表示(V)→拡大100% 文字(中)

 
フォトギャラリー
バックナンバー
07年7月「声」
07年6月「傘」
07年5月「生きる」
07年4月「明るい」
07年3月「貼る」
07年2月「洗う」
07年1月「罪」
6年12月「磨く」
6年11月「切る」
6年10月「零す・溢す」
06年9月「曲がる・曲げる」
06年8月「濁る」
06年7月「距離」
06年6月「さばさば」
06年5月「器用」
06年4月「はらはら」
06年3月「腹」
06年2月「譲る」
06年1月「調べる」
05年12月「再会」
05年11月「夫婦」
05年10月「妥協」

05年9月「走る」
05年8月「油断」
05年7月「氷」
05年6月「守る」
05年5月「ビール」
05年4月「試す」
05年3月「埃」
05年2月「遠い
05年1月「座る」
04年12月「すべて」
04年11月「二重」
04年10月「○○論」
04年9月「点火」
04年8月「買い物」
04年7月「あっさり」
04年6月「関係」
04年5月「毒」
04年4月「瞬間」
04年3月「避ける」
04年2月「デビュー」
04年1月「失敗」
03年12月「底」
03年11月「二刀流」
03年10月「とんぼ」
03年9月「気の毒」
03年8月「透明」
03年7月「魔」
03年6月「弱い」
03年5月「オフ」
03年4月「動く」
03年3月「学校」
03年2月「ゼリー」

03年1月「許す」
02年12月「波」
02年11月「齧る」

02年10月「乱」
02年9月「米(こめ)」
02年8月「カード」
02年7月「拾う」

02年6月「写真」
02年5月「休む」

02年4月「痛い」
02年3月「春」
02年2月「のんびり」
02年1月「重なる」
01年12月「畑」
01年11月「包む」   
01年10月「指
01年9月「ヒント
01年8月「膨らむ」
01年7月「キープ」
01年6月「眩しい」
01年5月「縛る」
31年4月「ぎくしゃく」
31年3月「しつこい」
31年2月「話」
31年1月「粘る」
30年12月「締まる」
30年11月「パワハラ」
30年10月「吹く」
30年9月「覗く」
30年8月「夏休み」
30年7月「試合」
30年6月「響」
30年5月「五分五分」
30年4月「夢」
30年3月「荒れる」
30年2月「飛行機」
30年1月「名人」
29年12月「まじめ」
29年11月「みかん」
29年10月「読む」
29年9月「豆腐」
29年8月「壁」
29年7月「焼く・焼ける」
29年6月「さっぱり」
29年5月「負ける」
29年4月「普通」

29年3月「黄」
29年2月「引く」
29年1月「質問」
 
以前のバックナンバー

 

前月入選句発表 お題「たっぷり」応募2 83句143人

 




































 
竹内ゆみこ選(入選39句)          印は両方の選者から入選した句 
 
  *終電はないぞ 酒ならたんとある 佐佐木雀区
   たっぷり湯湧くからできる掛け流し 戴 けいこ
  *時間ならたっぷりあるさ 外は雨 高浜 広川
   母という海に抱かれてふわふわり 上村 夢香
  *たっぷりとパン粉をつけて揚げる嘘 深谷江利子
   たっぷりを知らずに生を終える子ら 竹内美千代
  *恩返しできないほどのありがとう 岡本恵
   たっぷりと注がれる事がないワイン 五月
  *褒め殺しだと本人は気づかない 吉崎柳歩
   エンディングノート書き切れない思い ならひと
   たっぷりの愛が焦げ付く過干渉 むらたゆきお
   クレヨン画たっぷり夢を遊ばせる 宮本 信吉
  *包容力あって頼りにされるダム 吉崎柳歩
   たっぷりと生きた積もりも未だ米寿 てつろう
   たっぷりの未練あっても終わる旅 満月庵
   たっぷり感一年だけの退職金 森下博史
   出来ることまだまだ有って忙しい 上田ひとみ
   もやしならたっぷり入れることできる ぴちれい
   たっぷりのギャザーの下の秘密基地 東川和子
  *たっぷりと拾わなくてもいい遺骨 加藤吉一
   皮肉しか感じぬトランプのジョーク 由美
   たっぷりと礼はするぞと言われてる 老人生
   たっぷりと水をもらった花の乱 大木雅彦
  *睡眠をたっぷりとれる本会議 野平光太郎
   やけ酒をたっぷり浴びて新任地 武良銀茶
   浴びるほど飲むが全く酔えぬ夜 かきくけ子
  *たっぷりはいらない今日の分あれば 青砥たかこ
   たっぷりの米を案山子が保証する  平尾定昭
   延々のお説教にも上の空 柳谷益弘
   満たされて優しくなれた赤いバラ こやまひろこ
  *朗々とホール響かすオペラ歌手 甲斐良一
  *泣いてくれた笑ってくれた全力で 上田ひとみ
  *早起きをすると時間を持て余す 甲斐良一
   修飾語たっぷり付いた披露宴 深谷江利子
  *たっぷりと有れば安心する予備費 梶 みのる
   反逆の芽にもいっぱい水をやる よもやま話
秀3*夕焼けをたっぷり掛けるかき氷 柴田比呂志
秀2 昼休みロダンだらけの喫煙所 白鳥象堂
秀1*千本の針を飲ませてきた小指 白鳥象堂

