|
|
目次 2月号 ・巻頭言 「折句」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論・ 自論 ・リレー鑑賞 ・ひとくぎり ・例会 ・今月のこの句 ・各地の大会案内 ・特別室 ・ほっとタイム ・前号印象吟散歩 ・誌上互選 ・ポストイン ・お便り拝受 ・編集後記 |
たかこ 整理 柳歩 柳歩 鍋島香雪 たかこ たかこ 清水信 柳歩 |
|
巻頭言 |
折 句 公園のいすでこっそり脱ぐヨロイ 橋倉久美子 平成十八年度鈴鹿川柳会新年句会恒例の「折句」(今年は戌年にちなんで『こ・い・ぬ』を五七五の頭につけて作句)冒頭の句は清記互選の最高得点句である。生憎の欠席投句ながら、久美子さんの意気込みが感じられる傑作だった。この、お遊びとはいえ皆をうならす「折句」はいつから始まったのか過去に遡ってみた。どうやら平成六年からのようだ。課題は『お・せ・ち』最高得点はE点で。
思い出がセピア色へと散り急ぐ
青砥孝子
平成八年『ね・ず・み』J点
平成九年『き・ぼ・う』F点
平成十年『に・し・め』F点
平成十一年『う・さ・ぎ』G点
平成十二年『ぞ・う・に』H点
平成十三年『こ・た・つ』F点
平成十四年『ひ・の・で』C代表
平成十五年『こ・と・し』G点
平成十六年『お・と・そ』G代表
平成十七年『た・ま・ご』O点 たかこ |
すずか路より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
柳論・自論 |
五七五の研究(その一)
川柳においては、定型と言えば五七五、五七五と言えば定型を指すことは猫でも杓子でも知っている。誰でも知っているが故に、「なぜ定型なのか?」「なぜ五七五なのか?」という根本的な疑問は近年おざなりにされてきたような気がする。国語教育がおざなりになって、日本語の乱れが進んできたように、定型の乱れも進んできたように思える。新しく川柳を始めた人たちが、中八や下六の句を発表されても、ちょっと見つけが面白ければ平気で抜く選者も多い。選者と言ってもいろいろだが、これまでにも指摘したように、勉強をしてない人もどんどん選者に起用される。そんな選者どころか、各柳社の主幹級の選者でさえ、そんな句をかまわず抜いているようだ。披講を聴いてズッコケルのだが、かえって、指摘するほうが「中八、下六の何処が悪い」「頭が固い」と軽蔑される始末である。 |
例会より | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
特別室 |
『たかこの世界』 清水信
鈴鹿土曜会正月に於ける今年初のビッグニュースは『あおとたかこの世界』と『清水信文学選・ミニ版』の発行である。共にその席上で配布されるフリーペーパーである。 (文芸評論家)清水信 |
誌上互選より 高点句 | |||||||||||||||||||||
|