|
|
目次27年3月号 ・巻頭言 「 エッセイ」 ・すずか路 ・小休止 ・柳論自論「課題詠の文芸性・続」 ・没句転生 ・川柳・人と句「 石橋芳山さん」 ・例会 ・例会風景 ・特別室 ・アラレの小部屋 ・前号「すずか路」散歩 ・誌上互選 ・インターネット句会 ・ポストイン ・エッセイ・あしあと ・大会案内 ・編集後記 |
たかこ 柳歩整理 柳歩 柳歩 たかこ 清水 信さん 久美子 永井玲子さん たかこ |
|
巻頭言 | |
「エッセイ」
昨年あたりから会員、誌友のみなさんにエッセイを書いてもらっている。絶対無理…そういっていた人も渋々ながら書いてくれる。小説を書いてくれと言っても無茶になるが、エッセイは川柳を引き延ばしたものと考えているから、川柳が書けたら見よう見まねで書けるのである。 また鈴鹿市文芸賞・四日市市文芸賞でもエッセイの募集がある。入賞すると活字になって報奨金もいただける。 書くことは、脳にも心にも刺激を与えより潤ってくると思っている。書いて書いてしているうちに、一行が二行…やがて原稿紙二枚、三枚と平気になってくるから不思議である。
清水先生の「特別室」は、エッセイ(随筆)の最たるもの、到底真似はできない。柳歩さんの「柳論」はこれまた手が出ない。久美子さんの「アラレの小部屋」ともども毎月だから、よほど蓄積したものがないとあれだけは書けないが、お手本にはしたい。 柳誌への執筆は順番にお願いをしているが、突発的でも書いていただいたらこの上ない喜びだ。やがて押すな押すなになってくれたらどんなにかうれしいだろう。 たかこ |
すずか路より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
川柳 人と句37「石橋芳山さん」 たかこ |
水槽を出られぬ過呼吸の金魚 何もない記憶に菜の花の黄色 骨壺のサイズ気にしているキリン
癖のある味だ嫌われ者だろう 着色をしないと毎日が白い |
|
特別室 |
ゆるキャラ反対 清水 信
子どもは純真で可愛いいものだが、政府や迎合マスコミが、いい大人を幼児化しようという動きには、絶対賛成できない。 前号に、不意の国会議員の選挙についての憂鬱について書いたが、この春の地方首長や議員の選挙をふくめて、例年のAKB48の総選挙の方が、若者たちの関心の対象になっていることになり、それを長々と放映する民間テレビもふくめて、日本の醜態として、イヤな気分を抑えることが出来ない。青年ばかりか、良いオトナたちでさえ、投票券を入手するため、関連グッズを何十万、何万円と投じて買い整えては、武道館や国立競技場の会場に行って、ファンであるアイドルの獲得票の順位に一喜一憂しているのを見ると、「この世の終り」という印象である。
中秋、セントレアで開催された、全国ゆるキャラ大会では、全国から1699体もの「ぬいぐるみ」が集って、そのコンクールを見るために、20万人近い人が集ったという報を見て、ガッカリした。
ジュニアの短歌や俳句の懸賞募集や教室が流行であるが、自分もジュニア部門を設けている文学賞の選考をしていて、真意を疑われかねないけれども、選者の幼児化が心配である。
大人の文化は、大人が責任を持って維持し、発展さしていかなければならぬだろう。 凛として、オトナの文化や文学を我々は守っていかなければならぬ。それが不可能なら、二〇二〇年までに文化は消滅して、カジノ一色の日本になってしまうだろう。 (文芸評論家) |
誌上互選より 高点句(一人5句投票) | |||||||||||||||||||||
|