りゑさん、竹里さん ご心配ありがとう。
今朝、Lineをもらった柳友とやりとりしていて、何かしらちょろちょろと涙が出てしまいました。
コロナでもならないと休ませてもらえなかった自分の体が急に可哀想になったのです。その後は大笑いで終わりましたが…
ネット句会の「なみだ」はお粗末でした。
そうそう、展望の例会の成績が良かったから大会にいくと伊佐男さん。単純でかわいい人ですね。(ないしょ)
コロナへの見舞いの電話はほとんどが「後遺症」の心配。
倦怠感は4割、息切れ3割、味覚障害2割、抑うつ1割とか。
昨日まで熱がたまに高くなったりしましたが、今日は朝から平熱。
パソコンの前に来てもぞくぞくしません。
夫が作ってくれたキャベツたっぷりの野菜サラダと、でかいプレーンのヨーグルトにりゑさん手作りのマーマレードのジャムが美味しくて、病の間に太りそう。
治療は睡眠らしい。昨夜は12時間寝ました。最低8時間は寝た方がいいそうです。
妹が2類の時にかかった時は隔離こそされませんでしたが、かなり厳しかったそうです。今は5類ですか?
5日間外へ出なければいいだけ。それも、ワクチンを打っていれば軽症で済むよう。
私が心配しているのは、気管支が弱いので咳がずっと残るか、それとも妹のように半年以上も味覚障害が続くか…
友達のほとんどは、倦怠感が抜けなかったと言います。
そういえば、久美子さん。
熱が出かかっていた時で「編集後記」校正に回したかどうか…
編集もしどろもどろだった、NHKの仕事もふらふらでヤマト運輸へ運んだ。
誰かに「ばあか」と言われているみたい。
お昼ごはんはたまごたっぷりの雑炊にします。
やっと本当の食欲が戻って来たようです。
はは、また寝ている間に小説が二作できました。死ぬまで治らないこの病です。ルンルン♪
たかこさん
症状が軽く済んでよかったです。
ただ、「5類」も待機期間の「5日間」も、国が(人間が)経済を停滞させないためにと便宜的に決めたものであって、ウイルス自身が「6日目からは大丈夫」というふうに性質を変えた訳ではありません。
自分の身体が楽になっても、発症後10日ほどはウイルスを出している可能性があります。自身が感染源にならないために、10日ほどは慎重に行動された方がよいと思います。
と、恐れながら申し上げます。
名古屋市のホームページから
↓
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000158585.html