かって鈴鹿市には
、昭和27年に、寺尾新児、吉田不老子、藤田閑生氏等により設立された「麦飯川柳会」がありました。大阪の「川柳天守閣」などとの交歓句会、鈴鹿市民文化祭川柳大会の開催など、活発に活動されていましたが、曲折を経て昭和44年休会となりました。
昭和61年、新万寿郎、林善寿、浅井美津子等による川柳結成句会が持たれ、(会長)新万寿郎、(顧問)林善寿、(客員)伊藤竜子により「鈴鹿川柳会」が発足しました。同時に機関誌「川柳すずか」が隔月発行されました。平成元年「第1回鈴鹿亀山合同句会」が荒神山にて開催され、以後、亀山川柳会と交互に主催し、毎年開催されてきました。平成7年1月、会長を浅井美津子に交代、(顧問)伊藤竜子、会誌編集、同人。平成12年12月、伊藤竜子死去。
平成14年2月、会長を青砥たかこに交代。(会長補佐)吉崎柳歩、会誌編集、両名にて毎月発行、現在に至る。
平成15年6月29日、第1回鈴鹿市民川柳大会を開催、県内外より141名が参加。選者、中田たつお、矢須岡信、木野由紀子氏他。
最優秀賞 橋本征一路氏 。
平成16年6月27日第2回大会開催、125名参加。選者、杉森節子、浅利猪一郎、水谷一舟氏他。
最優秀賞 森中恵美子氏。
平成17年6月26日第3回大会開催、126名参加。選者、天根夢草、浅野滋子、加藤友三郎氏他。
最優秀賞 橋本征一路氏。
平成18年1月より、鈴鹿川柳会ホームページ開設。
平成18年6月25日第4回大会開催。鈴鹿川柳会創立20周年
、青砥たかこ句集「マチエール」発刊記念大会を兼
ねる。
129名参加。選者、森中恵美子、鈴木如仙、赤松ますみ氏他。
最優秀賞 大嶋都嗣子氏 準優秀賞 吉崎柳歩氏。
平成19年6月24日第5回大会開催、122名参加。選者、大嶋都嗣子、岩田明子、阪本高士氏他。
最優秀賞 橋本征一路氏 準優秀賞 森中恵美子氏。
平成20年6月29日第6回大会開催、116名参加。選者、天根夢草、宮村典子、中野要氏他。
最優秀賞 植野美津江氏、橋倉久美子氏。 |