表示(V)→拡大100% 文字(中)

 
     
バックナンバー
6年11月「切る」
6年10月「零す・溢す」
06年9月「曲がる・曲げる」
06年8月「濁る」
06年7月「距離」
06年6月「さばさば」
06年5月「器用」
06年4月「はらはら」
06年3月「腹」
06年2月「譲る」
06年1月「調べる」
05年12月「再会」
05年11月「夫婦」
05年10月「妥協」

05年9月「走る」
05年8月「油断」
05年7月「氷」
05年6月「守る」
05年5月「ビール」
05年4月「試す」
05年3月「埃」
05年2月「遠い
05年1月「座る」
04年12月「すべて」
04年11月「二重」
04年10月「○○論」
04年9月「点火」
04年8月「買い物」
04年7月「あっさり」
04年6月「関係」
04年5月「毒」
04年4月「瞬間」
04年3月「避ける」
04年2月「デビュー」
04年1月「失敗」
03年12月「底」
03年11月「二刀流」
03年10月「とんぼ」
03年9月「気の毒」
03年8月「透明」
03年7月「魔」
03年6月「弱い」
03年5月「オフ」
03年4月「動く」
03年3月「学校」
03年2月「ゼリー」

03年1月「許す」
02年12月「波」
02年11月「齧る」

02年10月「乱」
02年9月「米(こめ)」
02年8月「カード」
02年7月「拾う」

02年6月「写真」
02年5月「休む」

02年4月「痛い」
02年3月「春」
02年2月「のんびり」
02年1月「重なる」
01年12月「畑」
01年11月「包む」   
01年10月「指
01年9月「ヒント
01年8月「膨らむ」
01年7月「キープ」
01年6月「眩しい」
01年5月「縛る」
31年4月「ぎくしゃく」
31年3月「しつこい」
31年2月「話」
31年1月「粘る」
30年12月「締まる」
30年11月「パワハラ」
30年10月「吹く」
30年9月「覗く」
30年8月「夏休み」
30年7月「試合」
30年6月「響」
30年5月「五分五分」
30年4月「夢」
30年3月「荒れる」
30年2月「飛行機」
30年1月「名人」
29年12月「まじめ」
29年11月「みかん」
29年10月「読む」
29年9月「豆腐」
29年8月「壁」
29年7月「焼く・焼ける」
29年6月「さっぱり」
29年5月「負ける」
29年4月「普通」

29年3月「黄」
29年2月「引く」
29年1月「質問」
 
以前のバックナンバー

 

前月入選句発表 お題「磨く」応募288句145人
 




































 

平井美智子 選(入選39
句)          
印は両方の選者から入選した句 
 
  *お日さまが好きでしっかり磨く窓 橋倉久美子
   年末の磨き残しに目を瞑る 宇都満知子
   じいちゃんはいいな外して歯が磨け 川乃 外朗
   爪磨く妻見て夫近寄らず 植野悦子
   まだ傘寿自分磨きがおもしろい 瀬田明子
   うたかたの恋は心の研磨剤 水谷裕子
   美人女優と言われていつも歯を磨く 田沢恒坊
   たおやかに女を磨く恋の数 鈴木かつえ
   引っ込めの罵声にめげず磨く芸 颯爽
  *スマホ画面今日も磨いて待つ返事 小野雅美
   外見を磨くも消えぬ腹の黒 章令
   人間を酒の谷間で磨く夜 原 洋一
   錆びついた心を磨く青い空 真田 義子
   陽は高く光を磨く秋の風 はぐれ雲
   言論の自由 言葉を磨かなきゃ てつろう
   つまずいた石に私は磨かれる ならひと
   早や五年無沙汰を詫びる墓磨き 隼人
   三面鏡磨けば母が語り出す 深谷江利子
   いつまでも己を磨く好奇心 じいけらは
   修理屋が来るから磨く洗濯機 あやめみのり
  *ほどほどに磨く地金が出ぬように 福多郎
   にんげんを磨く苦労というやすり 澁谷さくら
   ライバルは自分を磨く荒砥石 山宗雲水
   光らない光らないけど磨いてる 松長一歩
  *磨くことせずに手抜きの金メッキ 圦山 繁
   歯を磨きながら気づかぬふりをする 岡本恵
  *ロボットに磨いた腕を奪われる 西岡ゆかり
  *磨いても価値に変わりはない硬貨 福村 まこと
   鍋の底磨いて今日が吹っ切れる 真田 義子
   ピカピカに鏡磨いて見えた嘘 平子久仁子
  *手鏡を磨いてみてもシミはシミ 出羽千代子
   階段の手すりが光る曲がり角 ようこ
  *ありふれた石も磨けば味がでる 冬子
   介護人忍耐力が磨かれる 西岡ゆかり
   本物になるまで磨くこころざし 坂本加代
  *錆びてきた脳味噌根気よく磨く 新家完司
秀 3*磨いても磨いてももう光らない こみち
秀 2 嘘見抜くために磨いておくメガネ 青砥たかこ
秀 1 磨かれてつまらぬ人になっている 岡本恵

