|
|
目次8月号 ・巻頭言 「 入門書」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論自論 ・リレー鑑賞 ・例会 ・例会風景 ・没句転生 ・特別室 ・アラレの小部屋 ・前号印象吟散歩 ・誌上互選 ・インターネット句会 ・お便り拝受 ・各地の大会案内 ・編集後記
|
たかこ 整理 柳歩 吉崎柳歩 水野奈江子 柳歩 |
|
巻頭言 | |
今頃、入門書を読んでなにごとぞと、あきれる方もおられるかも知れない。現につい最近、美容院に持ち込んだら、美容師さんにも問われた。だが、時に私は何冊もある入門書のどれかをベットに運び、寝付くまで読むことがある。 田辺聖子さんはその序文で、いまの川柳は、あまりにたやすく作られるために「新聞の見出し」風や「交通標語」風や、「知的ゲーム」風でごちゃ混ぜになっていて社会的評価でかなり誤解されている。「こころざし」が必要だけど、「こころざしがあるべき」など言われたら初心者には、川柳の門口で足がすくむだろうと 書かれている。たしかに 「それくらいの川柳なら、私でもできます」
そう意気込んで入会してこられた方が多い。入ってみてあまりの制約の多さに、約束違反とまで言われかねないくらいだが。 鈴鹿の大会で、秀句に輝いた岐阜の南さと奈さんが三十一歳とお聞きして、ちょっとだけ未来に一筋の光を見た気がする。なぜかと言うと、彼女はけなげにも、同世代に川柳の面白みを広めたいとも記して下さったから。 川柳の本当の面白みを知るためには、机上だけでは無理だと思う。句会に出て、他所の大会にもたまには出て肌で感じないと伸びない。やってもやってもどんどん難しくなるから、それに対応していく力をつけていかなくてはならない。人の句を読み、柳誌を読み、多作をして自選をする。そして原点に戻って入門書も読んでみたい。 その上で麦彦さんも言われる 「今を写し取る、今しかかけない句を書く、詠む」ことだと思う。たかこ |
すずか路より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
リレー鑑賞「すずか路を読む」 |
小学校の卒業式の日に低学年は休みなので、毎年鈴鹿サーキットに行っています。遊園地の広い駐車場に着くと、孫達の目は最高に輝き始めます。
彼らしいケータイに子が部屋を出る 山本 鈴花
肩書きの一つあなたの妻と書く 鍋島 香雪
ベテランのあなたに従いてけもの道 かとうけいこ
給付金みんなマスクに使います 北田のりこ
作物の食べ頃が来て猿も来る 松岡ふみお
きっちりと明朝体でお詫びする 加藤 吉一
予報士に今日の洗濯指示される 竹内由起子
表から見るとまずまず障子貼り 吉崎 柳歩 (尾張旭市在住) |
7月25日(日)例会より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
特別室 |
鶴彬続三章(3) 清水信 鶴彬の言葉。 「川柳は一つの武器である。僕ははじめ文学から出発し、政治に入りその政治にやぶれ、また文学へ帰ってきたのだ。文学といえども立派な文化的実践であることを知っているが故に、時代にやぶれ、会うことすらむずかしい体に鞭うって闘っているのだ」
山宣の暗殺があり、プロレタリア川柳の弾圧があり、一九三〇年一月、鶴彬は第九師団に入隊する。 井上剣花坊は65歳で他界、井上信子を励ます会を開き、70名が参加、遺業を継いで柳誌『蒼空』を創刊。映画では年上の信子と独身の鶴彬との間に恋情があったと描く。
「鶴彬に生活を与えるための会」で募金活動が始まる。
・出征の門標があってがらんどうの小店
帰還したものの、検挙に会う。昭和13年。面会にくる信子。
戦後20年して、金沢卯辰山公園に初めて句碑が建った。曰く。 井上信子は萩藩士の出。20歳での結婚に破れ、30歳で剣花坊と再婚、5人の子を育てた。谷口絹枝に『蒼空の人・井上信子』という評伝がある。88歳で他界。その句一つを紹介する。 ・国境を知らぬ草の実こぼれ合い (文芸評論家) |
誌上互選より 高点句 | |||||||||||||||||||||||||||
|