■投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
文字色
削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
辞書とノート

ねずみ お邪魔します。

夢草先生のサンケイリビングの講座は606回で11月に終わりました。
4~5年前からの新しい受講生はノートも辞書も持っていませんでした。
すべてスマホです、なので宿題を提出すると、削除するのでしょうか
自分の句が読み上げられても呼名が出来ないのです。
原稿用紙に書いて出した互選は調べると解りますが、無記名の席題は
よほど癖のある字じゃなければ、作者不詳です。
せめてノートを使って欲しいなと思いました。

私は受講した28年でノートが11冊になりました。

村上佳津代 2024/12/08(Sun) 13:35 削除
佳津代さん

パンダ 夢草さんはその後お元気でしょうか?

スマホで句を作っても少しは覚えているでしょうに。
今風なんですかね?

そういえば、パソコンに向かわないと句が出来ないという年配の方もいらっしゃいますね。
やはりノートに記録が安心、安全な気もしますが…

たかこ 2024/12/08(Sun) 14:37 削除