表示(V)→拡大100% 文字(中)

 
バックナンバー
02年8月「カード」
02年7月「拾う」

02年6月「写真」
02年5月「休む」

02年4月「痛い」
02年3月「春」
02年2月「のんびり」
02年1月「重ねる・重なる」
01年12月「畑」
01年11月「包む」   
01年10月「指
01年9月「ヒント
01年8月「膨らむ」
01年7月「キープ」
01年6月「眩しい」
01年5月「縛る」
31年4月「ぎくしゃく」
31年3月「しつこい」
31年2月「話」
31年1月「粘る」
30年12月「締まる・締める」
30年11月「パワハラ」
30年10月「吹く」
30年9月「覗く」
30年8月「夏休み」
30年7月「試合」
30年6月「響」
30年5月「五分五分」
30年4月「夢」
30年3月「荒れる」
30年2月「飛行機」
30年1月「名人」
29年12月「まじめ」
29年11月「みかん」
29年10月「読む」
29年9月「豆腐」
29年8月「壁」
29年7月「焼く・焼ける」
29年6月「さっぱり」
29年5月「負ける」
29年4月「普通」

29年3月「黄」
29年2月「引く」
29年1月「質問」
28年12月「悟る」
28年11月「痛い」
28年10月「秋」
28年9月「慣れる」
28年8月「文化」
28年7月「滲む」
28年6月「裸」
28年5月「腐る」
28年4月「血」
28年3月「酒」
28年2月「箱」
28年1月「軽い」
27年12月「乾く」
27年11月「熱心」
27年10月「ゴミ」
27年9月「庶民」
27年8月「比べる」
27年7月「得意」
27年6月「水」
27年5月「貫く」
27年4月「耳」
27年3月「押す」
27年2月「潜む」
27年1月「値打ち」
26年12月「刻む」
26年11月「風呂」
26年10月「暮れる」
26年9月「涼しい」
26年8月「織る」
26年7月「腹」
26年6月「やっと」
26年5月「半分」
26年4月「溢れる」
26年3月「太い」
26年2月「掴む」
26年1月「餅」
25年12月「虫」
25年11月「長い」
25年10月「夜」
25年9月「飽きる」

25年8月「卵」
25年7月「予防」
25年6月「根」
25年5月「ほどほど」
25年4月「首」
25年3月「底」
25年2月「脱」
25年1月「笑う」
24年12月「閉じる」
24年11月「約束」
24年10月「布」

24年9月「旗」
24年8月「かたち」
24年7月「粘る」

24年6月「音 」
24年5月「焦る」
24年4月「家」
24年3月「勇気」
24年2月「開く」
24年1月「踏む」

23年12月「強い」
23年11月「盗む」

23年10月「風」
23年9月「酒」
23年8月「電気」

23年7月「薄い」
23年6月「道」
23年5月「干す」
23年4月「欲」
23年3月「祈る」
23年2月「敵」
23年1月「どきどき」

22年12月「不便」
22年11月「探す」
22年10月「うんざり」
22年9月「帽子」
22年8月「切る」
22年7月「苦手」
22年6月「ガラクタ」
22年5月「弱い」
22年4月「桜 」
22年3月「待つ 」

22年2月「丁寧 」
22年1月「限界 」
 
以前のバックナンバー

 

前月入選句発表 お題「 米(こめ)」応募 322句 162人





































 


