締め切りました。
127人の方から254句いただきました。
めずらしく、1句のみの投句の方はありませんでした。
連休が多かったせいか、お忘れの方もあったようですね。
順不同に並べ替えた後、投句者名もカットして、先ほど両選者に送信しました。結果をお楽しみに。
先ほど我が家にも「川柳すずか」10月号届きました。
いつもお世話して頂く方々に感謝致します。ありがとうございます。
今夜は、W杯最終予選、対オーストラリア戦。
明日ゆっくり読ませていただきます。
昼寝から覚めて、そろそろ郵便屋さんが来たころかと、郵便受けを見に行ったら届いていました。
いつもお世話になりありがとうございます。
猛暑の最中には、もう秋は来ないのかと思わされましたが、ちゃんと来ましたね。
遅れていた金木犀も蕾が出始めました、まだ蕾が固くて香りはしませんが。
楽しみに郵便屋さんを待っていました。
いまからちょっと買い物に行くので帰ってからじっくり読みます。
たかこさん
私の畑にはすでにほうれん草、レタス、大根、白菜、茎ブロッコリー、ニンニクが植えられています。
まだまだ植えたいものがあるのですが(特にお花)、広くはないので設計図に頭を悩ませています。
昨日は大根の間引き菜でお味噌汁をいただきました。
家庭菜園バンザイ!!
畑とりゑさんが結びつかないのですが
すばらしい。
午前中、ビデオでディズニー映画一本と、韓国ドラマを見ましたが
なんか悪いことしているようで(テレビだけ見るという習慣がない)
午後、郵便が来たら10日と15日締め切りの投句が戻ってきました。
番地違いと、送料違い。どちらも送り先に電話をして
速達料金を貼って郵便局に持って行きました。
なにやってんだか。
ほとほと疲れました。
ずっと、何かに追っかけられていた
それが、昨夜郵便ポストにレターパックを数冊入れてきて
ほっと一息。
熊が出るほど危険な田舎ではないので
ウオーキングに出ようと思ったけど
天気がいまいち。
それなら10月中の締切のある投句にするか
先週土曜会でもらって来た、エッセイ集・ミステリー短編集を読むか
12月号の表紙絵作りをするか…(11月分は送り済み)
と、考えて、なんだ、ちっとものんびりできやしない。
なら押し入れの片付けをしようか? ?
なんのこっちゃ。
畑もまだ茄子が生ったりしているけど
畝を作って、すこし休ませて、何を植えようか考えよう。
やりたいことがこんなにある
書き出しただけで肩が凝ってきた。
そうだ、撮り溜めたドラマを見よう。
午前中はそうしよう。
でも、アルスすずかへのエッセイと
隔月発行の「P」への短編小説も締め切りが近い。
ぶるん。いかんいかん。
活字から離れよう。
そうしよう。
暇という文字は恐くて崩せない 南野濃茶
ルンルン♪
気が付けば、締切が迫っています。現在144句いただいています。途中経過ですが、なんだか例月より少ないような気がします。
明日から三連休、その翌日の20時が締切です。皆さん、お忘れなきようにお願いします。
- Honey Board -