|
|
目次6月号 ・巻頭言 「 読み込み不可」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論自論 ・リレー鑑賞 ・例会 ・例会風景 ・没句転生 ・特別室 ・アラレの小部屋 ・インターネット句会 ・前号印象吟散歩 ・誌上互選 ・ポストイン ・お便り拝受 ・各地の大会案内 ・編集後記
|
たかこ 整理 柳歩 吉崎柳歩 會田規世児 柳歩 |
|
巻頭言 | |
大会の案内を今年も朝日新聞社様が記事にしてくださった。第一回から後援をいただきなにかとお世話になっている。記事にしてもらう前に、毎年何らかの質問をいただく。頭脳明晰な新聞記者さんでも、やはりその道の事細かなことまでは、精通されていないものである。
「事前投句のところに、清記選とありますが、この方の苗字は書かなくていいのですか」
「清記するんです、人の名前じゃないんですよ」
やっと納得してもらったときは、手が汗ばんでいたことを思い出す。 この質問は、記者さんでなくてもときどきもらう。これまで、「とんでもないこと」「うらやましいこと」「恥ずかしいこと」と来て今回四度目「じれったいこと」である。題の言葉を入れないで、その意味の句を作るんですと説明。 「課題」にたいして無頓着なところが多いが、「読み込み」と「読み込み可」「読み込み不可」が違うように「詠み込み」「字結び可」など指示があればそれに従わなくてはならない。川柳は、「題」からして奥の深い文芸なのである。たかこ |
すずか路より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
リレー鑑賞「すずか路を読む」 |
すずか路・自選 整理・柳歩に首をかしげながら、読ませていただくことにしました。
子は宝ひとり息子はなおさらに 鍋島 香雪
給付金となり町まで来たそうな 萩原 典呼
道の駅地酒売り場をまず探す 鈴木 章照
渡すのをためらったチョコ食べている 山本 鈴花
不況風こころへさとす忍一字 沢越 建志
二人なら二倍美味しいレストラン 石川きよ子
脳みそを少し再生出来ないか 鶴田美恵子
葬式の最中なのに子の拍手 松岡ふみお
忘れてもよい傘なので連れて行く 北田のりこ
腕時計今は立派な置時計 青砥 英規 香雪さんをのぞいて、失礼ながら私の知らない人ばかりを、意識して選ばせて頂いたのは、そこにすずかを強く感じたからである。 (岡崎川柳研究社 主幹 岡崎市在住) |
5月23日(土)例会より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
特別室 |
鶴彬続三章(1) 鶴彬のことを書いてきたが、鶴彬の生涯が映画化されることになったので、その続篇を書きたい。
『シネ・フロント』という雑誌がある。東京都文京区本郷5・23にあるシネ・フロントから出ている、映画雑誌である。 監督の神山征二郎は岐阜出身。新藤兼人監督について修業。映画作品には、『ふるさと』『ハチ公物語』『月光の夏』『郡上一揆』『草の乱』『ラストゲーム―最後の早慶戦』などがあり、著書に『生まれたら戦争だった』という自伝がある。姿勢のいい人である。
私が、ここに連載させてもらっている雑文に「鶴彬」のことを書いていたのは二〇〇八年秋のことであったから、こういう企画は全く知らなかったものの、そんな予感はあった。 太宰治、埴谷雄高、松本清張、大岡昇平、中島敦、花田清輝、中里恒子、長谷川四郎、淀川長治等である。 事実、同年のため意識したであろう、これらの作家の仕事を振り返るため、みえ県民文化祭の小説・評論部会(10月初旬、津総合文化会館)では「百年の文学」というテーマで、これらの作家を語り合う予定である。 早い死ではあったが、鶴彬や中島敦や太宰治に比べると、四十代の半ばで遅れて出発した松本清張や埴谷雄高や長谷川四郎などは、微妙な敵対心に燃えていたろうと思える。 たとえば、戦後日本の闇の部分や、昭和日本の暗黒部を書き続けていた松本清張が、戦時中29歳で他界した川柳人・鶴彬を、どう見つめ、どう思っていたかを考えるだけで、胸がうずくというものだ。 (文芸評論家)清水信 |
誌上互選より 高点句 | |||||||||||||||||||||
|