目次06年8月号 ・表紙裏(柳論自論(H27年1月号再掲) ・巻頭言 打ち上げと袋回し 柳歩 ・すずか路 久美子・柳歩整理 ・小休止 基十・明子 ・川柳つれづれ けいこ ・人と句 「ラフスケッチ」 を読んで たかこ ・例会 ・例会風景 たかこ ・没句転生 柳歩 ・アラレの小部屋 久美子 ・前号「すずか路」散歩 大島凪子 さん ・誌上互選 ・インターネット句会 ・ポストイン ・お便り拝受・あしあと ・大会案内など ・編集後記
「打ち上げと袋回し」
記憶は定かではないのだが、鈴鹿の大会の打ち上げに「袋回し」をやり始めたのはいつからだろう。「袋回し」そのものは、瀬戸市の丸山進さん率いるフェニックスの例会に出席したあと、飲み会の席で参加したのが最初ではなかっただろうか? 古い手帳を捲ってみると、コロナが蔓延する前の年の平成30年の第16回大会の懇親会終了後と、翌月16日のスタッフの打ち上げの席でも袋回しを行ったとあるから、その数年前から、定例化していたのかも知れない。 コロナで2年間のブランクはあったが、大会当日の懇親会という「当日打ち上げ」と、会員、誌友の大会スタッフの「打ち上げ」が、鈴鹿川柳会では実行されてきたと言えよう。いずれもトドメは「袋回し」である。私自身は「めいばん」の例会終了後、反省会と称して飲み会と袋回しに参加しているが、これも「打ち上げ」と称して間違いないだろう。なお、こちらは「袋回し」終了後、例会での没句に対して清く正しい反省会が行われているのだ。 今年の大会会場は津駅直結のアストプラザであったので、宿泊希望者を直近のホテルに集結させることができた。かくして懇親会終了後の20時(だったかな?)、唯一のツインの部屋(私とI氏)に11人が集結したのである。男6人女5人、飲める者はしこたま飲み、飲めない者も少しは飲んでいただろう(宿泊だから)。制限時間3分出句数無制限、時計係、柳歩。結果はホームページの「言いたい放題」にて発表済み。 近年、スタッフの打ち上げ会場は流動的である。会員になってもう久しいが、まだ面識の少ない伊賀市の、戴けいこ一家の経営する食堂「つげや」さんに車で遠征することになった。ナビは実質ハイウェイである「名阪国道」ルートを推奨するが、なにせ私以外は女性である。安全第一のルートを選択する。参加者8人、車は2台で済んだがスタッフ数の半分強にすぎないことは残念であった。飲める者はただ2人、2人はしこたま飲み、その他は静かにけいこ氏推奨の「伊賀牛丼」に舌鼓を打ったのであった。けいこ氏も参加して総数9人、男2人女7人、制限時間3分出句数無制限、時計係、久美子。結果はホームページの「言いたい放題」にて発表済み。 袋回しに飲酒は有利なのか不利なのかはまだ不明。たぶん、飲めない人は飲まない方が有利、飲み助の場合は、飲み過ぎたら不利になるのだろうが、検証は難しい。
柳歩
整理・柳歩