目次06年3月号

・表紙裏 第20回大会案内
巻頭言 「フルネームの呼名」
                             久美子  
すずか路
       久美子・柳歩整理 
・小休止      ゆかり・りゑ
・川柳つれづれ    柳歩
・人と句[孤独と空間」八甲田さ                  ゆりを読んで たかこ
・例会
・例会風景      たかこ
・没句転生       柳歩
・アラレの小部屋
                     久美子
・前号「すずか路」散歩
          梶井良二 さん
誌上互選
・インターネット句会
・お便り拝受・あしあと
・大会案内など
・編集後記
 

   

 

 











 
 

バックナンバー

25年12月(240号)   29年12月288号)   03年12月336号)
25年11月(239号)    29年11月287号)   03年11月(335号)
25年10月(238号)   29年10月286号)   03年10月(334号)
25年 9月(237号)  29年 9月285号)   03年09月(333号)
25年 8月(236号)    29年 8月284号)  03年08月(332号)
25年 7月(235号)  29年 7月283号)  03年07月(331号)
25年 6月(234号)    29年 6月282号)   03年06月(330号)
25年 5月(233号)    29年 5月281号)   03年05月
(329号)
25年 4月(232号)    29年 4月280号)   03年04月(328号)
25年 3月(231号)    29年 3月279号)   03年03月(327号)
25年 2月(230号)   29年 2月278号)
   03年02月(326号)
25年 1月(229号)    29年 1月277号)   03年01月(325号)
24年12月(228号)   28年12月276号)   02年12月(324号)
24年11月(227号)  28年11月275号)   02年11月(323号)
24年10月(226号)  28年10月274号)   02年10月(322号)
24年 9月(225号)   28年 9月273号)   02年09月(321号)
24年 8月(224号)   28年 8月272号)   02年08月(320号)
24年 7月(223号)   28年 7月271号)   02年07月(319号)
24年 6月(222号)   28年 6月270号)   02年06月(318号)
24年 5月(221号)   28年 5月269号)   02年05月(317号)
24年 4月(220号)   28年 4月268号)   02年04月(316号)
24年 3月(219号)  28年 3月267号)   02年03月(315号) 
24年 2月(218号)  28年 2月266号)   02年02月(314号)  06年 2月(362号)  
24年 1月(217号)  28年 1月265号)  02年01月
(313号)  06年 1月(361号) 
23年12月(216号)   27年12月264号)  01年12月(312号)  05年12月(360号) 
23年11月(215号)   27年11月(263号)  01年11月(311号)  05年11月(359号) 
23年10月(214号)
  27年10月(262号)  01年10月310号)   05年10月(358号) 
23年 9月(213号)
 27年 9月(261号)  01年09月309号)   05年  9月(357号) 
23年 8月(212号)  27年 8月(260号)  01年08月308号)   05年  8月(356号) 
23年 7月(211号)
  27年 7月(259号)  01年07月307号)   05年  7月(355号) 
23年 6月(210号)
  27年 6月(258号)  01年06月306号)   05年  6月(354号) 
23年 5月(209号)
  27年 5月(257号)  01年05月305号)   05年  5月(353号) 
23年 4月(208号)
  27年 4月(256号)  31年04月304号)   05年  4月(352号)
23年 3月(207号) 
27年 3月(255号)  31年03月303号)   05年  3月(351号)
23年 2月(206号)
  27年 2月(254号)  31年02月302号)   05年  2月(350号)
23年 1月(205号)
 27年 1月(253号)  31年01月301号)   05年  1月(349号)
22年12月(204号)
  26年12月(252号)  30年12月300号)   04年12月(348号)
22年11月(203号)
  26年11月(251号)  30年11月299号)   04年11月(347号)
22年10月(202号) 
26年10月(250号)  30年10月298号)   04年10月(346号)
22年 9月(201号)
 26年 9月(249号)  30年 9月297号)   04年 9月(345号)
22年 8月(200号)
 26年 8月(248号)  30年 8月296号)   04年 8月344号) 
22年 7月(199号) 
26年 7月(247号)  30年 7月295号)   04年 7月343号)
22年 6月(198号)
  26年 6月(246号)  30年 6月294号)   04年 6月342号)
22年 5月(197号)
  26年 5月(245号)  30年 5月293号)   04年 5月341号)
22年 4月(196号)
  26年 4月(244号)  30年 4月292号)   04年 4月340号)
22年 3月(195号) 
26年 3月(243号)  30年 3月291号)   04年 3月339号)
22年 2月(194号)
  26年 2月(242号)  30年 2月290号)   04年 2月338号)
22年 1月(193号)
 26年 1月(241号)  30年 1月289号)   04年 1月337号)

