目次10月号
巻頭言 「 足の裏の話
すずか路
・小休止
・柳論自論
リレー鑑賞
・ひとくぎり
・例会
・没句転生
特別室
・アラレの小部屋
・エッセイ
・前号印象吟散歩
誌上互選
・インターネット句会
・ポストイン     
・お便り拝受
・編集後記

 


たかこ
整理  柳歩

堤 伴久・柳歩
植野美津江
たかこ

柳歩
清水信
橋倉久美子
たかこ
柳歩









 

巻頭言


  足の裏の話

宿題「洗う」はいろんなものを洗う句が出ました。中でも「足」を洗う句が当然のように出てきました。本物の「足」を洗うことで二十年も前のことを思い出しました。誘われて集会場の「ヨガ教室」に通っていたとき、同年齢くらいの女性が、どうも体の調子が悪い、めまいや体のだるさも消えない、更年期にはまだ早いし、精密検査をしても目立って悪いところは無いと話されました。

その時その教室の女性指導者が、靴下を脱いだ彼女の足の裏を見て少し微笑み、こう言いました。

「足の裏とか手のひらにはたくさんのツボがあります。手を洗わない人はいませんが、案外忘れがちなのが足の裏です。騙されたと思って今日から足の裏をマッサージするつもりできれいに洗ってあげてください」

 彼女の足の裏は、汚れがこびりついてかびた古い餅のようになっていたのです。

 それから数週間後、体のだるさが嘘のように取れたと報告されました。

青竹踏みや、中国方面の足裏マッサージは効きそうですが、自分で洗うことで自然と健康が維持できることをその時学びました。ちなみに手のひらの親指の下のふくらんだところをもう一方の親指で押すと頭が痛いとき、目が疲れたときなどすっきりします。クスリを飲むほどではない頭痛に、シャンプーをしながらのマッサージを勧めます。

そうなると、朝シャンは目覚めにはいいと言えるかも知れません。医学的根拠として自信はありませんが、よかったら試してみてください。

                                                                                                                                                    たかこ

すずか路より
凸凹も漢字書き順だってある 山本 宏
弔ってやりたいミーコどこ行った 上田徳三
ふる里の記事でくるんだ荷が届く 竹内そのみ
丸ぽちゃの顔で信用されている 鍋島香雪
のびのびと育てた長女まだ独り 山本鈴花
コーヒーをせかせか飲んで朝の靴 沢越建志
またいつか  連絡先は知らされぬ 青砥英規
秋彼岸孫の可愛いお念仏 鶴田美恵子
消灯にネコの帰宅を確かめる 鈴木章照
すんなりと伸びるわけにはいかぬ蔓     堤 伴久
妻がいる空気と妻のいぬ空気 寺前みつる
農業を続けますかと言う米価 秋野信子
夢芝居恋のつづきはまたあした 水谷一舟
また同じ場所で間違う書き直し 山本喜禄
継ぎ足して八十歳の赤い糸 坂倉広美
愛語るのは難しいコースター 橋倉久美子
手直しの手間は言わないお手伝い 北田のりこ
叶うならジョークが受ける人になる 高橋まゆみ
深呼吸したら何でもない怒り 鈴木裕子
一夜干し鯵の小骨とする戦 小嶋征次
検診のルール朝から読み直す 加藤吉一
新鮮が何よりうまい夏野菜 竹内由起子
渋皮煮手間ひまかけて自慢作     安田聡子
一人では持てない荷物置いてある 長谷川健一
渋々と妥協してから不眠症 瓜生晴男
ボケ防止何かしなきゃと今日も暮れ 水野 二
恋心一度捨てたがまた疼く  上田良夫
痩せた脳嘆き励まし句を作る   小林いさを
放し飼いされてることに気付かない 吉崎柳歩
つっかえが取れてきれいに流れ出す 青砥たかこ
 

整理・柳歩

リレー鑑賞「すずか路を読む」


  164号から                                  植野美津江

・休日晴天たまには主婦もいいものだ  橋倉久美子
 仕事を持つ人の実感句。洗濯物を真っ白く干して、ふとんを干して、掃除も念入りに…。とんとんと片付く用事に気分もリフレッシュ。

・慰めの言葉も出ずに見詰め合う    山本 鈴花
 身近な方の逆縁。突然の悲しみに泣いてあげることしかできぬ。まわりの人たちの優しさに、早咲きのコスモスが揺れている。

・足元にある酸欠に気付かない     沢越 建志
 
川柳を通して、公民館などのボランティア活動をしておられる作者の地道で、誠実な人柄が見えてきます。

・手に取れぬ想いの揺れるファインダー 堤  伴久
・君も仲間だ心に傷があるみたい    水谷 一舟
 男性はロマンチシストだと常々思っていますが、その通りですね。幾つになっても恋をするって素敵。そして美しい友情に乾杯!。

・二キロ程太り大事にしたい肉     鈴木 裕子
・ダイエット遅いとひざが訴える    竹内由起子
 
太りたい願望と痩せたい願い。体重が増えると諸に足に来るのです。「ひざが訴える」とは言いえて妙。
しっかり食べているのに…。太りたい願望の裕子さん。回りの方への気遣いや気配りもほどほどになさいませ。

