[掲示板に戻る]
ビール選評 久美子 - 2023/05/17(Wed) 10:19 <Home>

「選評」というと何だかえらっそうに聞こえるので、「選後感」とした方がいいのかも。
まず、気づいたこと。
案外に多かったのが、「ビールかけ」や「ビール券」の句と「とりあえず」で始まる句。それぞれ10句近くあったかと思いますが、私にとってはちょっと意外でした。
「ビール」を読み込んでない句では、「ジョッキ」「泡」「缶」などの言葉があると、ビールの雰囲気が感じられましたが、「休肝日」「飲む」「下戸」ぐらいでは、ビールでなくても(日本酒や焼酎でも)通じるのでは?と思いました。

缶ビール片手に夏がやってくる
折しも選に当たった昨日は、各地で今年初の真夏日が観測された。今の時期にぴったりの句。「片手に」が小粋でおしゃれ。

地ビールをつないで続く一人旅
道の駅で家飲みのビールを買っていると受け取ってもいいのだが、私は鉄道、しかもローカル線の旅をイメージした。乗り鉄といえば故・宮脇俊三さん(お酒もお好きだった)、呑み鉄といえば六角精児さん(私と同い年らしい)。「つないで続く」から、あちらの駅では下車しては試飲を楽しみ、こちらの駅では購入した小瓶を手に乗車し……という様子を思い浮かべた。

水平線傾けて飲む生ビール
海辺のリゾート地? 子どもを海水浴に連れてきたお父さん? のけぞるようにジョッキか缶を傾けている目に映る水平線。スケールの大きさが気持ちよい句。

資源ごみせっせと作る缶ビール
我が家の金属ゴミは、ほとんどがビール(第三の、だけど)の缶で、少々はずかしく思いながら出しに行く。入選句の「こんなにも飲みましたかと潰す缶」の会話調もおもしろかったが、「せっせと作る」が何だか身につまされて、こちらを秀句にいただいた。

乾杯はしないお通夜で飲むビール
しんみりとビールの泡を見てる通夜
「故人が好きだったので……」と少々多めにいただく場合でも、さすがに乾杯はしない。
それでも多くの親戚たちと飲んでいる間はそれなりに賑やかだったが、家族やごく内輪だけになると、しんみりと舐めるように飲むしかないのだ。

宮中の晩餐会に出ぬビール
出たことがないので真偽はわからないけど、たぶんそうなのでしょうねえ。

休肝日なので小さな缶ビール
休肝してへんやん!と、思わず笑った句。

Re: ビール選評 行吉 - 2023/05/18(Thu) 09:05

 確かに選評は烏滸がましいと率直に思います。私の場合には、まさしく単なる感想文なのですが、以下に記してみます。
 名詞の「ビール」なので、どこまで句想が広がるのかと思っておりましたが、それを杞憂にするように、色々なビールが出てきて良かったと思っています。作句力ということでしょうか。

冷蔵庫にビールはあるか見て出社
帰ったら飲みたくなることが、もう見えているのでしょう、そんな日程が組まれているのでしょう。いや、それとも、作者のいつものルーティーンなのでしょうか。色々なことを想像させられます。

鈍行の窓を見つめる缶ビール
くっきりとその情景を思い浮かべることができます。鮮やかに一シーンを切り取っておられますね。

乾杯はしないお通夜で飲むビール
ビールと言えば乾杯、一人で飲む際にだって乾杯したくなるビールですが、さすがに通夜の席だけは乾杯はありません。当たり前のことですが、言われるとなるほどと納得させられます。

やって来た孫にかこつけ昼ビール
昼ビールは美味しいですから、いつも何かの口実を探しておられるのだと思います。今日は、孫なので、これなら配偶者に叱られることもないでしょう。「かこつけ」が良いですね。

宮中の晩さん会に出ぬビール
これが事実なのかどうかは分かりませんが、何とも言えず説得力があります。日本酒などは出されるので、何故ここだけは取り敢えずビールにならないのか、と考えこんでいます。

休肝日なので小さな缶ビール
少しビールを飲んでも、まあこの程度なら休肝日だったことにしようと思うことは誰にでも何度かあると思います。しかし、この作者の場合には、「なので」なので、きっと休肝日用の小さな缶ビールも買い置きしてあるのでしょう。休肝日の概念を広くとらえ、少しなら休肝日の概念に含まれると言う理屈なのです。笑ってしまいます。

賞味期限切らしたことがないビール
瓶、缶ともビールの賞味期限は約9か月だそうです。あればすぐ飲んでしまうビールのこと、ビールを切らすことはあっても、賞味期限を切らすことはありませんよね。大層に、「賞味期限」を持ち出してこられたのが面白いですね。

おなまえ
Eメール(任意)
タイトル  
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
イメージ [アイコン参照]
削除キー (記事の削除時に使用)
文字色
クッキーを保存