表示(V)→拡大100% 文字(中)

 
バックナンバー
25年12月「虫」
25年11月「長い」
25年10月「夜」
25年9月「飽きる」

25年8月「卵」
25年7月「予防」
25年6月「根」
25年5月「ほどほど」
25年4月「首」
25年3月「底」
25年2月「脱」
25年1月「笑う」
24年12月「閉じる」
24年11月「約束」
24年10月「布」

24年9月「旗」
24年8月「かたち」
24年7月「粘る」

24年6月「音 」
24年5月「焦る」
24年4月「家」
24年3月「勇気」
24年2月「開く」
24年1月「踏む」

23年12月「強い」
23年11月「盗む」

23年10月「風」
23年9月「酒」
23年8月「電気」

23年7月「薄い」
23年6月「道」
23年5月「干す」
23年4月「欲」
23年3月「祈る」
23年2月「敵」
23年1月「どきどき」

22年12月「不便」
22年11月「探す」
22年10月「うんざり」
22年9月「帽子」
22年8月「切る」
22年7月「苦手」
22年6月「ガラクタ」
22年5月「弱い」
22年4月「桜 」
22年3月「待つ 」

22年2月「丁寧 」
22年1月「限界 」
21年12月「走る 」
21年11月「本気 」
21年10月「薬 」
21年9月「汗 」
21年8月「目 」
21年7月「避ける」
21年6月「軽い」

21年5月「手紙」
21年4月「華やか」
21年3月「きっちり」
21年2月「 ゆとり」
21年1月「 試す」
20年 12月「切替え」
20年 11月「力」
20年 10月「辞書」
20年 9月「客」
20年8月「住む」
20年7月「食べる」
20年6月「休む」
20年5月「野放し」
20年4月「取る」 
20年3月「けち」
20年2月「けなす」
20年1月「鏡」
以前のバックナンバー

 

前月入選句発表 お題「餅」応募 282句 144人





































 


柴田比呂志 選(入選39句)

        のどごしの餅のつるりが気持ちいい                     岡嶋義幸
  * 餅つきの音へ集まる冬休み                         豊後分子
     喉の餅三途の川を下見させ                          きぃろっく
     餅投げに主婦はエプロン広げ待つ                     小原敏照
     床の間が広すぎますと鏡餅                            古都
  *よくかんで素直になった餅をのむ                        江利子
     母に似たずんぐり餅が主役の座                     安井紀代子
  * 菱餅も主役の顔で雛の壇                              okaki
     餅ほどの粘りが欲しい土俵際                       西垣こゆき
  * 新婚の餅はまあるい雑煮膳                         土呂小町
  * 丸と角雑煮の餅は罪つくり                         竹内いそこ
     重ねれば神気漂う餅になる                          芦田敬子
  * 床の間に三日天下の鏡餅                                                      おかのマン
  * 鏡餅みたいに妻は鎮座する                                                       ねこママ
     お土産に餅を奨めるお月さま                                                     圦山 繁
     雑煮は多弁ふる里上手く語りだす                                              永見心咲
  * 餅網の上で弾ける自己主張                                                      大木雅彦 
  * お茶碗に換算をして食べる餅                                                 片山かずお
     お雑煮の上で手踊り花かつお                                                中川喜代子
  * 餅だったことを忘れているあられ                                             橋倉久美子
     手返しの巧みな妻で軽い杵                                                       杉浦康文
     外は雪 酒のあてにはならぬ餅                                                    ちゃくし
     列島のながいながあい餅談義                                                中川喜代子
     王様のように餅食う一人っ子                                                           五月
     男一匹餅の絵ばかり描きたがる                                                  よしひさ
     故郷の冬が浸みてる餅の味                                                         岩窟王
     餅撒いて大きな春を呼びましょう                                                 東川和子
  * 気持ちだけ飾る小さな鏡餅                                                     青砥たかこ
  * 大丈夫力うどんを食べたから                                                    毛利由美
     まるしかく揉めた挙句のハート形                                                   紫敷布
     続編は焼けたお餅の固いとこ                                                       半兵衛
     キンコンと音が出そうな鏡餅                                                       浮世っ子
     どぶろくと餅で神輿が担がれる                                                  高柳閑雲
  * 貫禄が父に似ている鏡餅                                                         汐海 岬
     餅をつく甘い辛いも縫い込んで                                                  三好光明
     神さまにもっとも近いあんこ餅                                                          早人
秀3   一粒の我を捨ててから餅になる                                                 甲斐良一
秀2   お雑煮の前菜にした初日の出                                                 えいちゃん
秀1  春よ来いいちご大福ハイタッチ                                                  和田洋子
評     春を待つ喜びが漲っている明るい句。忘れかけていた青春を呼び戻してくれる。
  桜餅まだ馴れ初めは聞いてない                                             柴田比呂志
    

 









































 


橋倉久美子 選(入選38
句)


    いい餅もパジャマのゴムも良く伸びる                    中嶋安子
   *菱餅も主役の顔で雛の壇                             okaki
    年取れば餅食うことも命懸け                          侘び介
    掃除機があって良かった喉の餅                       加藤吉一
    関西の嫁に仕切られ丸い餅                         柳谷益弘
     お雑煮は夫婦別椀丸と角                           船岡五郎
   *丸と角雑煮の餅は罪つくり                         竹内いそこ
   *新婚の餅はまあるい雑煮膳                         土呂小町
    餅を焼くだけで片付く寝正月                          西山竹里
   *床の間に三日天下の鏡餅                          おかのマン
    餅つき機搗かずに餅が出来上がる                    片山かずお
    餅を食うみんな平和な間抜け顔                        新家完司
    勝鬨をあげる炭火の上の餅                        柴田比呂志
   *餅網の上で弾ける自己主張                         大木雅彦
    くっ付いた餅は相当仲がいい                          銀犀花
    熱すると融通の利く餅になる                          尾アなお
   *貫禄が父に似ている鏡餅                           汐海 岬
   *鏡餅みたいに妻は鎮座する                          ねこママ
    黴てなおプライド捨てぬ鏡餅                         寺川弘一
   *気持ちだけ飾る小さな鏡餅                         青砥たかこ
    殺人か事故か雑煮が喉にある                        松谷大気
   *お茶碗に換算をして食べる餅                        片山かずお
    飢餓の子に詫びて平和の餅を食い                    風間なごみ
    それぞれのふるさと語る雑煮もち                        丹川 修
    角餅を丸く納めて鏡餅                             田地尚子
    鏡餅割るまでもなく個包装                          毛利由美
    原形をとどめぬ餅がレンジから                     いわさき楊子
    和食登録に雑煮もグローバル                         伊田網人
    餅を食う文化わたしも日本人                         高柳閑雲
   *大丈夫力うどんを食べたから                                                    毛利由美
   *よくかんで素直になった餅をのむ                                                  江利子
    ひとり食う餅も寂しいものである                                                 新家完司
   *餅つきの音へ集まる冬休み                                                      豊後分子
         おいしいと言えばにっこり笑う餅                                               斉尾くにこ
         膨れるだけ膨れあっけらかんな餅                                             上嶋幸雀
秀3  餅三つスクラム組んで焼き上がる                                              平尾定昭
秀2  手についた餅が私を離さない                                                          桐壺
秀1  買う餅も旨いと知った代替わり                                                  船岡五郎
評  個人的なことで申し訳ないが、ちょうど我が家がこの状況である。せつなさ、
     もの寂 しさに共感した。

  *餅だったことを忘れているあられ                                            橋倉久美子