panda.gif
雨の日が続く、印刷はまだ

ゴールデンウィーク、良かったなと思っている人はどれくらいいるのだろう。
体を休めることが出来た人はいいとしても、遊び疲れた人、仕事が溜まってしまった人もいるでしょう。

昨日は終日歩いていたのに、眠くならず切手を切って貼る作業に没頭してしまいました。気が付いたら日付も変わってデジタルの時計が2・22になっていました。

足がつるといけないと、水を枕元に置いて寝ましたが朝7時までぐっすり。
首が少し凝っていますが元気100倍オロナミンCです。

午後の土曜会へ、感想文をちょろん書いてと印刷しました。
午前中に郵便局へ、冷蔵庫の中がからっからになっているので食料補給もします。

昨日は移動中の車の中へ「たかこの世界」の投句用紙を送ってほしいという電話をお二人からいただき、驚くやらうれしいやら…少し怖い気もしています。

ふっと、顔を上げると今日はもう10日。
新幹線は止まっても時間は止まらない。なんのこっちゃ。ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/05/10(Sat) 09:18 返信 削除
 
 
いくつもの予定を蹴って

今日は、本来なら絵の教室、午後は「源氏を原文で読む講座」そこへ、芸文協の会議。もう一つあったけどこれは上手く消えた…
これらをごめんなさいして、出かけます。
あいにくの雨。

この時期の雨はじとじとしないけど、普通に小寒い。傘も持たないといけない。

頼まれた(?)色紙がほぼ出来上がり、発送の準備も一応できました。
だけど印刷はまだだからこのまま置いておきます。
明日は土曜会。二カ月続けて休んでいるので張り切って出かけようと思います。

フォトギャラリーにアップしたいような、我が家の庭にもジャーマンアイリスと芍薬が咲き出しています。ジャガイモが紫の花付けました。昨日、やっとゴーヤの苗を買ってきたので、早く植えたい。
いろいろ心を残して出かけます。

ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/05/09(Fri) 07:48   返信 削除
panda.gif
mouse.gif
お花の写真アップ願います。

ジャーマンアイリスと芍薬、写真に収めてアップして下さい。
ご多忙でしょうが、ヨロシク!!!
我が家の芍薬もそろそろ咲きそうです。

user.png time.png 2025/05/09(Fri) 13:00 削除
 
panda.gif
Re: いくつもの予定を蹴って

明日畑に出たら写真撮ります。
アップできるといいのですが…

user.png たかこ time.png 2025/05/09(Fri) 20:38 削除
 
panda.gif
6日間85円の旅

明治時代の話ではありません。
昨日、お隣りの亀山から届いたハガキ。5月1日の消印。他の手紙類もほとんど5月1日に消印が押されている。連休中だったから仕方がないと言えば仕方がないですが…

郵便物の分別(機械も手作業も)に携わったことがあるから、連休中に一回くらい配達してもよさそうじゃないかと言われても、簡単にできない事情は分かります。が、かなり大幅値上げをしたわけですから6日間も郵便物を止めておくことを何も感じないことが歯痒い、腹立たしく思います。

と、こんなこと書いても、糠に釘、のれんに腕押し、豆腐に鎹、馬の耳に念仏。そして新作「ポストに赤チン」?

アナログでしか生きていけないから、郵便局大好き人間だから、応援したい…悪事でニュースになるばかりでなく、なんかパッと世の中が明るくなるようなことやってくれませんか? 