評     「嘘ついたら針千本飲ます」を実践。嘘をつかれても負の感情を抱いたまま
  やり過ごすのではなく、嘘をついた相手に代償を求める点に心の強さを感じました。

軸  たっぷりのワサビに他意はありません 竹内ゆみこ








































 

 

田沢恒坊選(入選39句)
 

  *たっぷりはいらない今日の分あれば 青砥たかこ
   高止まりするオレオレの被害額 颯爽
  *時間ならたっぷりあるさ 外は雨 高浜 広川
  *睡眠をたっぷりとれる本会議 野平光太郎
   贅沢に土曜の朝の時間割 佐佐木雀区
   ポケットにたっぷり詰める正義感 秋思 ひび
   お色気もたっぷり京のお漬物 おさ虫
  *終電はないぞ 酒ならたんとある 佐佐木雀区
   年度末予算が余りムダ工事 本多 雅子
   たっぷりと品揃えする特売日 鈴木かつえ
   たっぷりと御託を並べ腰上げぬ すずき善作
   たっぷりの虚構振りまく選挙戦 羽馬愚朗
   なみなみのビールへ口が泳いでる 山田とく子
   大皿に性格を出すバイキング 優輝
  *たっぷりと拾わなくてもいい遺骨 加藤吉一
   次世代へたっぷり残す核のゴミ 人見五郎
   たっぷりとマイナスイオン浴びる滝 真田 義子
   詰め放題たっぷり詰めて元を取る 磯香
   まだ知らぬことはたっぷりあるこの世 戴 けいこ
   武勇伝たっぷりかけておくレモン 杉 力
  *夕焼けをたっぷり掛けるかき氷 柴田比呂志
   大丈夫自信たっぷり嘘をつく 石川柳寿
  *たっぷりとパン粉をつけて揚げる嘘 深谷江利子
   飢餓の子へたっぷり食を届けたい 鈴木由美子
   好物をたっぷり食べて医者通い 陽香
  *たっぷりと有れば安心する予備費 梶 みのる
   受け皿に溢れる程に注ぐ冷酒 眞二
  *早起きをすると時間を持て余す 甲斐良一
   これほども税と保険を取られ生き かきくけ子
   エンディングノート書き切れない思い ならひと
  *千本の針を飲ませてきた小指 白鳥象堂
   二千万入る余裕のある金庫 川乃 外朗
  *泣いてくれた笑ってくれた全力で 上田ひとみ
  *恩返しできないほどのありがとう 岡本恵
  *朗々とホール響かすオペラ歌手 甲斐良一
   皮下脂肪だけで一冬乗り切れる 杉 力
秀3*包容力あって頼りにされるダム 吉崎柳歩
秀2 空手形赤絨毯を埋め尽くす 高浜 広川
秀1*褒め殺しだと本人は気づかない 吉崎柳歩

評        褒め言葉をもらうのは嬉しい。沢山もらってもいい。褒め殺しと気づかないふりをして
    いることもある。

   全身に夕陽を浴びて初期化する  田沢恒坊

  


 

今月のお題 「ゼロ」

竹内ゆみこ・田沢恒坊 共選
選者には作者名は伏せてあります(順不同)

締切:令和7年9月15日
                午後8時厳守(以後無効)
 発表:令和7年9月20日 

川柳では「分かち書き」はしません
意図的に「切れ」を入れる場合は別ですが、川柳では17音を「空き」を入れずに表記します。
投句される場合も5・7・5毎に空白を入れず、下記のように詰めて書いて下さい。

<分かち書き>  恋人の 膝は檸檬の まるさかな 
<正しい表記>    恋人の膝は檸檬のまるさかな
   
 

                                        ネット句会に投句された方で、ご希望の方には「川柳すずか」見本誌を差し上げます。
                    
「ご意見ご感想に「見本誌希望」と書いて申し込みください。最新号が切れている場合は
                    少しお待ちいただくことがあります。
 


こちらから投句してください。(一人2句まで有効)

一句 :
二句 :

雅名を入力してください

雅名・HN可(必須)
電子メールアドレス(必須)

      当システムでは受付完了のメールは送信されません。確認画面で再確認して送信すれば完了です。
                                                                                                            →「確認画面」が開きます