■投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
文字色
削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
やっと

パンダ 発送準備に入りました。
編集が終わったら、ぼちぼちやっておかないと間に合わなくなります。

タイトルのやっと…は、カナダへの航空便の宛名の印刷、一回でつまらず印刷までこぎつけました。
なんでこんなものにと笑われそうですが、慣れるまで悪戦苦闘でした。

中国に頼まれたものを送る時も「手書き」はダメで、スマホに打ち込んで郵便局の送り状打ち込みの機械に画面を写す…これがすぐ忘れてしまい、そばにいる誰かにいつも聞いていました。

そのうち、手紙も宛名の手書きは受け付けられなくなるのではないかと、不安になります。人手不足(勝手に不足にしている?)働きたい人が働けず、どんどんロボット任せになって…

小さなレストランでも料理を運んでくるのはロボット君。
注文はほとんど、ハンディなんとかに打ち込み、ウエイトレスさんはほんの少しだけ。

話は飛びますが、水道工事やガスの工事の人たちが、年度末無意味な工事をしていると文句が出た時、普段仕事が無いからと皆が辞めてしまったら、誰が災害時水道管の工事をするんや、と怒った水道工事の会社の人がいましたが、なんか今なら分かる気がします。

機械に頼り過ぎて、人間が駄目になって行く。
ついていけない私のひがみでしょうか。ルンルン♪

たかこ 2025/02/04(Tue) 09:52 削除