朝から数人にいただいた手紙に返事を書いて、そのあとここへくすぶった気持を吐き出しました。
なにもスッキリしませんので、郵政大臣(今は郵政大臣はいなくて総務大臣? 少し調べたけどややこしい)に手紙でも書こうかと思うほどの気持です。

今日は5月8日。肌寒い朝です。
ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/05/08(Thu) 06:41 返信 削除
 
 
今日で長かった連休は終わり。

今年中にある、退会をチェックしてみました。
6月から12月まで、かなりの数です。

月に二か所がいいところ。
6月はうちの大会はないけれどすっと4か所。全部行きます。
7月は、いまのところゼロ。だけど「たかこの世界」のために空けておきたい。8月一つ。

さあ、9月から一度きちんと書き出してみようと思う。
日程と体調と、なんといっても「お財布」と相談しなくては。

どこにも義理があって、全部行きたい。むずい話。

今日は雨。色紙絵と表紙絵を作ってしまおう。
15日締め切りはネット句会以外はクリア。

皆さんは何されていますか?
ラインなどには近況報告いただくけど、ここにはまず無理ですね。
一方通行の「言いたい放題」単線で無人駅ばかり。

風は初夏の香り~
へっへ、詩人気取りで書いてもあきまへんな。
どなたはんもほなまたね。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/05/06(Tue) 09:45   返信 削除
panda.gif
mouse.gif
Re: 今日で連休は終わり。

おはようございます。

退会???大会ですね。

連休といっても、花壇の手入れ、庭の草取り、小屋の塗装、ガスレンジ&周囲の油汚れ落とし、お風呂の床のカビ落とし・・・等々
さらに、衣更え&要らなくなった服、ネクタイの処分。

たかこさん、本欄「読み鉄」は沢山いると思います。続けて下さいよ!
引き籠りの小生には心を癒すサプリメントです・・・

user.png time.png 2025/05/06(Tue) 10:12 削除
 
panda.gif
Re: し、繁さん ありがとう

退会しようと心の中の声だったかしら?

7月恒例の大会を書き忘れていたので戻ってきてびっくり。

単線だから電車も終点まで行かないと戻れなくて…

しかし、繁さんは主夫の鏡のまま。うちの夫も同じように家のことはほぼ任せきり。ありがたいことです。


読み鉄…いい響き。
書き鉄、頑張ります。ルンルン♪二度目。

user.png たかこ time.png 2025/05/06(Tue) 10:39 削除
 
monkey.gif
昨日はめいばん

『川柳すずか』5月号の編集と入稿を済ませ、土曜日朝の目覚ましの鳴る前に「枕上思考法」で、めいばん例会の課題吟を概ね揃えて、昨日は「めいばん例会」に出かけました。男の子の節句ということで、席題の選者に指名される心配(煩わしさ?)もないのでと、同行した久美子さんでしたが、「男と変わりない」という失礼な見解で、みごとに席題「プレッシャー」の選者に指名されました。「看做し男性」という例外処置なんでしょう。

昨日の入選句から、
 わたしよりプレッシャーには強い妻(席題・プレッシャー)
 譲られた猫の名前を付け替える(譲る)
 昭和からはるばる生きてきた令和(はるばる・軸)
 弁解をすると縺れてしまう舌(縺れる)

その後、いつものようにカラオケボックスにて袋回し及び反省会。袋回しではここでも久美子さんの独壇場?でした。

user.png 柳歩 time.png 2025/05/05(Mon) 11:51 返信 削除
 
 
Re: 昨日はめいばん

そうなんです、3月は全員女性選者、5月は全員男性選者というのがめいばんさんの習わしなので、お気楽に出かけたのですが、なぜか選者のご指名をいただきました。
昔から、自分の好みで選んだら周りは男性ばかりだったり、知らぬ間に男性が多いグループに紛れ込んでいたりということはよくあったので、まあいいのですが。
そういえば誰一人、「ジェンダーフリーの時代だから」なんてことはおっしゃいませんでしたねえ。
袋回しと反省会も楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
昨日の入選句から。
  やっと出た芽にも間引きという仕打ち
  遠来のツバメがうちに落とすフン
  酒飲んでよけい縺れてきた話

