■投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
文字色
削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
昨日は展望の大会でした

パンダ 朝7時10分の難波行き特急で、5人で出かけました。
会場に着いたら、まず席を確保。
その後、受付を頼まれていたのでスタンバイ。
早い人は早くからやってこられて12時の出句料締切で打ち切り。
参加者はジャスト120名でした。

他の会員さんはさきに昼食に行かれたので、けいこさん、竹里さんと3人でレストラン。いろいろ話に花を咲かせました。

1時半じゃストに、なごみ亭ポットさんの落語、そのあと主宰の夢草さんの「川柳展望の50年」のお話を聞きました。

「展望賞」と「現代川柳大賞」の授賞式があり、戴 けいこさんが大賞を受賞されました。他にも久美子さん、竹里さん、のりひこさん、僭越ながらわたくしがそれぞれ賞をいただきました。
賞金とかわいいお皿は、使わずに飾っておきます。5皿揃えたいのであと4年間頑張ろうと思います。

そしていよいよ、披講に入りました。二番バッターの「地球」を柳歩さん、故森中惠美子さんが担当されていた「自由吟」を久美子さんが選者でした。
同行した会の皆さんは、成績がすこぶる良くてよかったです。

懇親会は40名弱? 川柳塔の朱夏さんの隣に座り、いろいろ話が聞けました。朝から、受付、賞品渡しなどお手伝いを任されていたけいこさんは、ここでも舞さんと司会。
三日ほど前、宴会のことでラインが来て「鈴鹿の皆さんで♪すみだ川を歌いたいと思いますが…盛り上げは何かないか」と相談されました。とっさに私は「紙吹雪なんかどう?」と答えてしまい、そのかみふぶきをつくることに…
困った時の「百均」と思って行けば近場の百均にはなくて、仕方がないので、7センチ角の色紙330枚入りを100円で買ってきて、それを一枚を4枚の三角形に切りました。
歌が始まって撒きましたが、どだいポンコツで、けいこさんが塵取ほうきを準備してくれていたのでそれで拾い集めましたが絨毯の上に落ちることはけいさんしてなかったのでした。でも、皆さん文句も言わず拾い集めてくれました。

そのあと、自己紹介に入り(ここからの話は、完司さんのブログにけっこう詳しく書かれていますので、そこをご覧ください、新葉館新家 完司産のブログです)

懇親会が終わってから、泊り組20人で袋回し。
さんざん句会でつかれているのに、皆さん飲みながら熱気むんむん

楽しい楽し展望の夜は更けてゆきました。ルンルン♪

たかこ 2025/04/21(Mon) 18:52 削除
誤字まるけ

パンダ 見直そうと思ったら、すいっと送信されてしまいました。
投稿するを押さなかったはずが?
直す気力がないので、直しながらお読みください。

たかこ 2025/04/21(Mon) 18:56 削除
Re: 昨日は展望の大会でした

さる ご本人やご家族の体調不良などもあって2名ばかり減ったけど、それでも鈴鹿川柳会の会員、誌友合わせて10人以上の人が参加しました。
ネット句会の選者の恒坊さん、竹内ゆみ子さんの呼名も頻繁に聞こえていました。けいこさん、受賞とスタッフの一員として大忙し、お疲れ様でした。
懇親会も参加者一人一人の自己紹介などもあって盛り上がりました。

その後、例によって宿泊組は夢草さんの部屋に集合、事前の自己紹介や持ち歌の披露なども割愛し、袋回しに突入しました。何と、参加者は21人、制限時間2分間出句無制限、休憩なしで最後まで突っ走りました。
多めに持って行った句箋、余った分はもちろん持ち帰ったのですが、半分ぐらいはあったので、他の荷物も合わせるとショルダーと手提げで3っつの荷物になり、帰り道の方が重かった。
袋回しの結果は私が持ち帰ったので、整理して展望編集部に送ります。完司さんや久美子さんなど、酒豪の成績の良いのが目立っっていた。

大会入選句より、
 良縁であったと妻は思わない(縁)
 豆鉄砲の弾には感じない殺意(自由吟)
 地獄では死刑にしてはもらえない(自由吟)

柳歩 2025/04/21(Mon) 19:27 削除