                         
以前のバックナンバー
巻頭言

「フルネームの呼名」

 橋本征一路さんにこんな楽屋句がある。  恥ずかしいルールフルネームの呼名

 私が川柳の句会や大会に出席し始めた二十年ほど前は、まだ下の名前だけの呼名が多かったように思う。
たとえば津市民大会で、「呼名は下の名前でお願いします。ただし、今日はタカコさんが二名、エミコさんは三名いらっしゃいますので、タカコさんとエミコさんは、フルネームでお願いします」と司会者が言われたのをよく覚えている。

 ところが間もなく、「呼名はフルネームで」という大会が多くなってきた。現在ではこれが一般的だと思う。小さな句会(例会)では顔ぶれも決まっていて下の名前だけでも通じるが、たとえ例会でも参加者が多く「お客様」もいる場合、まして遠方からの参加者もいる大会では、全員平等にフルネームで呼名した方が、主催者(呼名・記名係)にも参加者にも親切だということなのかもしれない。
 またその頃から、「呼名は下の名前だけでも、フルネームでもかまいません」という大会も出始めた。そのころ出席したある大会(大きな大会だったと思うが、具体的には覚えていない)でも、「どちらでも」ということだったので、駆け出しの私は呼名の機会もそうないだろうと、張り切ってフルネームで呼名していた。
ところが、その日に限って割とよく入選したのだと思う。途中休憩のとき、近くに座っていた初対面の紳士が、「あなたは若いだけでも目立つのに、大きな声でフルネームの呼名を何度もしていると。生意気に感じる人もいる。もうちょっと控えめに、下の名前だけで呼名した方がよい」とアドバイス(?)してくれた。

 なるほどそういうこともあるかと、休憩後は下の名前だけで、声も少し抑えて呼名するようにした記憶がある。ところで冒頭の句だが、参加者としてフルネームで呼名するのが恥ずかしいのか(そういえば征一路さんは、少々めんどくさそうな声で「せーいちろ」と呼名していた)、それともそんなルールにした主催者を恥ずかしいと言っているのか、またどちらにしてもなぜ「恥ずかしい」のか、私にはよくわからない。征一路さんに尋ねることはもはやかなわないので、ご存知の方がいたら教えてもらいたいと思っている。
                                                              
久美子                                                                                                                              

 
すずか路より
 
見られつつ人を見ている呈茶席 眞島ともえ
おじさんも近頃は観るユーチューブ 小野教彦
親の世話済ませ子どもの世話になる 樋口りゑ
勝ち組が正義顔する民主主義 福村まこと
雪女にときおり出遭うはしご酒 田沢恒坊
大相撲茶の間に届く荒い息 佐藤千四
リズムよく粋な大人のドラマ詠む ささきのりこ
富士山が見えるいいこと起こりそう 瀬田明子
ハイテクの工場なのにある神社 満月庵
張本の「チョレイ」の意味はわからない 西山竹里