石橋芳山 選(入選39
句)          
印は両方の選者から入選した句 
 
    卵かけご飯の好きな無法松 うちだあつこ
    中毒と言われたことがないご飯 甲斐良一
    銀シャリという御馳走があったとさ 山崎三毛
    無意識に洗ってしまう無洗米 森清泰範
   *握るには惜しい新米立っている 安藤なみ
    当選で米つきバッタ反り返る 堀 敏雄
    チャーハンとビールのオールスター戦 玉木りょうこ
    詐欺まがいご飯論法尽くし辞め 人見五郎
    特Aを貰った米のはしゃぎよう 笹田しま
    命より銭が主役の米相場 福村まこと
    お茶漬けをうまそうに食う音も食う 小出順子
    ダイエット主犯扱いされる米 じゅんたろう
    金かかったネイルだ米は無洗米 とっぴー
    米俵で十二単の重さ知る 白鳥象堂
    弁当の中身で妻の機嫌知る 森元恵美子
    消してくれ雑穀米よ顔のしみ 西三山
    仏前に新米父の背に湿布 よしひさ
   *妻の愚痴つぶすがごとく米を研ぐ 福島亮也
   *ライスシャワーやさしく降らせねばならぬ 古都
    ブランド米に押し上げるにもネーミング 吉崎柳歩
   *ゴッホならこう描くかなと田んぼ見る たごまる子
    夕焼け小焼け本屋米屋の残る街 佐藤ちなみ
    *ネイル屋のおかげで売れる無洗米 八木五十八
    米作る兄は古古米食べている 新家完司
    お米さえあれば何とかなる我が家 澁谷さくら
    ビュッフェでも和食ディッシュへ盛るライス 加藤当白
    男でも米は炊けるが子は産めぬ 竹島  晃
    かつ丼を食べてご飯をほめる妻 かっちゃん
    ポン菓子のポンが集める村の耳 糀谷和郎
    弁当の蓋のご飯をまず食べる 木村行吉
    新米を吾平餅にと半殺し 田地尚子
   *丸裸にされて売られているお米 圦山 繁
    六十になっても稲の穂になれぬ 柴田比呂志
    一か月五キロの米で足りている 東川和子
   *白米を食べてサプリを飲んでいる 宙広
    巣ごもりへ旅の気分の握り飯 小林祥司
秀3  ささくれた心に沁みる三分粥 徳重美恵子
秀2  米櫃の中で変身した熟女 こいし
秀1  米糠はほぼオカバンゴ湿地帯 斉尾くにこ

評      見た目には何も活用できないような、米糠とオカバンコ湿地帯。実は色々な力を
   秘めているようです。米から湿地帯への着目が面白い。

       米にらむ森鴎外を前にして                 海賊芳山 

 

 









































 

橋倉久美子 選(入選39句)

 

    うっかりと眠って酒にされた米 圦山 繁
    魚沼産そんなにとれる訳がない 岡本恵
    魚沼の隣りでとれた米なのに おさ虫
    手抜きとは不本意ですと無洗米 竹中正幸
   *ネイル屋のおかげで売れる無洗米 八木五十八
    うしろめたさ少し感じる無洗米 青砥たかこ
    酒米に入っていないアルコール 西山竹里
   *白米を食べてサプリを飲んでいる 宙広
    ストックがないと不安になるお米 徳重美恵子
    米を研ぐ都会の水に馴染ませる 平尾定昭
    米のパン梅干しジャムをつけて食う 森下博史
    稲刈りの男手孫が駆けつける 大澤 葵
    米粒もライスに変わるストッカー 城門塵
    アイガモの心音聞いて育つ米 笹田しま
    日本人ですね米粉でパンを焼く 恭子
    方言も負けず嫌いもあるお米 岩崎誠治
    稲穂伸び新米の香の風が吹く あかね雲
    新米の寿司は我が家の秋祭り 高田桂子
    キラキラの銘柄競う米どころ 佐藤彰宏
   *丸裸にされて売られているお米 圦山 繁
    一合のお米で今日を駆け抜ける 汐海 岬
    人よりも先に新米食う雀 人見五郎
    米農家だいじに古米食べている 寺井一也
   *握るには惜しい新米立っている 安藤なみ
    白米の美味さ産地は気にしない 安藤なみ
    新米の届かぬ年が近くなる 大澤 葵
    米どころ北上させる温暖化 颯爽
   *妻の愚痴つぶすがごとく米を研ぐ 福島亮也
    宝石のように新米炊きあがる すずき善作
    ぬか漬けの米ぬかまでもブランド化 堀 敏雄
    おにぎりになるかライスになるか米 こみち
    本当に米かと迷うネーミング じゅんたろう
   *ライスシャワーやさしく降らせねばならぬ 古都
   *ゴッホならこう描くかなと田んぼ見る たごまる子
    新米を横目に食べる備蓄米 瀬田明子
    観光のための棚田で実る米 宙広
秀3  そろそろと思う頃来る父の米 光畑勝弘
秀2  古代米田んぼアートを見てる月 竹尾佳代子
 JAの帽子が稲を刈る田んぼ BBブンゴ

評      元気よくコンバインを操っているJAの帽子(をかぶったおじさん)が目に浮かぶ。
   擬物化のお手本のような句。日本の農業は、JAの帽子が支えている。
    酒飲んで貢献をする米消費             橋倉久美子