木曜日(12日)は津中日文化センター。
席題互選が「掃除」で、合評の間に各家庭の掃除事情が赤裸々(?)になり、妙に盛り上がりました。
受講生の作品から。
孫が来る前だけ妻は掃除好き
拭き掃除嫁のメニューにない掃除
私よりほめられている掃除ロボ
金曜日(13日)はきぬうら大会。
私の披講順が最後なのはなぜ?とドキドキしていたのですが、前日ぐらいにやっと県外の選者は私だけだからかと気づき、納得したらちょっと落ち着きました。
りゑさんにはお土産をもらい、自転車を愛用してもらっている様子も目の当たりにし、うれしく思いました。
入選句から。
澱む日も滾る日もあり川は行く
自販機の中でコーラが醸される
木造の誇り廃屋にも風情
そして昨日(14日)は亀山の例会。
あいにくの雨でしたが、いつもの顔ぶれで楽しんできました。
昨日の入選句から。
あんパンを配られ終わる溝掃除
列車来たのに連れはトイレに行ったまま
反対から見てもやっぱり富士の山