやすい物は何をしているか分からないし…小さなことですが悩みどころです。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2024/11/19(Tue) 15:28   返信 削除
panda.gif
panda.gif
昨日から今朝へ

案内しました「三重県民文化祭」75名の参加者でした。
数社の新聞に掲載されたのもあり、最近ではあまりないたくさんの方が来られてお手伝いの身としてホッとしました。

最初、無料とチラシなどには書かれていましたが、主催の方の意向? で200円いただくことになりましたが、誰一人文句も出ず(書いてなかったとかの)これも良かったです。(当たり前と言えば当たり前?)

朝からフリーマーケットで賑わい、駐車場が無くて困った方も多かったようです。手作りのお菓子やアクセサリーの店が多くて、少し回ってみましたが、昔のフリーマーケットのイメージはなく、普通のお店の出張販売かなと思える,出来と値段でした(高い)

午前9時から午後5時まで、さすがに疲れました。

そして今朝は、半年に一回ほど廻って来る団地のごみ当番。お隣が引越しをされたにもかかわらずお当番のところに名前があったので、組長として代理で出ました。午前7時から午前8時まで。
二週間先、正規でまた回ってきます。

そんなわけで、朝ご飯を済ませたところです。

あ、ネット句会。早い早い。
ありがとうございました。
両選者さんの選評も出そろい、胴元さんもお疲れさまでした。

月曜日。
気を引き締めてまいりましょう。ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2024/11/18(Mon) 09:07 返信 削除
 
 
ネット句会コメント

(切る)納得の句が沢山ありました。

(大根が大見得を切るおでん鍋)
「どうだ、おれは大根だぞ」そんな声が聞こえます。

(ふる里の母が電話を切らぬ夜)
 切ないですね~。(切る)という題で(切らぬ)だったので少し順位をおとしましたが抱きしめたくなるような句ですね。

(切り札を抱えて妻はよく笑う)
 切り札を持ってる妻と、持たれている夫の駆け引きが面白いな~

(ついでにと縁切寺を見て帰る)
 ついでに・・と言い訳をしているところが人間らしくていいな~。

(イカ刺しを料理バサミでつくる嫁)
 思わず嫁入り前の孫を連想してしまいました。うちの孫もきっと料理バサミだろうな~。

(短髪にしてきた妻に身構える)
 「髪を切ったのは僕に愛想をつかしたのか、それとも・・」脛に傷もつ夫は戦々恐々

(花形に切ってみたけど同じ味)
 そう、大根は大根、人参は人参。でも見た目の印象も大切ですから・・

(リハーサルなしで切腹させられる)
 おもろうてやがて哀しき人生を色々想像させていただきました。

(美しく切ってしこりは残さない)
 未練やしがらみがべっとりついたものを、美しく切ることは難しい。凛とした作者の生きざまが見える。

(入鋏のリズムで人の海を切る)
 乗車券に鋏を入れる時のリズムは憧れのリズムでもありました。

      長くなりました。楽しい時間でした。美智子

user.png 平井美智子   time.png 2024/11/18(Mon) 04:11   返信 削除
bear.gif
monkey.gif
ネット句会「切る」入選句発表

先ほどアップしました。

入選された皆さん、おめでとうございます。
両選者さま、早々の選句、ありがとうございました。

user.png 柳歩 time.png 2024/11/17(Sun) 13:03 返信 削除
 
 
入選句へのコメント

入選句へのコメントです。

切り分ける手をじっと見る子どもたち
 少しでも大きい方をと、自分もそうだったし、自分の子どもたちもそうだった。鋭い着眼。

勝てそうな相手にだけは啖呵切る
 先の都知事選で一躍脚光を浴びた若い候補者もその嫌いがあるような・・・。

花形に切ってみたけど同じ味
 まあそう言わずに、花形に切ってください。見栄えも味のうちですから。

もう一人産めば四つに切り易い
 社会のためご家庭のため、ぜひもう一人。

切断をしないとわからない木目
 確かにそのとおり。だが、樹木医は内視鏡やMRIを使って木目を覗いているかもしれない。

秀3 公園のセミの苦情で切る樹木
 公園には樹木があってあたりまえ、セミが鳴いてあたりまえ。市役所は、そんな苦情にも応じる必要があるのだろうか。

秀2 寿命さえ解れば使い切る貯金
 庶民には今後の計画が立てやすくなっていいが、大富豪にとってはとてつもない苦行。

秀1 人の世の切り取り線である寿命
 「切り取り線」が巧いと思う。少しずつ、少しずつ、切り離されていくのですね。

user.png 西山竹里   time.png 2024/11/17(Sun) 14:20   削除
usagi.gif
 
明日のお知らせです

第30回みえ県民文化祭 「小説・評論部門」が開催されます。

日・時 11月17日(日)13時開場 13時30分開会
場所  三重県総合文化センター・男女共同参画棟3Fセミナー室C
入場料(資料代) 200円

愛の軌跡をめぐって
谷崎潤一郎と佐藤春夫
        文学講演会
演題 1030年(昭和5年)の佐藤春夫

講師 佐藤春夫記念館館長 辻本 雄一さん

主催 三重県文学協会
共催 津文学研究会・鈴鹿土曜会・文章集団「XYZ」
   鈴鹿市芸術文化協会文学部門

お問い合わせ先 衣斐059-382-6722
        松嶋059-234-1484

ご来場の方に記念誌など進呈されます。

是非参加してみてください。お待ちしています。👩

user.png たかこ   time.png 2024/11/16(Sat) 16:31   返信 削除
panda.gif
panda.gif
無事確認

削除するための番号を失念してしまったので
確認のためやってみました。

生年月日でもない、語呂合わせの数字でもない
7回やって消すことができました。
ちょっと複雑な数字(だけど思い入れのある)なので
メモしました。
これで安心です。

ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2024/11/16(Sat) 11:29 返信 削除
 
 
ネット句会「切る」本日締切!

現在、238句いただいています。

本日20時ジャスト締め切りです。未だ未投句の方、お忘れなきように。

user.png 柳歩   time.png 2024/11/15(Fri) 11:59   返信 削除
monkey.gif
monkey.gif
Re: ネット句会

まだ未投句、は変でしたね。

user.png 柳歩 time.png 2024/11/15(Fri) 12:00 削除
 
monkey.gif
Re: 締め切りました!

136人の方から268句いただきました。

整理して作者名を消し、順不同に並べ替えて先ほど両選者に送信しました。
11月20日までには入選発表します。お楽しみに!

user.png 柳歩 time.png 2024/11/15(Fri) 20:28 削除
 

- Honey Board -