user.png 久美子   time.png 2025/05/05(Mon) 12:04   削除
zou.gif
 
締め切りが迫っています。

5月15日締め切り
鈴鹿ネット句会&みえDE川柳もそうですが…

下記、投句お願いします。

川柳みるふぃーゆ@千葉県船橋市
課題 二句詠

「チャラ 」東  考矢・ 青砥たかこ 共選
「はしゃぐ」大竹 洋・北山まみどり 共選
「迂 闊 」水品 団石・駒木 香苑 共選
「がたがた」藤田 武人・稲沢ひろせ 共選 
参加吟 一句
締切 令和7年5月15日 消印有効 複数口OK
投句料 一口1000円
投句先 〒274-0007
    船橋市大穴南1・19・6
    島根写太 宛(090-8509-4160)
    ショートメール 可

user.png たかこ   time.png 2025/05/05(Mon) 10:08   返信 削除
panda.gif
usagi.gif
展望ネット句会、互選結果発表

展望ネット句会、「箱」の互選結果を発表しました。
今月の柳歩選の題は「帽子」、締切は5月31日(土)午後8時00分です。
    ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里 time.png 2025/05/04(Sun) 21:23 返信 削除
 
 
連休もあと三日

昨日一年以上ぶりにやってきた長男とその家族。
二階にずっと置いてあった長男の幼稚園から高校までの、すべての物を捨ててもいい物、置いておくものに分けさせた。成績表などを見てかなり盛り上がったようだ。

夕食までまだ時間があるので,5人で「UNO」7回戦をやる。子どもは勿論、孫もゲーム好き。夫はいつも渋々付き合わされる。中三の孫娘がやはり? トップで終わる。テレビを見ながら食事。夜遅く帰って行くのを見送りながら、今度はお正月だろうけど受験への秒読み…しばらく会えないかなと手を振る。

さて、今朝。朝刊でのニュース。
中日×広島戦は惜しい負け方だったが(昨夜ビデオにしておいたのを二倍速で観た)根尾ちゃんが出たのだ。7年ぶり? 井上監督になったから絶対その内出てくると思っていたら、敗戦処理投手ながらあのあどけないままの顔で出てきた。また出してやってと願う。
我が家は朝日新聞なので、根尾ちゃんのことは一行もない。プロ野球の間だけ中日新聞に変えようかなとも思う。

そして、もう一つのニュースに釘付け。
参院選だ。
ハッキリとは決まっていないが、投票日は7月20日になるようで、胸をなでおろす。次の週なら句会はコミセンを使えない。
ヤキモキしていたのだ。だめなら我が家で…と思うが駐車場がない。お隣りがいつでも使ってと言ってくれてインドに行かれたが、近くの親戚さんが気にされる。やれやれ

さあ、今日は句作りに励む。
長くなるのでいったん切って、投句先を書かせていただく。ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/05/04(Sun) 08:48   返信 削除
panda.gif
panda.gif
地球はまわる

編集後記を打ち終えて、他の版下を柳歩さんに送ったので、一応5月号の編集が終わった。毎月、久美子さんには校正をしてもらい助かっている。
どんなに、見直しても絶対間違いがある、間違いを探してもらったら、すぐ直さないと、きれいに忘れてしまう。怖い・怖い

表紙絵は、速達で送ってあるので昨日には届いていると思う。表紙の色によっては印刷所にないことがあるので、早めに連絡が欲しいと言われている。メールでも電話でも済むことだけど、20年も前に貰った「色常備品表」から一枚破って送るのが好きなのでそうしている。

さて、タイトルはジプリ、天空の城ラピュタの主題歌「君をのせて」のサビ。
ほかでも時々歌われているのでご存知の方も多いと思う。
アニメの主題歌は、子供向き? なのでわかりやすい。
地球はまわる 君をかくして🌎
地球はまわる 君をのせて⛅

ときどきなにか気持ちが落ち着かないときユーチューブで聴いている。

前置きが長い…、地球がまわるがごとし、予定は変わる。
連休中に来るのは分かっていたが、今日来ると長男から連絡あり。
にわかに部屋の掃除。明日くらいからゆっくり片付けようと思ったのだけど
私の部屋がいちばんの難関。
でも、やればできる…けっこうスッキリした。

