![]() |
|
目次07年6月号 |
|
|
巻頭言 | |
ツバメのフン 先日、めいばんの五月例会にお邪魔した。宿題「はるばる」で、選者(柳歩さん)の「ツバメの句は何句かあったが、この句は『フン』で川柳になっている」というお褒めの言葉(?)付きで、次の句を入選にしてもらった。
遠来のツバメがうちに落とすフン
内容には自信があるものの、「フン」が少々品位に欠けるかなあと自分では思っていたが、そのフンが功を奏したらしい。
この句は、当日朝、バスの中で作った句である。何句か準備はしてあったがいまひとつ気に入らず、もうひとひねりと考えていたところ、ツバメを思いついた。そういえばツバメはいったい何をしに日本に来るのだろう。もちろん子育てをするためだろうが、それでは当たり前すぎる。
ここで、以前近所のスーパーに、「今年もツバメが来ました」の言葉とともに、フン落下への注意を促す貼り紙があったことを思い出した。ツバメの巣の下には、フンを受けるための段ボールまで敷いてあったっけ。ひょっとしたらツバメは、フンをするためにはるばる日本にやってくるのかもしれない。そんな句ができないかと考えたのである。 |
すずか路より | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
誌上互選より 高点句(一人5句投票) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
*