|
|
前月入選句発表 お題「 弱い 」
|
青砥たかこ選 |
| |
当て布をしてもやっぱり弱いまま |
橋倉久美子 |
| |
弱点にワインレッドの力布 |
東川和子 |
| |
弱点は涙もろくてお人好し |
眞二 |
| |
算数の宿題だけは手伝わぬ |
寺川弘一 |
| |
女医さんの前でか弱い顔になる |
寺川弘一 |
| |
弱点は石橋たたきすぎること |
さちこ |
| |
弱いとこ子に労わられ自覚する |
加藤峰子 |
| |
弱火にてこつこつ夫煮出したり |
飯島章友 |
| |
涙もろくて映画は映画館で観る |
北田のりこ |
| |
微風でも折れる値段の傘の骨 |
加藤吉一 |
| |
おねだりの目に弱くまた買わされる |
松本諭二 |
| |
弟も兄もおふくろには弱い |
柳歩 |
| |
本番に弱くていつも損をする |
松本諭二 |
| |
特売に弱い財布がはしゃぎだす |
春葉 |
| |
性分で弱いチームを応援し |
竹口みか子 |
| |
弱いとは思わせぶりの柳かな |
やっこ |
| |
数字には弱いが 損得は早い |
眞二 |
| |
弱いとこ突かれて涙とまらない |
加藤峰子 |
| |
弱いふりしてみせるのが得意技 |
松本諭二 |
| |
弱そうな顔でどんどん勝ち進む |
早川トミジ |
| |
悪い奴親の弱みを衝いてくる |
早川トミジ |
| 秀3 |
横串を刺して弱さをカバーする |
加藤吉一 |
| 秀2 |
弱いから永く続いて来た二人 |
加藤吉一 |
| 秀1 |
羽ばたいてみるまだ弱い羽根だけど |
橋倉久美子 |
| 評 |
まだ弱いけど頑張ろうとするけなげさがよかった。 |
|
| 軸 |
立場上弱いとみんな知っている |
青砥たかこ |
| 吉崎柳歩選 |
| |
羽ばたいてみるまだ弱い羽根だけど |
橋倉久美子 |
| |
弱いから永く続いて来た二人 |
加藤吉一 |
| |
弱点を知り尽くしてる影法師 |
備瀬ちゃくし |
| |
女医さんの前でか弱い顔になる |
寺川弘一 |
| |
海原へもう戻れない養殖魚 |
眞二 |
| |
弱点は石橋たたきすぎること |
さちこ |
| |
弱いふりしてみせるのが得意技 |
松本諭二 |
| |
物欲は弱いがクジに良く当たる |
早川トミジ |
| |
横串を刺して弱さをカバーする |
加藤吉一 |
| |
当て布をしてもやっぱり弱いまま |
橋倉久美子 |
| |
弱くてもはしゃいでいます酒の席 |
松谷大気 |
| |
いざという時に尻込みする亭主 |
まりえ |
| |
かみさんが大きく見える朝帰り |
柳谷益弘 |
| |
かなづちなので避けている船の旅 |
北田のりこ |
| |
弱点にワインレッドの力布 |
東川和子 |
| |
わたくしの弱いところに戦ぐ風 |
やっこ |
| |
五体みな錆びてもおとこ空元気 |
備瀬ちゃくし |
| |
かみさんにだけは見せたくない弱み |
よしひさ |
| |
ひとりから二人になって弱くなる |
青砥たかこ |
| |
気が弱いところは酒でカバーする |
新家完司 |
| |
ニ列目にいつも並んでいる写真 |
水川 |
| |
涙もろくて映画は映画館で観る |
北田のりこ |
| 秀3 |
長男はお腹の弱い男の子 |
東川和子 |
| 秀2 |
算数の宿題だけは手伝わぬ |
寺川弘一 |
| 秀1 |
意志薄弱シュークリームの皮よりも |
新家完司 |
| 評 |
取り合わせの妙。こんなところに「シュークリームの皮」を持ってくるセンスに脱帽。 |
|
| 軸 |
弟も兄もおふくろには弱い |
吉崎柳歩 |
|
|