|
|
目次25年3月号 ・巻頭言 「 『字結び』か?」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論自論 ・川柳・人と句「 水谷一舟さん」 ・例会 ・例会風景 ・没句転生 ・インターネット句会 ・特別室 ・アラレの小部屋 ・前号「すずか路」散歩 ・誌上互選 ・ポストイン ・あしあと・その他 ・大会案内 ・編集後記
|
たかこ 柳歩整理 柳歩 たかこ 柳歩 清水 信さん 久美子 永井玲子さん たかこ |
|
巻頭言 | |
「字結び」か? 柳歩さんから度々講義を受けている「字結び」について、始めたばかりの人もおられるし、先日もネット句会へ応募の方から質問もあったので書きたい。 「読み込み可」と「字結び」を混同しているむきがある。「読み込み可」は課題の漢字を句の中に入れてもよいということであって、例えば「親」という題では「親父」とか「両親」などを使ってもよいということである。「親展」「親切」「肉親」「親友」とはおのずから意味が違っている。左記は駄目な例。
親展の手紙が届く某月某日 (選者のこころ参照)
句会あるいは大会の課題に、わざわざ「読み込み可」とは書かれていないが、「読込不可」と書かれていない限り、読み込み可なのである。「親」の題へ「親父」「両親」は親を示す熟語だからいいのである。 大会あるいは誌上大会で、漢字一字の出題は多い。まれに「読み込み可」とわざわざ添え書きがしてあるところがあるが、「字結び可」と混同しやすいから気をつけて欲しい。 昨年、みえ文化祭川柳大会の課題は「宿」であった。共選で「やどかり」の句が数句あったが私は抜くことが出来なかった。相手の選者さんは、何句か採られた。おそらくセーフだろうとは思うが…。 こんな細かいこと考えている暇があったら、作句に専念した方がいいのだろうが…。 たかこ |
すずか路より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
川柳 人と句13 「水谷一舟さん」 たかこ |
涙もろい私になった花粉症 もどらない愛とさとった欠け茶碗 幸せと書く妻が優しくなったから 会話ない夫婦で不味い食事する
|
|
特別室 |
迫力について 清水 信 俳句であれ、川柳であれ、五七五の型を、自分は迫力の型と見ている。写生や風刺や諧謔には、それは似合うという批判もあろうが、この詩形を支える根幹は、やはり迫力としか言いようのない情熱だろう。 県内の柳誌としては、本誌の他には、『川柳よっかいち』と『川柳亀山』を、お送り戴いているだけだが、今回は亀山川柳会といだがわ川柳会の『合同句集』25号も戴いた。その中で、
伊藤忠昭 などは、まあ元気がある方だろう。
上田良夫 これらは「迫力」の見られる作である。 『川柳亀山』298号の雑誌で木原広志が、中日川柳会も高齢化と病のため、どんどん会員が減っている。無料で若い人のために「川柳入門講座」をしたら、どうだろうという提案である。賛成であるが、その際是非とも、川柳は迫力が基盤の創作であることを強調してほしい。 迫力とは対象に迫る力である。対物圧力である。五七五は品詞との関係で言えば、感嘆詞に最も近い。感嘆が根っこにある文学とも言えよう。 『川柳よっかいち』504号(2月号)から採れば、
西谷英 などが、対象に力をぶつけている迫力を感じさせて良い。 (文芸評論家) |
誌上互選より 高点句(一人5句投票) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|