098897
鈴鹿川柳会

1: 我が家の水仙 (1) / 2: 蛍池の公園の花 (1) / 3: 色紙展 (7) / 4: 鈴鹿市芸文協色紙展 (1) / 5: ささやかな春 (0) / 6: 調子いいです (0) / 7: あらできた (0) / 8: いつからか (0) / 9: キジ (1) / 10: 久し振りの投稿 (0) / 11: 雪です (0) / 12: 自然の造形 (0) / 13: 七草がゆ (1) / 14: 余計なお世話だったら削除してください。 (1) / 15: ジャガイモ豊作! (2) / 16: 草生郵便局色紙展 (0) / 17: 年賀状発売日 (2) / 18: 堺市民大会(利休句会)余話 (5) / 19: 朝顔が開花宣言する9月 (4) / 20: 千日紅とつゆ草 (2) /
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 蓮の蕾(6月13日) 投稿者:久美子  引用する 
◆ 蓮の蕾(6月13日)にぎわっていますね。
私はずっと投稿できたのですが、投稿できないという声が多かったですね。
写真のサイズの問題?

蓮の根を、蓮用の土や肥料とともにいただきました。
ずいぶん大きくなった蕾です。


2024/06/23(Sun) 08:08:59 [ No.2816 ]
◇ Re: 18日午前 投稿者:久美子  引用する 
◇ Re: 18日午前雨の中、蕾がほころび始めました。

2024/06/23(Sun) 08:10:05 [ No.2817 ]
◇ Re: 18日午後 投稿者:久美子  引用する 
◇ Re: 18日午後午後になってもあまり変化はなかったのですが……。

2024/06/23(Sun) 08:11:11 [ No.2818 ]
◇ Re: 19日朝 投稿者:久美子  引用する 
◇ Re: 19日朝翌日の朝には、どどーんと開いていました。

2024/06/23(Sun) 08:12:29 [ No.2819 ]
◇ Re: 20日午後 投稿者:久美子  引用する 
◇ Re: 20日午後前日に比べると、花びらの色は薄く、芯は黄色から緑に変化しているのがわかります。
翌日、花びらは散りました。


2024/06/23(Sun) 08:14:10 [ No.2820 ]
◇ Re: 美しい!!! 投稿者:  引用する 
美しい!!!としか言えません。
お庭が広いのが羨ましい。でも手入れが大変かな???

2024/06/23(Sun) 09:30:38 [ No.2822 ]

◆ 我が家の花菖蒲 投稿者:  引用する 
◆ 我が家の花菖蒲今年は、花の数が随分少なくなっています。
手入れが悪かったかな???
一部を切り取り玄関に・・・


2024/06/22(Sat) 14:15:50 [ No.2813 ]
◇ Re: 一部を玄関に 投稿者:  引用する 
◇ Re: 一部を玄関に初夏???
雨が降る前に一部を玄関に活けてみました。
花の色が光の関係で随分違ってみえますが???同じ花です。

花材:花菖蒲
花器:萬古焼(清山窯 父の作品です)


2024/06/22(Sat) 14:18:28 [ No.2814 ]
◇ Re: 一部を玄関に 投稿者:たかこ  引用する 
大会の演台の横に置きたいような…

あいかわらず素晴らしいですねえ。

2024/06/23(Sun) 07:33:08 [ No.2815 ]
◇ Re: ありがとうございました。 投稿者:  引用する 
たかこさん、見ていただいてありがとうございます。
狭い庭に、狭い玄関。でも花一輪でこころが和みます。
川柳同様、一生続けたいと思っています。

2024/06/23(Sun) 09:28:43 [ No.2821 ]

◆ 絵手紙川柳 投稿者:東川和子  引用する 
◆ 絵手紙川柳ほったらかしか、
あるもののとか残りもの利用の暮らしです。
障子の破れの穴ふさぎに、
星やら花形やら丸の大小の紙セットを、
ずいぶん前に買い込んで、
いくつか残っていました。

残っていた丸の紙を使って、
絵手紙川柳を一枚したためました。

 風船を追いかけてたらおばあさん   和子

何をしていたのやら、
気がついたら、後期高齢者です。

風船はまだ空を飛んでます。

お〜〜い。


2024/06/21(Fri) 12:33:56 [ No.2811 ]
◇ 背景は… 投稿者:東川和子  引用する 
◇ 背景は…義母の羽織の布です。

羽織の袖で、
自転車の夏のハンドルカバーにしました。
水色が涼しそうです。

身頃は、脇をちょっと縫っただけの簡単ベスト!
 
