昼過ぎ、7月号大会発表誌届きました。
いつもお世話になりありがとうございます。
梅雨明けからの猛烈な暑さ、後2か月ほどの酷暑を乗り越えられるか心配になります。皆様もお気をつけてお過ごしください。
いろいろあって書き込みを忘れていました。
昨日9時半より、久美子さん、佳菜子さんの応援を得て発送作業。
AM11:33分、白子郵便局より発送を完了しました。
早ければ明日にも大半の方には届くのではないでしょうか?
たかこです。
朝から「川柳すずか未着なんですが」のメールと電話。
今日もし届かなかったら、完全に送り忘れられていると
思われますね。
そんなことは決してありません。
6月29日に大会をやって7月17日の発送は
ワースト2位? の遅さだったかもわかりませんが
ご心配されませんように…
ネット句会もろもろ(平井美智子)
楽しくて読むだけで幸せな気分になる句を三句
★目の前でなければ効かぬ熊スプレー
★近過ぎて富士山らしく見えぬ富士
★歯科医院遠いがケーキ屋は近い
★訃報への反応で知る友の距離
「Aさん、亡くなったらしいよ」「ふ~ん」ふ~んってあなた親友じ
ゃなかったの?
★飛びついた椅子が距離感見失う
狙ってた部長の椅子、或いはマドンナの隣り。我武者羅に飛びついた
のだが、距離感を計れず座る前に蹴躓くことも・・。
★夫婦には夫婦が決めた車間距離
10句あった車間距離の句の中で光っていた句。車間距離を二人で決
めるという発想。人間として尊敬し合う夫婦像が浮かびます。
★人間の真心を知る距離がある
抱きしめる距離も、遠くから見守るだけの距離もみんな真心の距離。
計り間違うこともあるだろうけど、分かり合えることを信じて今日も
頑張ろう!
入選句へのコメントです。
車間距離君が割り込むためじゃない
ちょうどいい車間距離を保って走っているのに、横から入ってくる車がある。わかってないなあと思っていたが、この句は私の気持ちをわかってくれていた。
夏風邪とコロナ微妙に近い距離
コロナ感染急拡大のニュース。ただの夏風邪と思っていたら、コロナだったということもある。感染を防ぎ感染を広げないために、人混みでのマスクは必須。
始球式ホームベースの遠いこと
野球経験のない人にとってはホームベースまでの距離は遠い。大きな山なりのボールでキャッチャーまで届けば大成功。
四島へ墓参かなわぬ北の島
そこに見えているのに墓参もできない北方の四島。とてつもない距離がある。
近過ぎて富士山らしく見えぬ富士
富士山を富士山として眺めるには、ほどほどの、いや、かなりの距離が必要。
秀3 被災地と夢洲に見る強い違和
被災地の能登と万博の夢洲との間にある大きな隔たり。政治家との距離の差か。
秀2 探偵業尾行の距離が難しい
忍者も探偵も警察も、ドラマでは上手に距離をとって尾行を続けている。
秀1 タクシーに乗るか歩くか迷う距離
歩けないこともないのだが、タクシーに乗った方が楽。でも、運転手には嫌な顔をされるかなあと迷う客。最近のタクシーは皆親切なようだが。
選者様
胴元様
投句された方
お疲れさまでした。
実に7カ月ぶりに美智子様に抜いていただきました。それも2句とも。
それも1句は秀2に。
なんもしていないのにえらそうに書いてすみません。では。
お題「距離」20時に締め切りました。
整理していま両選者に送信しました。
135人の方から266句いただきました。
ありがとうございました。
早くも両選者から入選句が届いていました。
取り敢えず、大急ぎでアップしました。
これからたかこ邸で、大会号の発送作業です。おかしなところなどあれば、
午後、見直し、訂正します。
昨日は亀山の例会でした。
川柳は全く初めて(と思われる)の見学者が2人いらっしゃいました。
続けてくださるといいなと思います。
昨日の入選句から。
男同士の相合傘に華がない
たぶんではお巡りさんが来てくれぬ
足音で寄って来るからいじらしい
ただいま180句いただいています。
先月がトラブルで低調だったので、今月は以前のように280句近く投句してほしいですね。
締め切りは明後日の15日午後8時ジャストです。お忘れ無きように!
