私にしては珍しく、今月中旬から下旬は外出続き(もちろんところどころ家にいる日もある)。
ということで、今さらですが先週末の句会から。
22日(土)は例会。
にわかに暖かくなってきたのと、適度な乾燥と風のため(適度でないために山火事があちこちで起こっているのは心配な話ですが)、朝干した洗濯物を家を出る前に取り入れることができました。
席題「蝶」は、珍しいけど勉強になる題でした。
入選句から。
紙皿は夫婦喧嘩に役立たず
お日さまの笑顔を隠す杉花粉
てふてふと書けば優雅に見える蝶
翌23日(日)は時事川柳大会。
バスの本数削減により、出句締め切りまでに少し余裕を持って行こうと思うと、始発バス(とはいえ7時台)に乗らなくてはならず、これはこれで余裕がありすぎ。
暖かく風も穏やかだったので、この余裕を利用して、かねて調べてあったルート(近鉄八田駅・・・(徒歩①)・・・あおなみ線小本駅===あおなみ線稲永駅・・・(徒歩②)・・・名古屋ポートビル)で行ってみることに。
徒歩①が約10分、徒歩②が約35分で、なかなかいい運動でした。
成績もなかなかで、特選もいただきましたが、その句はかなり恥ずかしい句なので、その他の入選句を。
いつもならこれでお釣りが来た米価
ラッコとの見合い一分だけですよ
トランプの辞書失言の文字はない