夕食は何を作るか、買い物に行く前にメモを取る。
中3の孫はついて来るが高3の孫は部活や塾の模試などで連休も一日も休みなしとか…
もう親にくっついて親の里にくる年齢ではない…正月は来たけど。

編集が終わると気が抜けて何もしたくなくなるところ、今日は違う。
長男も先月52歳になった。私も後期高齢にまもなく突入する。

地球はまわる 私もまわる

ルンルン♪ 

user.png たかこ time.png 2025/05/03(Sat) 08:13 返信 削除
 
 
続きの終わり編

絵の教室から帰る頃、雨は本降り。途中の店で買い物をしようと車を降りる時、財布とエコバッグだけ持った。

買い物をしたら、2031円。車に置いて来た小銭入れには31円がある。なんで持ってこなかったのだろう…くだらないところでねちねち思う。
雨さえ降っていなかったら駐車場にもどったのに…。ポイントがたまったからと500円商品券をいただいて帰る。
あ、これは今日のこと。


京浜川柳大会は何時だったかかなり早く終わった。反省会をするけどと誘われたけど、編集もあるしひとりで会場を出た。帰りの新幹線は指定席が取ってあるので、ゆっくりできたのに、黙々と駅に向かおうとした。来た道を帰るだけ、なのにまるきりわからない。背のひょろりと高い男性に、駅はどっちかと聞くと駅まで連れってくれた。駅の中に入ってからも、JRと私鉄で間違わないところまで来てくれた。お礼を言うと、ふわふわと浮くように帰って行かれた。
戸塚って親切な人が多い。

行きと同じく12番線にいくとすぐ電車が来た。品川について指定席のキップの時間より一時間も早いけど、自由席で座れるなら早く帰りたい。お土産は今日は買わない。お弁当だけ買い乗り込む。
行きは寝てしまったので富士山が見られなかったので帰りは見たいと思ったが、右側の席に座れなかったのであきらめた。薄暗くもなっていたし。
名古屋駅に着くと、鳥羽行き急行が入ってきて、結局ずっと待ち時間なしで白子についた。

朝。5時40分に白子を発って、夜9時半まで、歩数は8000歩弱。
どうでもいい一日だったような、有意義な一日だったようでもある、私の4月29日だった。読んでくださった方、メリハリのない文書で堪忍してください。

昨夜、長男がラインをしてきて、連休に来ると言う。中国から完全帰国して一度も顔を見ていない。
連休は予定があるようなないようなで、大歓迎と返事を送る。
一昨日から、ラジオを聞きながら仕事などをしている。ドラゴンズの調子がいいので捗る。

ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/05/02(Fri) 17:34   返信 削除
panda.gif
panda.gif
ずるっと

日が経って、「京浜大会」の続きを書かなくちゃ書かなくちゃ…と、少し焦っています。(誰か待ってる? ううん、誰も。ただ同人誌の日記に載せたいから忘れないうちに)

「たかこの世界」を10冊持って行った。会員さんは名札を付けておられたので、送っていないかどうかわかり、数人に貰っていただく。
4~500人は入るだろう会場人が増えだして、11時半の締切を待って弘子さんとまず中華屋さんへ(場所を取るため)すぐ裏だとか聞いていたのに、けっこう距離があった。薄汚いと聞いていたけど、大きな綺麗な中華料理店。
中に入ると、広いけど、厨房からすべての席が見える、そんな店。

しばらくすると、あとの7人が揃い、ほとんどが生ビール。ジョッキで二杯飲む方もいて、ジンジャーエールでのどを潤している自分が場違いな感じ。
ランチは量も味もたっぷりで美味しく、1000円でおつりが来た。
1時開始へ会場に戻ろうと外に出ると、颯爽さんがさっそうと現れる。酔っ払い連中は車道を堂々と歩き、車もなぜかよけてゆく。怖いお兄さんたちと思われたか?

