目次06年2月号 ・表紙裏 第20回大会案内 ・巻頭言 「令和6年の幕開け」 柳歩 ・すずか路 久美子・柳歩整理 ・小休止 広美・ともえ ・川柳つれづれ 柳歩 ・人と句[雲に乗る」 青砥和子 を読んで たかこ ・例会 ・例会風景 たかこ ・没句転生 柳歩 ・アラレの小部屋 久美子 ・前号「すずか路」散歩 大島凪子 さん ・誌上互選 ・インターネット句会 ・お便り拝受・あしあと ・大会案内など ・編集後記
「令和六年の幕開け」
元日の午後四時過ぎ、そろそろ息子が来る頃だと台所にいたら、妻と私のスマホが同時に激しく鳴った。 緊急地震速報である。 二人とも立っていたので揺れも激しく感じた。それでもせいぜい震度3ぐらいだろうと思っていたが、石川県では最大震度7で津波警報も出ていた。津波の高さは5メートル、すぐにより高いところに避難せよと女子アナが絶叫している。 その後もテレビの報道を注視していて、津波はそれほどでもなさそうと少し安心していたのだが、それは現地からの通信網が寸断されていたからだと後で知ることになる。稼働停止中ではあったが、震源地に近い志賀原発も過日、「放射能漏れなどの心配はない」と強調したそうだが信用はできない。そもそも規制委は「活断層はない」と断言していたのではなかったか? 地震予知学会は日本のどこでも大地震は起こりうると言っている。輪島市では最大4メートルの地盤隆起があり、これが結果的に津波の被害を抑えたという。六千年に一度の現象が明日にでも起こりうるということがよく解った。 政府は、いつのまにか専守防衛をかなぐり捨て、原発も再稼働を推進するようになった。相手がどこであれ戦争が起こったら真っ先に原発が狙われるだろう。戦争が起こらなくても地震国の日本では、原発は制御できるものではないのだ。 コロナ感染症の5類移行から九ヶ月経つが、例会への参加者数は落ち込んだままである。今年の六月に予定している第二十回鈴鹿市民川柳大会も、開催に向けて活動しなければならないが、スタッフの増員は期待できない。足元が揺らいできているのだ。 二十回大会は大きな節目である。それはそれで意義のあることではあるが、その後は鈴鹿市周辺からの会員を増やすための地道な活動をしなければならないと思う。川柳もネットで参加できる時代になってきたので、遠方からの誌友を拒むものではないが、鈴鹿川柳会も鈴鹿市民川柳大会も、やはり地元に腰を据えて活動すべきだろう。原発の稼働阻止や川柳の普及に努めるのも、地元が先ず腹を据えることが先決なのだ。 柳歩
そうねとは言わず黙って聞くはなし
整理・柳歩