■投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
文字色
削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
昨日はお寺で川柳

ぞう 4月、5月に続いて3回目のお寺での川柳教室。
あまりの暑さに誰もいらっしゃらないのでは……と心配したのですが、初めての方やお寺のご家族を含め9名の参加。
草とりなどの生活感あふれる句が多い中、「目に青葉山ほととぎす里にクマ」などという遊び心のある句を考えてこられた方もいて、楽しい1時間半でした。
参加者の作品から。
  梅雨なのにかたつむりなく雨もなし(かたつむり)
  草とりを始めてすぐに冷茶のむ(休む)
  未来へのつけならいらぬ2万円(自由吟)
秋の催しでも川柳教室を続けさせてもらうことになりました。
ありがたいことです。

たかこさん、我が家にあるサボテンは、10年余り前にもらった丸い形のもの(おそらく百均で買った小さなのが、うまく育った)と、お隣りからもらったアロエです。
孔雀サボテンというのは、葉が平べったいタイプのものですか?
たくさんあるなら、少しください。
このごろいろいろなものを枯らしてしまうので、ちょっと心配ではありますが……。

久美子 2025/06/19(Thu) 07:35 home 削除
Re: 昨日はお寺で川柳

パンダ 白い孔雀サボテン、フォトギャラリーにアップ出来ました。
土に挿しておきます。

たかこ 2025/06/19(Thu) 08:26 削除