 水色で今日はどこまで行けるやら  和子


2024/06/21(Fri) 12:51:16 [ No.2812 ]

◆ ためしに 投稿者:東川和子  引用する 
◆ ためしにほったらかしの裏庭のアガパンサスです。

2024/06/20(Thu) 08:07:30 [ No.2808 ]
◇ Re: ためしに 投稿者:東川和子  引用する 
簡単に写真投稿できるようになってました。
以前は大きさの制約があり、                面倒なので投稿できなかったのですが、
ありがたいこと。

昨年は一本も咲かなかったのに、
なぜか今年はたくさん咲きました。

2024/06/20(Thu) 08:10:27 [ No.2809 ]
◇ Re: ためしに 投稿者:  引用する 
こんばんは。
美しい花の写真をありがとうございます。
こんなに綺麗に咲いているのに、もったいない???
小生なら、一輪を玄関に・・・

2024/06/20(Thu) 19:50:08 [ No.2810 ]

◆ 清楚な繁さんのあとにごめんの画面 投稿者:たかこ  引用する 
◆ 清楚な繁さんのあとにごめんの画面広島の大会の二日目の懇親会のお開き直後
半分は帰ってしまわれた。


2024/06/17(Mon) 20:13:40 [ No.2800 ]
◇ Re: 左端のH山 哲也さん 投稿者:たかこ  引用する 
久美子さんの句が好きやとおっしゃってました。

2024/06/17(Mon) 20:15:52 [ No.2801 ]
◇ Re: 大会の記録 投稿者:たかこ  引用する 
◇ Re: 大会の記録日川協会長蘭幸さんの挨拶

2024/06/17(Mon) 22:15:11 [ No.2802 ]
◇ Re: 大会の記録 投稿者:たかこ  引用する 
◇ Re: 大会の記録会場 「ワイルド」の特選

2024/06/17(Mon) 22:25:18 [ No.2803 ]
◇ Re: 大会 投稿者:たかこ  引用する 
◇ Re: 大会10年連続参加で表彰されました。
2階から


2024/06/17(Mon) 22:29:31 [ No.2804 ]
◇ Re: 大会 投稿者:たかこ  引用する 
◇ Re: 大会会場風景

2024/06/17(Mon) 22:35:13 [ No.2805 ]
◇ Re: 大会の記録 投稿者:たかこ  引用する 
◇ Re: 大会の記録市電近づいてきたのを撮ったつもり

2024/06/17(Mon) 22:43:55 [ No.2806 ]
◇ Re: 大会 投稿者:たかこ  引用する 
これは私の自撮り。

2024/06/17(Mon) 22:44:37 [ No.2807 ]

◆ テスト投稿 投稿者:  引用する 
◆ テスト投稿日陰に置いて、開花を遅らせた紫蘭の鉢。今満開です。
玄関に活けてみました。

花材:紫蘭
花器:青磁の鶴首


2024/06/15(Sat) 10:12:59 [ No.2797 ]
◇ Re: テスト投稿 投稿者:久美子  引用する 
なるほど、鉢植えだとそうやって開花時期を調整できるのですね。

2024/06/16(Sun) 07:41:33 [ No.2798 ]
◇ Re: 久美子さん、ありがとう。 投稿者:  引用する 
久美子さん、見ていただき、コメントまで。感謝、感謝です。
庭が狭く、花の種類が少ないので、やむなく工夫して、長く楽しんでいます。

2024/06/16(Sun) 10:25:05 [ No.2799 ]

[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -