|
|
目次 3月号 ・巻頭言 「ハッピーエンド」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論・ 自論 ・リレー鑑賞 ・ひとくぎり ・例会 ・今月のこの句 ・各地の大会案内 ・特別室 ・ほっとタイム ・前号印象吟散歩 ・誌上互選 ・ポストイン ・お便り拝受 ・編集後記 |
たかこ 整理 柳歩 柳歩 天根夢草 たかこ たかこ 清水信 柳歩 |
|
巻頭言 |
ハッピーエンド
やすみりえさんの川柳句集を読んでいる。 「ハッピーエンドにさせてくれない神様ね」…なんともいじらしいタイトルである。昨年初めて生りえさんにお会いした。テレビや雑誌では何度も拝見していたが、そのままに美しい人だった。 ハードカバーに守られた句集は百ページに満たないが、りえさんの写真もふんだんに入り、とてもおしゃれな一冊になっている。 ほとんどが恋の句である。ハッピーエンドではないが、読んでいて恋のきらびやかさが伝わる。 しあわせになりたいカラダ透き通る 開ききった心の中をあなたに見せたい、この想いを受け止めて。 惜しげもなく恋の句が詠める、うらやましい限りである。 聞くための道具じゃないのヒダリミミ カタカナがうまく使われていると思う。少し意味深、でもいやらしくないのだ。 だあれにも返さなくっていいあなた 演歌に「心だけ下さればどうぞ行ってください」というのがあったが、あれは嘘ですね。やっぱり好きならそばにいたいのが本音。 この道と私を忘れてもいいよ 強がる癖がまた出てしまった。でもこれ以上惨めになるのはいやだものね。りえさんの句はどれも映画のワンシーンが浮かび上がる。 映画はハッピーエンドが好きだが、川柳界のアイドルとしてしばらくはこうやって、シングルでいてくれたほうが夢があっていいかもしれない。 そして、りえさんのファンは男性ばかりではないと伝えたい。 治癒力があるから恋をしています 「川柳」もいいお薬ですね。 たかこ |
すずか路より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
リレー鑑賞「すずか路を読む」 |
145号から 天根夢草
帰りたい形で置いてある車 橋倉久美子
自転車でもっと明るい方へ行く 柿木英一 できちゃった婚もよろしい国のため 岩田眞知子
賞状を一度もらうと癖になる 坂倉広美
熱燗の湯気の向こうにいるあなた 多村 遼
来たからは石段登る天守閣 加藤吉一 年越しに何か目標たてなくちゃ 安田聡子 おみくじに少々思い当たること 吉崎柳歩
雨の日は音読で本読んでいる 長谷川健一 (川柳展望社主宰 大阪府在住) |
例会より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
特別室 |
『川柳亀山』のこと
いつも送って戴いている『川柳亀山』を見ると、川柳界の交流は羨ましい程に広く盛んで、それはたいへん喜ぶべきことだ。近刊では、通巻215号となっていて、長い歴史が偲ばれる。鈴鹿は勿論だが、「いだがわ川柳会」も月例会を持ち、月刊で句誌も刊行している様子である。また「他誌に学ぶ」欄を見ると『ふりこ』『きぬうら』『いいたか』『さっぽろ』『みまさか』『めいばん』等ひらがな表示の月刊柳誌も、あちこちにあって、盛況が分かる。 第14回鈴鹿文芸賞の授賞式が3月11日にあって、昨年の詩の部門の優秀賞に次いで、坂倉主宰の今年の川柳部門の優秀賞が発表される。 歴史の長さやベテランという地位の重さの上に安座しないで、常に前向きに挑戦する坂倉広美氏に対して私は敬意をはらっている。
「川柳は文芸である。文芸とは、新しい言葉を発見し、創り出す芸術だから、常套語、慣用句、教訓句(いつも、どこでも、だれでも、が使う、また使われている、ような言葉。教え諭す言葉)をただ、五・七・五にするだけでは川柳とは言えない。むしろ、この反対の考え方が本当の人情なのかもしれない、と観る発想(穿ち)が必要である。」全く、その通りであって、その実践の方向でボツ句批判がなされているのが快い。
(文芸評論家)清水信 |
誌上互選より 高点句 | ||||||||||||||||||
|