会場は、130人くらいの参加と聞くがパラパラとしていた。司会の方が、できるだけ前に詰めて欲しいと言うが、あまり効果がない。参加者数を見越して後ろの席は「立ち入り禁止」くらいにしても良かったのでは? など余計なお世話を考える。

披講が始まり、始まった直ぐに私は気づいた。負け惜しみのような言い方になるが、句風がまるきり違った。過去の入選句などを見た限りでは、ちょっとちがった。いや、全然違った。私が作っていった句は楽しく面白かったらいい、そんな句ばかりで…抜けないな…と妙な勘が働いた。

横に居た棋人さんが、私を慰めてくれたのか「鈴鹿のようにどっと笑いの起こる句はないよね」と言ってくれた。
笑いが起こればいいというものでもないだろうけど、ま、これも実力でしょう…。全没は慣れているとはいえ、今回の全没はなんか仕方がないなあと思え、気持ちも楽になった。
最後に「謝選」があって、抜けた人には係の人が何かを渡していた。私は帰り支度をしながら、ここもダメか…と腰も浮きかけていた時
「猫なで声」の題へ「生まれつきこんな声だとしなる美女」が読まれ、慌ててプラカードを上げて呼名。初呼名。

係の人が何か言いながら渡されたものは、棋人さんが貰った物よりペタンとしていた。中は図書カード。どうやら秀句クラスに入ったようだった。
終わって後ろから知らない女性が「本当に猫なで声で可愛かったわよ」と笑ってくれた。

ううむ、何年か前、故大木俊秀氏が鈴鹿に来て下さったとき、抜けないなら最後まで抜けない方がいい、一回の呼名で来ていたことがばれて恥ずかしい…ようなことをおっしゃって笑いを誘ったことがあるが、その言葉が浮かんでしまったが、いや、凄くその一回の呼名に救われたのも事実。

今日はこれから絵の教室。
編集はあと「編集後記」を残すだけ。
とりあえず行って来ます。


つづく。ルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/05/02(Fri) 08:17 返信 削除
 
 
展望ネット句会、互選投句一覧

展望ネット句会、互選「箱」の投句一覧を掲載しました。
投句された方は、5月4日(日)午後8時00分までに7句を選んで投票してください。
    ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里   time.png 2025/05/01(Thu) 07:28   返信 削除
usagi.gif
usagi.gif
展望ネット句会、互選投句一覧

投句一覧38番の句、出だし「駄箱に~」を「下駄箱に~」に修正しました。

user.png 西山竹里 time.png 2025/05/01(Thu) 09:58 削除
 
panda.gif
昨日は京浜川柳大会でした

一昨日の雨に、すっかり汚れを取り除いた景色が車窓に広がっていました。
昨日は、ずっと行きたいと思っていた神奈川県京浜川柳大会に行って来ました。行きも帰りも一人旅だけど、乗り換えの電車などは、鎌倉に住む三男に聞いてありました。
一番重要なのは、東海道線は〇番線の〇行き、これを聞いていたので乗り換えには一切躓きはありませんでした。

では、朝から。
4時起き5時半出発駅に着いたら名古屋行きがやってきて飛び乗る。名古屋駅新幹線乗り場で5分も待たず東京行きひかりがやってきて、自由席に座る。この日はゴールデンウイーク中で、ジパングは使えず、会場のJR戸塚駅まで片道10000円強。(ジパング遣っていたら3割引き)
品川駅で降りて、初めに書いたように12番線熱海行きの普通電車に乗る。
車内の説明も分かりやすく、戸塚駅まで30分もかからなかった。

ここからは未知の世界。
戸塚駅に着いたら、まず西口に出なくてはいけない。白子駅のようにぺちゃんこの駅でなく、表示がどこにあるのかもわからない。一人の女性に尋ねると、まず地上に出ることと教えてくれた。え? ずっと地上を走ってきたのにと思いながら教えられたエレベーターに乗り込むと、さっきの女性が走ってきて、西口の表示があるところまで誘導してくれた。およ、こんな親切初めて…どこかへ行かれるところだったに違いないのに、感謝の気持ちでいっぱいになった。