・夏休み入れ知恵された孫泊まる    瓜生 晴男
 
着替えと歯ブラシも入れて、初めてのお泊り。夜は泣き出しはせぬかと案じたのに、肩叩きまでしてくれて…。ご褒美もしっかり出しました。  

・夫には思う存分威張りたい      安田 聡子
 社会的に地位も名誉もあるご主人。家では何でもお母さんと奥様が頼りなんですね。円満なご家庭の風景です。

・忠実な下僕としての電子辞書     吉崎 柳歩
 
電子辞書を「下僕」とはさすが柳歩さんですね。私なんか先生のように絶対の信頼をしているのですから…。ご自分の考え、思いを一番大事にしていらっしゃるのがよく解りました。

                             (奈良県在住・やまと番傘川柳社会長)
    
9月22日(土)例会より
宿題「 あくび 」 青砥たかこ選と評
  しあわせな証拠に妻の大あくび 吉崎柳歩
  隅っこであくびしているのが見える 橋倉久美子
 止 好きなことしている時は出ぬあくび 北田のりこ
 軸 通夜の席何度もあくびかみ殺す 青砥たかこ
宿題「 洗う 」 北田のりこ選
  真っ白に洗って次の恋をする 橋倉久美子
  秘めごとのように入れ歯を洗う友 東川和子
 止 大晦日今年最初の洗車して 上田良夫
 軸 洗いすぎは禁物過去もまつたけも 北田のりこ
宿題「 洗う 」 吉崎柳歩選
  洗ったらまだ働ける紙コップ 橋倉久美子
  洗いすぎは禁物過去もまつたけも 北田のりこ
 止 新しいうちは手洗いしてあげる 青砥たかこ
殺し屋も幼稚園児も手を洗う 吉崎柳歩
席題「 分ける 」 互選高点句
9点 引き分けと言いたいこともある行司 橋倉久美子
8点 色分けをしただけ他意はありません 青砥たかこ
7点 じゃんけんで手っ取り早く分けられる 吉崎柳歩
6点 主犯格が弱く分け前もめて来る 加藤吉一
4点 お隣へおすそ分けして生きる知恵 水谷一舟
  孝行の度合いは言わず遺産分け 北田のりこ
 
特別室

中島みゆき

  阿久悠が死んだので、中島みゆきが文字通り作詞家の第一人者となった。
『ダ・カーポ』と並ぶ下流情報雑誌である『ダ・ヴィンチ』
10月号が〈保存版大特集〉とし「中島みゆき」論を組んでいる。

 私たちは「その歌があれば、生きていける」という惹句は、一寸はずかしいが、糸井重里との対談の他、谷川俊太郎、井上荒野、谷村志穂、東直子、堀江敏幸らが、オマージュを寄稿している。それとは別に、工藤静香や竹中直人ら数名による「この一曲」という推薦コーナーがある。

 75年に「アザミ嬢のララバイ」でデビューした彼女は、「悪女」「空と君のあいだに」「地上の星」を経て、不倒の人気を形成してきた。
 作詞、作曲はもちろん、企画、原作、脚本、演出、主演、音楽を兼務した全国ツアー公演「夜会」のステージ芸も
14回を数える。ロサンゼルスでのレコーディングも16年続いている。

 この歌姫の痩せ方が好きだ。痩せても強靭な体力が好きである。

 昔 僕はこの池のほとりの

 一本の木だったかもしれない

 遠い空へ手を伸ばし続けた

 やるせない木だったかもしれない

 あの雨が降ってくる

 僕は思い出す

 僕の正体を

 昔から降ってくる

 なつかしく降ってくる

     (昔から雨が降ってくる)

 新アルバム「ラブ・ユー・答えてくれ」収録11曲中の一編である。阿久と同じで、多産系作家で、当然作品には出来不出来のムラが多いけれども、慎重寡作の人よりも、私は多作系が好きで、その作を選ぶのは、人に委せておけばいい、という態度を良しとしているのである。多作に優る創作方法なんて無い。

 同誌には、もう一つの特集〈ファンタジーの女王〉「いよいよ上橋菜穂子」がある。一九六二年東京生まれ、立教大学卒。児童文学作家としてデビューしたが「守り人」シリーズ全10巻で、その世界を確立したという。この作家についての知識は乏しかったので、参考になった。

 これら二人の女性は、自分の眼で見えたものだけが、リアリズムではなくて、幻想や抒情もまた、批判的な一つのリアリズムの世界であることを、教えている。

                                                                                                                     (文芸評論家)清水信
誌上互選より 高点句
前号開票『 楽しい 』
 11 どうせなら楽しい人について行く 岩田眞知子
   楽しさも半日ぐらい妻の留守 山本 宏
    楽しいと思える日まで積む稽古 橋倉久美子
  招かれたてまえ楽しい振りをする 吉崎柳歩
  呼び捨ての同期の酒が心地よい 沢越建志 
    日記には楽しかったと書いておく 橋倉久美子