評   磨くことはよい事ですが、磨き方により没個性になったり素朴さを無く
      したりで、魅力が半減した人も多々。

  *歯を磨く今日が良い日であるように  平井美智子

                             









































 

西山竹里選(入選39句)
 

   ビリケンさん願いが磨く足の裏 上平 祥
  *錆びてきた脳味噌根気よく磨く 新家完司
  *磨いても磨いてももう光らない こみち
   悪知恵に磨きをかける闇バイト 鈴木かつえ
   語り部が磨きをかけている話術 城崎れい
  *磨くことせずに手抜きの金メッキ 圦山 繁
   磨いたら分かってしまう金メッキ 茶飯士
  *ほどほどに磨く地金が出ぬように 福多郎
   命綱ゆらゆらビルの窓磨き 瀬田明子
  *ロボットに磨いた腕を奪われる 西岡ゆかり
   AIに磨いた技を伝授する 糀谷和郎
  *ありふれた石も磨けば味がでる 冬子
   磨いたらちゃんと光った泥団子 春日綾乃
   磨き過ぎトイレが使いにくくなる 宮本 信吉
   ピカピカのトイレ日本のおもてなし 大澤 葵
   横道に逸れないように靴磨く ムギ
   ピカピカの靴が置かれた退職日 満月庵
   家中の鏡磨いて褒められる 野坂真美子
  *手鏡を磨いてみてもシミはシミ 出羽千代子
   念入りに歯磨きをする面接日 芦田敬子
   さわやかな声が出るよう歯を磨く 橋倉久美子
   歯磨きの成果笑顔で見せつける 野村齋藤
   思い切り笑えるように歯を磨く 柴田比呂志
   腹立ちが鍋をきれいに磨きあげ すずき 善作
   鍋磨く私の顔が映るまで ぱせり
   まいにちの菜煮るために磨く鍋 澁谷さくら
   ピカピカの鍋も疲れているのです 上田ひとみ
  *スマホ画面今日も磨いて待つ返事 小野雅美
   光るまで磨き続ける泥団子 平井美智子
   ユーチューブで腕を磨いた料理人 芦田敬子
   決闘の前に磨いておく刀 吉崎柳歩
   カマキリが斧を磨いている日暮れ 木村行吉
   鍋磨くうちにだんだん腹が立つ こやまひろこ
   磨こうとしてはならないシャボン玉 佐佐木雀区
  *お日さまが好きでしっかり磨く窓 橋倉久美子
  *歯を磨く今日が良い日であるように 平井美智子
秀3 糠袋知らぬ令和の床掃除 小林祥司
秀2 議事堂の汚れを磨くための票 戴 けいこ
秀1*磨いても価値に変わりはない硬貨 福村 まこと

評       外見をピカピカに磨いても、中身の価値は変わらない。百円玉も人間も。

  何回も息吐きかけて磨く靴    西山竹里

    


 

こちらから投句してください。(一人2句まで有効)

 
一句 :
二句 :

雅名を入力してください

雅名・HN可(必須)
電子メールアドレス(必須)

      当システムでは受付完了のメールは送信されません。確認画面で再確認して送信すれば完了です。