菜の花も慌てて咲いた菜種梅雨

澁谷さくら
間引き菜のおかゆを食べて畑仕事 玉木りょうこ
油断して死ぬと思った雑煮餅 磯浜基十
無理しても買って良かったお雛様 神野優子
変な私を好きだと言った変な人 前田須美代
政治劇パーティー券で稼ぐ人 坂 茜雲
あれそれと短い会話老い二人 大川里子
賑やかに空き家を守る梅の花 岩谷佳菜子
自然には勝てぬ運命にも勝てぬ 坂倉広美
2センチの雪に直ぐ泣く大都会 竹島 晃
腸検査のついで胃カメラ呑まされる 橋倉久美子
一つ買えば一つ捨てると決めたけど 北田のりこ
泣き笑い所詮人生一人旅 河合恵美子
塩を撒くように豆まきする力士 中川知子
降りる駅一つ手前で寝てしまう 落合文彦
詰め込んだこだわり鯛焼きの尻尾 竹尾佳代子
ジャニーズが消えてホリプロ幅利かす 毎熊伊佐男
遠慮などしたらすっきりせぬくしゃみ 戴 けいこ
処方箋出ない昼夜の寒暖差 村井一朗
ご飯とも仲良くなれる酒の友 西岡ゆかり
雑穀米妻に付き合う朝の膳 山口龍一
認知検査を終えて三年旨い酒 奥田悦生
木犀が咲いて仏間を開け放す 鈴木裕子
マヨネーズまた買ってきた冷蔵庫 草山節子
給油所が減って不便な田舎町 加藤吉一
味噌汁を薄味にする検診後 芦田敬子
列島が震え上がったお正月 圦山 繁
ワクワクを乗せて飛行機離陸する 小川はつこ
冬晴れに鈴鹿の嶺も雪光る 瓜生晴男
ケロイドになった傷あと痛いまま 西川幸子
芍薬の新芽見つけて春楽し 水谷ちか子
百円の苗にたっぷりやる肥料 竹口みかこ
立ち話笑顔も入れて長くなる 小出順子
春の色ちょっと着てみる試着室 藤村洋子
潮騒のちいさくなって今の俺 柴田比呂志
一坪の庭に季節を告げる花 竹内そのみ
熱弁で終ってしまう理想論 小林祥司
無用の用きょうも出かけるウォーキング 𠮷崎柳歩
ストレスを溜めないためにまずは寝る 青砥たかこ
 

整理・柳歩

2月24日(土)例会より  出席者1 6名 欠席投句 24名 計40名より
宿題「ぼちぼち」 青砥たかこ 選
  ぼちぼちとお開き急かす幹事さん 竹島 晃
  こづかいを稼ぐ程度でいい仕事 橋倉久美子
  ぼちぼちでも続けていれば出る成果 北田のりこ
 軸 ぼちぼちでいいのにやってきた老後 青砥たかこ
宿題「違う」(共選) 岩谷佳菜子 選
  セクハラとスキンシップは大違い 戴 けいこ
  今回も違うと思う美容院 樋口りゑ
 止 金額の違いが分かる熨斗袋 芦田敬子
 軸 行司よりビデオ判定差し違え 岩谷佳菜子
宿題「違う」(共選) 加藤吉一 選
  みんな違ってみんな重なるハーモニー 田沢恒坊
  違う瓶に入れるとややこしいお酒 西山竹里
 止 筆跡が違うと価値のないサイン 西山竹里
 軸 計算式合って計算間違える 加藤吉一
宿題「自由吟」 橋倉久美子 選
  人付き合い初めて学ぶ幼稚園 芦田敬子
  「開けごま」だけでは開かない金庫 西山竹里
 止 人肌で飲んでも構わないビール 入山 繁
 軸 「の」の字にはなれるが「ゑ」にはなれぬ猫 橋倉久美子
席題 「飾る」 互選(一人5句投票)
 7点 胸にバラ付けて代理も飾られる 𠮷崎柳歩
 5点 飾らない言葉で決めたプロポーズ 中川知子
   スピーチをお世辞で飾る披露宴 小川はつこ
  着飾って行くことはない検診日 芦田敬子
 4点 バレンタインリボンで飾る安いチョコ 岩谷佳菜子
  大谷君毎日飾るスポーツ紙 岩谷佳菜子
  飾りすぎるくらいがちょうどいい弔辞 𠮷崎柳歩
  誌上互選より 高点句(一人5句投票)
 
前号開票 『雑煮』応募112句
  14点  ふるさとの雑煮を舌が忘れない 中川知子
  13点  雑煮から始まる日にも来る地震 加藤吉一
  12点   お雑煮の餅を小さくされた老い 佐藤千四
     モーニング雑煮に飽きた顔が寄る 小林祥司
  11点     正月でなくても食べていい雑煮 眞島ともえ
  10点   譲れないものがそれぞれある雑煮 橋倉久美子
    9点   実権を里の雑煮で示す嫁 福村まこと
      雑煮だけあれば正月らしくなる 眞島ともえ