外へ出るとこれまた、スクランブル階段が広がる眩しいばかりの大通り。自転車の女性を捕まえて、図書館はどっち方向か聞く。すると、スクランブル道路の降り口は教えてくれたが、その先はもう一度誰かに聞いた方が良いと言われる。下に降りるとしぜんと市役所らしい建物の中、そこでも地元の人らしい人に聞くと、的確な答えをいただく。

はは、案内には徒歩5分? たっぷり15分かかってしまった。
会場は一階に図書館を含む会館の3F。10時開場とあるのに、10時ちょっと過ぎただけでもう44番。ロビーの隅っこで新葉館の麻衣子さん見っけ。
少し話をして受付に行くと、「たかこの世界」の選者さんにお願いしているゆみ子さんが座っておられた。まさかゆみ子さんに会えるとは…そう言えばゆみ子さんは神奈川県民だった。(いい加減な性格を暴露)

会費の1000円を払い、句箋とファイルされた大きな数字のゼッケンのようなものをいただく。
市民会館の大ホールは人影はちらほら。広いのでばらばら。
山梨の信二郎さん、弘子さんとお昼ご飯を一緒に食べる約束をしているので、席をとっておく。そこへ、佐賀の久美ちゃんが到着。何かとお世話になっているのでお礼を言ったりしていると、徐々に増えてきた知った顔、知らない顔とご挨拶。
展望の大会で会ったばかりの方も少しばかりいて、お互いの元気さをたたえる?

面白いうわさ話も聞いて、「なんやそれ」状態。
『たかこさん(わたし)は不動産屋の一人娘で親の遺産で贅沢三昧が出来ている』というもの。お金出してもらって読んでいただく本じゃなし、ただで送っていることが、そんなふうに見えているらしい。
つまらない言い訳ですが…
趣味の世界のことは、趣味の世界の中で賄っています。

どこかでお見かけしたお顔に合うと、持って行った本をもらっていただく。席に、案内を置いていく。「鈴鹿の大会はないのね?」と、2・3人に聞かれる。
このあたりで、神奈川県の大会らしいが、知った顔は千葉や東京、静岡の方が多いことに気が付く。
大阪と同じく、句会や大会もいったりきたりされて賑やかになっているのだろう。
静岡のメンバーさんも揃い、総勢9人で美味しいと噂の中華屋さんへいざ出発。つづく  (日記にしているので、細かいことも書き留めたいけど、ちょっと先にやることがあるのでまた後ほど)ルンルン♪  誤字は堪忍。

user.png たかこ time.png 2025/04/30(Wed) 09:56 返信 削除
 
 
例会打ち上げました。編集の話

今月から来月にかけて、編集をどのあたりまでにしないといけないかが
難しい。

今夜は表紙絵を仕上げたい。
久美子さん、ユキノシタありがとう。お昼「お好み焼き」に千切りにして入れてみました。ほろっと苦くていい味出してくれました。しっかり存在感がありました。

思い出して自分ちの畑に出たら、ミニトマトもなすびももう花を付けています。

肥料を施して、これから植えるゴーヤのためのプランターも土を増やしました。夫が食べたかもしれないと言っていた、ジャガイモですが青々とはっぱを太らせて健在でした。


お二人様
大変申し訳ないですが「選評」をよろしく。
幸子さんは早朝にいただきました。
とりあえずやっておきたいのです。

user.png たかこ   time.png 2025/04/27(Sun) 16:52   返信 削除
panda.gif
zou.gif
昨日は例会

席題「引く」が思いの他難しかったのですが、みなさん同様だったようで、それはそれで勉強になったかと思います。
昨日の入選句から。
  いい顔をするから雑用が増える
  前向きな人が会議を長くする
  私が引くとハズレに変わるくじ

user.png 久美子 time.png 2025/04/27(Sun) 12:57 返信 削除
 
 
Re: 昨日は例会

席題の「引く」は作りやすいようで難しかったですね。母数が少なかったのもあるけど、たった5句のうち4句目5句目がすんなり選べませんでした。選句も難しかったですね。
危惧したとおり、反対語の「押す」を同格で詠んだ句にも点が入っていました。没句転生や教室でも繰り返し指摘してきたことですが、二度三度ぐらいではなかなか理解してもらえませんね。一般の誌上大会などでも、何ら拘泥しない選者も少なくないからね。