お便りが来ました。
狼煙町の現状写真もつけて。
半年が過ぎて復興にはまだまだ遠いようです。
投句の気持には当分なりそうにありません。
と書かれています。
ときどきお便り差し上げていますが
またお返事しておきます。
川柳マガジンの川柳杯は、掲載誌が届くわけでもなく、購読していない限り結果がわからないので、県内関係者の入選句はここに転載するようにしていますが、今月は忙しさにかまけてすっかり忘れていました。
弥生賞「会う」は、伊佐男さんの一人舞台(?)でした。
その日から別れに向かい歩みだす 伊佐男
(富田房成人)
会うまではほかにいました好きな人 伊佐男
(上田ひとみ佳句)
本日正午前、印刷屋さんにWeb入稿しました。大会号にしては早かったけど、週末から3連休だし、発送は来週半ばになるでしょう。
27日が、早くも今月の例会だから、誌上互選の題は「例会案内」で確認してください。今から更新しますが「日傘」です。
編集に没頭していて、めいばんの句を作らなくては、と思い一昨日夜に宿題を確認したら、初っぱなが「素麺」だったのでびっくりした。
実は大会の数日前、席題共選の抽選箱に追加しておいてと、33題たかこさんにメールで送ったのだが、今見たらその中に「そうめん」があり、それが偶然二人の内のどちらかが引いてしまったのだ。元から百題くらいはあったはずだから、確率から考えると奇跡的だった。
半ば袋回しの要領で句を揃えたのだが、これは大会の席題「そうめん」でも同じ。両方の選者から抜けた(片方からは秀句が、めいばんの「素麺」では、大会の句よりは推敲したのに、あえなく二句とも没だった。
披講の始まる前に鈴鹿川柳会を代表して、ちゃんと大会出席(懇親会とも14名の参加)の御礼を述べさせていただきました。
きのうの入選句から、
この先も応援団は妻ひとり(席題・応援)
「恋」の字がもう見当たらぬ僕の辞書(辞書)
黙々と大雪渓を行く登山(もくもく)
なお、「もくもく」で(もくもくと食べるしかない独り者)が披講されて喜んで呼名したら、もう一人が同時に呼名。調べたら一言一句、全くの同想句だった。その句主が小川加代さんだったので納得。めでたく両者とも相討ちで没になったのだった。
ですが、今日は自分に休みを与えます。
終日バスに揺られて川柳と離れてきます。
あと、写真選びが残っていますが、今年の会場は
正面から撮るのが難しかった。
だから、思った以上に難航。
だけど、一番楽しい作業かも知れない。
明日頑張ります。
指が腱鞘炎で痛みます。
指も休みを欲しがっていたようです。
ルンルン♪
さっきもメールで問い合わせてくださった方がいられます。
やはり、皆さん遠くから撮っておられるので、なかなか
ないようで、でもおかげさまで名古屋のAさんが、前向きを
一枚送ってくれました。
お気にかけてくださった皆様 ありがとうございました。
りゑさん、再送と言うより内容がはっきりしましたので
書き直して今送り直しました。
どこへ行ってしまったのか、不思議です。
祥司さん
わざわざお礼すみません。
酒好きの子ども達が、それぞれ持って来ては
飲みきれず置いて行くのです。夫もあまり飲まないし
来年も袋回し用にどけておきますね。
たかこさん
お酒の差し入れありがとうございました。
たこさんからでしたか。
道理で甘くて美味しい大吟醸でした。
袋回しに参加してラッキーでした。
翌朝も頭は痛くならずスッキリとしていました。
展望ネット句会、「蹴る」の互選結果を発表しました。
今月の柳歩選の題は「街道」、締切は7月31日(水)午後8時00分です。
↓
https://www.senryu-tenbou.com/
おはようございます。
りゑさん
戴 けいこさん。
パソコンにメールしました。
ご覧ください。
皆さん
今日も暑いです。十分気を付けましょう。ルンルン♪
「第20回 鈴鹿市民川柳大会」盛会おめでとうございます。
本日、秀句賞が届きました。
思いがけないことで、うれしいです。
欠席投句でしたのに、わざわざ送って戴き申し訳ないことです。
ありがとうございます。
大会発表誌が届くのを楽しみにしています。
昨年の欠席投句のかたの秀句賞は二人。
うち一人は鈴鹿の方でしたから、届けに行きました。
もう一人は、届けたくても行けないところでした。
- Honey Board -