昨日の入選句から、
 ガンジスの水では顔は洗えない(顔・軸吟)
 会うたびに僕の名前を間違える(違う)
 卓袱台をひっくり返すトランプ氏(自由吟)
 大吉を引いても恋は成就せず(席題・引く)

user.png 柳歩   time.png 2025/04/27(Sun) 14:51   削除
monkey.gif
 
展望ネット句会、もうすぐ締切

展望ネット句会「箱」の投句締切が近づいてきました。
4月30日(水)午後8時00分です。
皆様、ご投句をお願いします。
     ↓
https://www.senryu-tenbou.com/

user.png 西山竹里   time.png 2025/04/26(Sat) 19:50   返信 削除
usagi.gif
panda.gif
今日は例会

昨日発送したばっかやないの? と言いたくなるほど日が経つ速さ。

平凡な中の非凡…「今日はなにしようか」と、考えなくていい幸せ。
今日はあいにくお当番の方がお二人とも都合が悪くて、急遽昨夜代わりの方にお願いしました。お一人は少し遅れて来られますが、当番だ、と思いながら焦って来られて事故に遭ったりしては困るので…

欠席投句がなかった方に連絡をしなくては。出席されるのかはてまた本当の欠席か(句も出せない程の事情?)

では、道中気を付けて来てください。
久し振りのルンルン♪

user.png たかこ time.png 2025/04/26(Sat) 08:25 返信 削除
 
 
本日、みえDE川柳

本日はみえDE川柳です。
放送開始から12年目、修さんと私が担当させてもらってからでも6年目に入ります。
お時間のある方は、6時からお聴きください。

user.png 久美子   time.png 2025/04/25(Fri) 13:20   返信 削除
zou.gif
zou.gif
展望大会

遅ればせながら、展望の大会のご報告を。

土日祝日のバスが間引かれたせいで、始発バスが7時台。
鈴鹿のみなさんと同じ特急には乗れないので(駅まで車で行くという手もあるが、できるだけ公共交通機関を使いたい)、今回は単独行。
津駅を7時45分のひのとり特急券を買っておいたのですが、バスが安全運転だったせいでこれには乗れず、8時過ぎのひのとりに乗車。
ざっと見たところ9割ほどの乗車率で、八木で席を移動したもののずっと座ることができ、句もいくつか作ることができました。

彩りも味もよい選者弁当をいただき、選も無事終えたものの、今回は披講順が後の方だったので、大会が始まっても気持ちが全く落ち着かず。
まあそれでも、思っていたよりは句も抜け、披講も終えて、何とか務めは果たすことができました。
その後のことは、みなさんが書いていらっしゃる通り。

以前から、ホテルアウィーナから歩いて20分ほどと思われる四天王寺に行ってみようと思っていたのですが、今年は天気もよさそうだし、大会翌日が21日のお大師さんとやらに当たり拝観料が無料になるらしいし、いい機会と思って決行。
9時過ぎまで朝食会場のレストランで袋回しをご一緒した方々と話し込んでいたため、ホテルを出たのは9時20分ごろ。
方向音痴ぶりを発揮して、さんざん道に迷いながらもたどり着きました。
境内にはたくさんの露店が出て、たいへんなにぎわい。
五重塔の内部に螺旋階段が設置されていて上れるようになっていたので、へとへとになりつつ上りました。

予定していた特急より1本早い賢島行きに乗れ(どうせ同じバスにしか乗れないのですが)、これがビスタカー。
2階席だし昼間だし(大阪から帰るときはたいてい夜になっているので)、のんびりと景色を眺めながら帰ってきました。

大会入選句から、いずれも当日朝のひのとり車内で浮かんだ句。
  地球からちょっと浮かんでいるリニア
  ただ茹でるだけでおいしい春野菜
  なぞり書きだから気楽にする写経

user.png 久美子 time.png 2025/04/22(Tue) 15:22 返信 削除
 
 
Re: 展望大会

ええ~っ、久美子さん! 同じような時間に、同じあたりにいました~😄

今日は仕事で上本町駅で降りて(9:20)、母校である四天王寺高校(鳥居くぐってすぐ左が校門)の前を通り、阿倍野方面へ。
まさかそのあたりにいらっしゃったとは。
残念です。知っていれば道案内しましたのに~。

あっ、そんなことより。
鈴鹿の皆様、日曜日はお疲れさまでした。
20人ほどでする袋回しは圧巻でしたね。楽しかった~。
ご用意、ありがとうございました。
疲れているのに、みんな、なぜあんなことができるんでしょうね。おもしろ過ぎます。

user.png 春日綾乃   time.png 2025/04/22(Tue) 16:36   削除
cat.gif
 
Re: 展望大会

鈴鹿の皆様こんにちはお邪魔します。

昨年に続き展望大会欠席をしました。
脊柱管狭窄症のため上本町で降りて地上へ出るまで
一気に歩けないと判断したのです(>o<)

皆さまにお目にかかりたかったのに残念でした。
ホテルまで車で行けるならば参加も可能ですが
最近は甲子園近辺のスーパーと医者通いだけで、
とてもとても大阪までは自信も無く残念ながら諦めました。

遠方の方や夢草先生ともお会いしたかったです。
記念の大会だっただけに残念でなりません。

user.png 村上佳津代   time.png 2025/04/23(Wed) 13:36   削除
pig.gif
 
Re: 展望大会

皆様、ご参加ありがとうございました。

入選句から。
首かしげながら回っている地球(地球)
何らかの関係がある関係者(自由吟)
雨の降る朝にも開けている雨戸(自由吟)

user.png 西山竹里   time.png 2025/04/23(Wed) 14:36   削除
usagi.gif
 
Re: 佳津代さん

そうでしたか? それは残念でしたね。 年々常連の方の不参加が目立っています。何とか腰をなだめて、来年こそ出席してください。

  アクセルを強く踏み込む上り坂 佳津代

user.png 柳歩   time.png 2025/04/24(Thu) 19:31   削除
monkey.gif
 
プチ自慢

まず、綾乃さん、けいこさん。仕事のできる人は誰が見ても分かるし、頼りにしたい。舞さんは助かったと思われてますよ。

☆もうかなり前、ある雑誌のエッセイ大賞? で京都二泊三日の贅沢旅行に招待された時、大分の人と仲良くなって今もたまに文通をしています。その人から朝ドラの「あんぱん」の絵はがきが来ました。原作の「中園ミホ」さんは従姉妹だそうです。そういえば以前も聞いたことがあったよなと思いましたが、ちょっと
「へえ」と思いました。

☆川柳すずかの巻頭言へ、何を書いてもそれほど反応は無いのですが、今回は「コロナの後遺症が劇的に治った時飲んだドリンクの名前を教えて」とファックスが来たのです。
最近はドラッグストアにかならず薬剤師さんがおられますから、症状をいって聞かれるといいですよと、ドリンク名を書いたうえで伝えました。

今日、歩いても5分の所に「くすりのアオキ」が開店しました。チラシを見ると野菜など食料も半端なく載っています。肉は評判がいいようですが、野菜はやはり隣のJA直営の店で買いたいと考えています。無くなったら困るから。

朝からエッセイ二作、投句三カ所やっつけました。数打ってもダメなものはダメだけど、やっておかないと気分が悪い。
雨は小降りに…ルンルン♪

user.png たかこ   time.png 2025/04/23(Wed) 10:11   返信 削除
panda.gif

- Honey Board -